こんにちは。ソリューション事業部アセット営業グループの浅川です。
今回は、不動産投資の魅力の一つである 資金計画の立てやすさ についてご紹介いたします。
不動産投資はほかの投資商品と比較して、将来の収支予測がわかりやすい傾向にあります。
また不動産投資はミドルリスク、ミドルリターンといった立ち位置にあり、比較的安定して投資ができる点も魅力の一つです。
株式投資のように日々価格が変動する事は少なく、家賃収入は割と安定しております。
また建物の維持管理にかかる運営費も購入前におよその予測を立てることもできますので、将来のキャッシュフローも予測がしやすいです。
具体的には、
・購入時の費用(不動産取得税、移転登記費用、仲介手数料など)
・所有時の費用(管理費、固定資産税、賃貸管理会社管理料など)
・売却時の費用(譲渡所得税など)
不動産を購入時に将来の出口戦略をしっかり見据えておけば、大きな心配は軽減されると考えます。
また、所有中の運営費率が適正か、事前に確認しておけば、保有中も安心できます。
購入検討の際は事前にシュミレーションを行って安心して投資したいものですね。
適正な数値含め、ご不明な点やご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。