最近は外資の影響だと思いますが、難しい単語が増えて覚えきれずに困っています。
強引にタイトルを作ったので意味の分からない文章になっています。
以下多少間違いもあるかもしれませんが大目にみて下さい^^。
PM・・・プロパティマネジメントの略で簡単に言えば賃貸物件の管理のことです。
例:A社担当「この物件のPM費用の見積もり月曜までによろしく。」
B社担当「了解です(;´Д`)」。
レントロール・・・レントロール表とも言いますが家賃表のことです。
例:C社担当「先日送ってもらった物件の3年分のレントロールと補修履歴をください」D社担当「了解です( ゜_゜;)」。
レジ系⇒レジデンス系・・・住居系、ワンルームアパートや3LDKのマンションなど。
リーシング・・・賃貸客付け。
例:E社「最近レジ系はリーシング良くないんでテナント系で何かいい出物ないですか?最低20億以上で」私「....(・ω・)」と言った具合です^^。
分からなかった言葉を帰ってネットで調べたりしますが、和製英語・造語・省略語・社内用語^^もあるからややこしいです。
その内三好不動産も英語で喋る日も来るかもしれません。駅前留学でもした方がいいでしょうか?売買部上田でした。