こんにちは アセット営業室の村井です。
先日、かわいいガムをいただきました
久留米のゆるキャラ「くるっぱ」らしいです
ものすごくゆるーーいその姿に癒されております。
ガムなのですが、食べるには可愛すぎる&ちょっと大きいので、今後も私の机で癒し続けてもらおうと思っております
こんにちは アセット営業室の村井です。
先日、かわいいガムをいただきました
久留米のゆるキャラ「くるっぱ」らしいです
ものすごくゆるーーいその姿に癒されております。
ガムなのですが、食べるには可愛すぎる&ちょっと大きいので、今後も私の机で癒し続けてもらおうと思っております
おはようございます
住宅流通事業部 天神売買センターの秦です
出産休暇と育児休暇を頂いておりましたが、
この度4月より復職いたしました
以前は唐人売買センターにおりましたが、
今回は天神のど真ん中です
約1年8カ月ぶりにお仕事をはじめ、はや1週間
少しずつ記憶がよみがえってきております!
業務の内容もどんどん新しくなっていますので、
より一層努力していきたいと思います
今後は、おいしいお店やお出かけスポット、育児についてなど
配信していこうと思います
今後ともよろしくお願いいたします
こんにちは!三好不動産 天神サロンの王です。
皆さん、最近映画鑑賞に行ってますか?
私は最近よく【マークイズ福岡ももち」の映画館に行くことが多いですが、
やはり設備全部新しいので、気持ちいいですね!
それと、3画面の上映システム「ScreenX」も衝撃的で好きです。
「ScreenX」とは: ⇒ こちら
一番最近観たのは(キャプテン マーベル)、途中で寝てしまったので、よく意味わかりませんでした(汗)。
4月26日(金)公開の(アベンジャーズ/エンドゲーム)どうしても気になって、
早く観たいですね!
はじめまして
天神売買センターに4月から入りました高岡です。
天神で働くのは初めてですが・・・
朝から夜、平日も休日もとても賑やかですね
これからいろいろ開拓して情報をお伝えしようと思いますので、
よろしくお願いいたします
みなさん、はじめまして
4月から天神サロンに入りました久保山貢司といいます。
出身地は福岡県朝倉市で、今までの勤務地は
飯塚
鳥栖
佐世保
と初めて福岡市での生活となります
不動産会社の社員として地理が分からないのは致命的ですので
一生懸命福岡をまわって地理を覚え、情報を収集したいと思います。
仕事上の情報はもちろんのこと仕事以外の情報も収集してお伝えしたいと思いますので
これからよろしくお願いいたします。
吉塚売買センターの塩塚です
人口の流入が多く、子育て環境としても人気のある大野城市に便利の良い
マンションをお預かりしましたのでご紹介します
【アーサー大野城レジデンス】
西鉄とJRのダブルアクセスが可能です
大野城イオン、大野城市役所がいずれも徒歩にて2~3分
市内の中でも利便性に長けた立地で生活がしやすい環境ではないでしょうか
各居室は十分な広さが確保されており、1階の為、専用庭・テラス・デッキと
上階では味わえない魅力もございます!
全国の住みよい街ランキングでも上位に位置している大野城市で
新生活のスタートはいかがでしょうか?
こんにちわ
天神サロンの長島です!
今日は博多駅南にあります、区分のテナントをご紹介させていただきます。
現在、空室なので投資用でもご自身でもお使いいただけます
広さも約38坪あり、様々な用途でお使頂けます
近年、発展目覚ましい博多エリアです!
土地の持分も多くありますので、投資用としても最適です!
是非一度お問合せ下さい。
天神サロン 長島
092-725-2000
平均寿命が延び「人生100年時代」などと言われています。
一方で将来もらえる年金は、少子高齢化により確実に少なくなることが予想されています。
そういった背景の中で、「マネーリテラシー」お金の知識を持ち、それをうまく活用する能力がますます重要になってきています。
その一環として、人生の中で一番高い買い物と言われている「住宅購入」についての「マネーリテラシー」を考えてみたいと思います。
これからの日本で訪れる「人生100年時代」「少子高齢化』」「人口減少」といったキーワードをポイントにこれからの【住宅購入】について考えてみたいと思います。
総務省が4月12日発表した2018年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は17年の同じ月に比べて26万3千人少ない1億2644万3千人でした。減少は8年連続。減少率は0.21%で、統計を取り始めた1950年以来、最大。
そのことからもこの先住宅の流通量が減り、今後ますます不動産の資産価値の2極化が拡がることが予想されています。
そのため、以前にもまして「物件選び」が重要になってくると思われます。
日頃のお客様のご相談で、住居に関する将来の「ライフプラン」シミュレーションの中で「子供が成長するまでは、広く上下階を気にしなくよい一戸建てに住み続け、その後子供が独立して夫婦2人きりになったら、その家を売った資金で、駅近の2人で住めれば充分な広さの中古マンションに住み替えたい」、といったご希望がとても多いのですが、今後は、そのような住み替えが難しくなる可能性があります。
その理由は、今後の人口減少により不動産が余り空き家が増え、売却したくてもなかなか売れない物件が増えることが予想されているからです。
一方で、立地によっては人が集まり活気に満ちて住宅価格が維持しされ、もしくは一部では上昇する物件も出てくるといった今まで以上の不動産の資産価値の「2極化」が予想されているのです。
売れなければ、住み替えなければいいわけですが、エリアによっては、人口が減り買い物施設や病院などの住環境インフラが減って、そこに住み続けるのが難しくなるかもしれません。
又、売れなくても余分な資金があり、その資金で駅近のマンションが購入できれば良いのですが、そのような方は少ないと思います。
ましてや、人生100年時代で年金だけでは生活費が足りないと言われている老後において、余分な資金をねん出できる方は少ないと思われます。
反対に、老後の生活資金が足りなくなる方が増えることでしょう。そういった方のために、住居を活用して生活資金の一部をねん出する制度があります。
代表的なのは、「リバースモーゲージ」です。自宅を担保にして返済不要のお金が受け取れ取れる制度です。
又、「リースバック」という制度もあります。自宅を売却して資金を受け取る一方で、賃料を払いそのままその自宅に住み続けられる制度です。
上記制度は、住宅に一定の資産価値があること等が条件になります。その他、注意しないといけない点もありますので実際に利用する際は専門の方にしっかり相談して認識不足がないように気をつけましょう。
時代の変化でこれからは、不動産資産を活用しながら老後生活資金の一部をねん出する、これに類する制度を扱う金融機関が増えてくると思われます。
売却して住み替えるにしても、賃貸で貸すにしても「リバースモーゲージ」や「リースバック」を活用するにしてもその時の住宅の資産価値が重要になるのです。
上記の点から、今後はますます将来も資産価値が下がらず維持できるそういう物件を探す「物件を見る目」「安心して相談できる専門家(不動産会社の担当者など)、すなわち「物件選び」が重要になってくると思われます。
こんにちは!
唐人売買センターの生田です。
子供は成長が本当に早いですね
サザエさんが大好きみたいで
毎朝保育園に行く最中「お魚くわえたどらねこ・・・・。」
と歌っており、サザエさんの銅像やポスターを見ると
写真撮って笑 といってきます。
そしてハイポーズというと、ばっちりとポーズを。。。
すっかり女の子ですね
ソリューション事業部の牧野です。
統一地方選挙に私の知人が立候補しておりまして、
選挙応援に行ってきました。
道行く人へ政策チラシを受け取っていただく。
ただそれだけれなんですが、これがティッシュじゃない分
なかなか受け取って頂けません。
ちょっとでも受け取りやすいように歩行者の手の位置まで
下げて配ってみたり等、悪戦苦闘でした。
きつかったのですが、友の為に利他の精神で行う行為に
清々しい気持ちになれました。
この年になって知人ではなく友人を持てたことに
感謝でございます。