スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


不動産売買の現場から

2019年 2月 9日 土曜日

新着売地(大野城市緑ヶ丘)

この記事を書いた人

みなさんこんにちは!

天神売買センター及び筑紫野、太宰府、大野城方面担当の梅野です。

今回は大野城市緑ヶ丘3丁目、南ヶ丘交差点近くの住宅用地をご紹介します。

現況更地になっており、建築条件もありませんので、お好きなハウスメーカーや建築会社等で

すぐにでも着工ができる土地です。

周辺には、銀行、コンビニ、ドラッグストア、スーパー、飲食店などがあり、大変利便性の良い

場所に位置していると思います。

土地の面積は、ゆとりの82.5坪となっており、建物のプラン配置や外構計画も作りやすそうです。

詳しくはコチラから ⇒  大野城市緑ヶ丘三丁目土地

天神売買センター 092-771-1000


2019年 2月 8日 金曜日

でかっ!穴子丼

この記事を書いた人

平成31年になり、早くも1ヶ月が過ぎましたねあせあせ (飛び散る汗)

日々、寒さが増す中雪 、皆様いかがお過ごしでしょうか?

売買営業部の上原でございます。犬

 

今回は、私の大好きなお食事処『大橋 花』の新ランチメニュー【穴子丼】レストランを紹介します。

注文して、待つこと10分くらいで【穴子丼】の登場ですわーい (嬉しい顔)

double exclamationdouble exclamationdouble exclamationでかっdouble exclamationというのが、第一印象ですうれしい顔

器からはみだした穴子がダブルで『どうだー』って感じで、存在感をアピールしていまするんるん (音符)

甘辛いタレを、お好みでタップリかけて・・・ガブリウッシッシ (顔)・・・ひらめきサックサックのころもに穴子が

包まれて美味しさが口の中に広がりますぴかぴか (新しい)ウッシッシ (顔)

ボリューム満点で、お腹一杯になりますよあっかんべー

これで、870円は絶対に安いexclamation皆様、一度食べてみてくださいるんるん (音符)

 


2019年 2月 7日 木曜日

大牟田へ

この記事を書いた人

ブログをご覧の皆様こんにちは

吉塚売買センターの磯部です。

少し前のことになりますが、大牟田市に遊びに行ってまいりました!

西鉄電車に乗って天神から大牟田駅まで揺られること1時間。
大牟田駅からはレンタサイクルで移動します!

1日500円、もしくは4時間300円で借りられます。
(大牟田観光プラザでお借りしました。ありがとうございました。)

大牟田市動物園に到着

入ってすぐのところにあるリスザルの展示は、
大きな小屋の中に来園者が入ってゆく形式になっていました。
ふれあえそうなほど近くでリスザルを見ることができます!

奥のほうに進むとライオンやホワイトタイガーがいました!
大型哺乳類は大人や小さなこどもにも大人気でした。

 

明治産業革命遺産がたくさん残る大牟田にせっかく来たのだから!
と思い切って自転車を走らせ行ってまいりました。

宮原坑

ボランティアガイドさんがとても親切に説明してくださいました。

冬季のレンタサイクルの返却時間が17時までだったため、満足いくまで回り切れなかったのが心残りでした。
大牟田おすすめのグルメやそのほかの遺産、有明海も見に行けていないので、
また時間を作って大牟田に遊びに行けたらな~と思っています♪


2019年 2月 6日 水曜日

旧正月を迎える

この記事を書いた人

2月5日は、旧暦のお正月です。

 

中華圏において年中一番賑やかなお祭りで、

家族皆が集まって「年夜飯」を作りながらお祝いするのが一年最後の行事です。

旧正月のシーズンこそ、

中華料理の様々が一番輝かしい時期と言っても過言ではないでしょう。

 

「年夜飯」というのは、

イメージ日本のおせち料理のようなもので、

いわゆる「お年越しの夜に食べる飯」という意味です。

昔では「年夜飯」のメニューは全てお正月でしか食べられないもので、

族長が「年中一番」の食材を蔵から出し切って、

家族で一番料理のうまいメンバーが腕を振って、

一族皆の食欲をそそるように作らなければならない料理でした。

 

それほど重要な「年夜飯」において、

一番必要不可欠な料理は、お魚料理です。

中国語では「年々有余」(毎年もお金に余裕がある)という縁起の良い四文字単語があり、

その中の「余」を同じ発音の漢字「魚」で入れ替えれば、

「年々有魚」(毎年もお魚料理が欠かせない)になります。

このようなネタをもって、

中華圏の皆さんは「年夜飯」でお魚を食べながら、

来年の裕福を祈っているわけです。

 

天神サロンのお客様も、

来る猪年で裕福でいらっしゃるように、

お祈り致します。

 

新年快楽!


2019年 2月 5日 火曜日

もうすぐ1年・・・

この記事を書いた人

みなさん、こんにちは。

 

節分には恵方巻を食べる方が多いようですね。

私はあまり巻き寿司が好きではないので、自分で買って食べることはないです。。

最近は、売れ残りが大量に廃棄処分されているというニュースも話題になっていますね。

需要と供給のバランスが取れていないのでしょうか・・・

 

さて、我が家に猫がきて、そろそろ一年になります。

一年前の2月9日に迎え入れました。

いつか猫を飼うなら、保護猫を引き取ると思っていたので、

まさか自分がペットショップで猫を買うとは思いもよらなかったです。

 

いつもは行かないのに、たまたまペットショップに足を運んだところ、

ある一匹の猫が気になりだし(笑)、再び来店し抱っこさせてもらったら、

我が家の猫になっていました。

 

でも、1か月近く悩みました。

「1人暮らしでも、猫は留守番できるから大丈夫」という人もいれば、

「一日の大半を仕事で空けているんだから、寂しい思いをさせてしまう」という人もいます。

私も後者の考えでした。

 

私が飼い主になる決断をしたのは、

「商談中だったけど、キャンセルになった」という連絡がペットショップから入った時です。

もし連れて帰るなら、三毛柄なので和風っぽい名前がいいな、と

「小毬(こまり)」と勝手に呼んでいたので(!)

もう私が引き取るしかないか、とハラをくくりました。

(しかし、ペットショップの方も「上手いな~」と、同時に思ったのでした…冷や汗 (顔)

 

私の知り合いでも、抱っこしたらそのまま連れて帰ってきた、という話を聞きます。

透明な箱の中にいる時と違って、実際に触れてみると、多少なりともその子ならではの所作みたいなものが見えるからなんでしょうね。

 

お気に入りのバケツバックに入るのがマイブームのようです↓↓↓

今となっては「小さくない毬」と化しましたが、元気にすくすく育っています。

いつもお留守番、ありがとう猫


2019年 2月 4日 月曜日

第160回直木賞・芥川賞

受付この記事を書いた人
受付

 

みなさんこんにちはぴかぴか (新しい)

天神サロンの受付ですほっとした顔

 

 

1/16に第160回芥川賞・直木賞の受賞作が発表されましたねぴかぴか (新しい)

《芥川賞》

「ニムロッド」 上田岳弘

「1R1分34秒」 町屋良平

《直木賞》

「宝島」 真藤順丈

 

「宝島」はサロンでも既に入荷していますほっとした顔

(今は貸出中です。)

「ニムロッド」「1R1分34秒」も2月に入荷予定です黒ハート

 

過去の受賞作品も一緒に並べていますよ本ぴかぴか (新しい)

 

新しい本も随時入荷しておりますほっとした顔本ぴかぴか (新しい)

 

受付は2人とも本が好きなので猫2、ぜひ天神サロンに立ち寄られた際は

おすすめの本を教えてくださいね黒ハート

 

 

 

 

 


2019年 2月 3日 日曜日

三寒四温

この記事を書いた人

皆様こんにちは

 

唐人売買センター小川でございます。

 

最近、ヒョウが降ったり、あったかくなったり、急激に寒くなったり

体調を崩しやすい季節となっております。

 

インフルエンザも過去最高の感染者数のと事…

 

私もうがい、手洗いを徹底して 健康管理にきをつけていきたいと思います!

 

小川

 


2019年 2月 1日 金曜日

吉本新喜劇&漫才

この記事を書いた人

こんにちは。アセット営業室の村井ですわーい (嬉しい顔)

 

年末に大阪に行った際、なんばグランド花月で吉本の漫才と新喜劇を見てきましたわーい (嬉しい顔)

決めたのがかなり遅かったので席は2階の後ろのほうだったのですが、それでも十分楽しめましたるんるん (音符)

グランド花月では、どのお客様にも声をかけているカステラを売りに来る方や、

警備の方もおそらく吉本のまだ若手の方のバイトなのかな?という雰囲気の話しが上手で

面白い方が多く、楽しい気分になれます。

漫才も面白くて、新喜劇はちょっとほろっとするようなところもあり、とても良かったです。

 

帰りには串カツとたこ焼きを食べて大阪を満喫しましたうまい! (顔)

 

私にとっては新しい趣味になりそうですクローバー


2019年 1月 31日 木曜日

新規で博多区2LDK物件の販売開始となります

池本この記事を書いた人
池本

読者の皆様、いつもありがとうございます。やはり今年は暖冬と聞いておりましたが、1週間の寒暖の周期が二暖二寒三暖と表現できるような気候かと思います。ただ少し冷え込みますとインフルエンザはかなり猛威を振るいますので、引き続きお気を付けください。

早速ですが、先日販売開始となりましたマンションをご紹介いたします。所在は福岡市博多区半道橋ですので空港、博多駅までも比較的至近距離の上人気の博多区での2LDK、専有面積は81.34㎡のうちLDK部分が約41㎡位を占めてますので、7階からの眺望とともに解放感が満喫できる広々とした空間で過ごすことができますので稀少な物件かと思います。また角部屋ですのでバルコニーも2面に面しており1面はキッチンからの勝手口となり使い勝手も宜しいのではないかと思います。

尚、売主様は居住中ですが、内覧をご希望でしたら事前にご連絡をいただければ手配させていただきますので宜しくお願い申し上げます。以上、物件のご紹介となりますがぜひご見学いただくようお願い申し上げます。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.fukuokabaibai.com/bukken/mansion/5896


2019年 1月 30日 水曜日

ネコ🐈(=^・・^=)

この記事を書いた人

こんにちは、

三好不動産 ウエルスマネジメントグループ 王です。

前回の続きで、ネコの話しをしたいと思います。

同じくネコ好きの友達が居て、最近ネコ飼い始めたと連絡がきたので、早速ネコを会いに行ってまいりますた。

まぁーかわいいね!!!天使のような顔をしています。

やっぱり他人の家のネコはかわいいよねー、2時間ぐらい遊んでました。

その時は、自分もネコを飼えたらいいなと思いました。

ただ、現実的にネコを飼うのが無理なので、他人の家のネコを可愛がります。

ネコを飼ってる友達が欲しいな~友達になりましょうー

何卒宜しくお願い致します。


2881件中 1331-1340件目を表示