2019年 2月 5日 火曜日
もうすぐ1年・・・
この記事を書いた人
みなさん、こんにちは。
節分には恵方巻を食べる方が多いようですね。
私はあまり巻き寿司が好きではないので、自分で買って食べることはないです。。
最近は、売れ残りが大量に廃棄処分されているというニュースも話題になっていますね。
需要と供給のバランスが取れていないのでしょうか・・・
さて、我が家に猫がきて、そろそろ一年になります。
一年前の2月9日に迎え入れました。
いつか猫を飼うなら、保護猫を引き取ると思っていたので、
まさか自分がペットショップで猫を買うとは思いもよらなかったです。
いつもは行かないのに、たまたまペットショップに足を運んだところ、
ある一匹の猫が気になりだし(笑)、再び来店し抱っこさせてもらったら、
我が家の猫になっていました。
でも、1か月近く悩みました。
「1人暮らしでも、猫は留守番できるから大丈夫」という人もいれば、
「一日の大半を仕事で空けているんだから、寂しい思いをさせてしまう」という人もいます。
私も後者の考えでした。
私が飼い主になる決断をしたのは、
「商談中だったけど、キャンセルになった」という連絡がペットショップから入った時です。
もし連れて帰るなら、三毛柄なので和風っぽい名前がいいな、と
「小毬(こまり)」と勝手に呼んでいたので(!)
もう私が引き取るしかないか、とハラをくくりました。
(しかし、ペットショップの方も「上手いな~」と、同時に思ったのでした…
)
私の知り合いでも、抱っこしたらそのまま連れて帰ってきた、という話を聞きます。
透明な箱の中にいる時と違って、実際に触れてみると、多少なりともその子ならではの所作みたいなものが見えるからなんでしょうね。
お気に入りのバケツバックに入るのがマイブームのようです↓↓↓

今となっては「小さくない毬」と化しましたが、元気にすくすく育っています。
いつもお留守番、ありがとう