スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


不動産売買の現場から

2019年 1月 30日 水曜日

ネコ🐈(=^・・^=)

この記事を書いた人

こんにちは、

三好不動産 ウエルスマネジメントグループ 王です。

前回の続きで、ネコの話しをしたいと思います。

同じくネコ好きの友達が居て、最近ネコ飼い始めたと連絡がきたので、早速ネコを会いに行ってまいりますた。

まぁーかわいいね!!!天使のような顔をしています。

やっぱり他人の家のネコはかわいいよねー、2時間ぐらい遊んでました。

その時は、自分もネコを飼えたらいいなと思いました。

ただ、現実的にネコを飼うのが無理なので、他人の家のネコを可愛がります。

ネコを飼ってる友達が欲しいな~友達になりましょうー

何卒宜しくお願い致します。


2019年 1月 29日 火曜日

オープンハウス情報

緒方慎太郎この記事を書いた人
緒方慎太郎

みなさまこんにちは!

天神売買センターの緒方です晴れ

初めてのブログ投稿で緊張しておりますあせあせ (飛び散る汗)

さて、早速ではございますがオープンハウスのご案内をさせていただきたいと思いますわーい (嬉しい顔)

2月2、3日にロマネスク大名のオープンハウスを開催致します指でOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタイリッシュなデナイナーズリノベーション物件でするんるん (音符)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋も水回りも非常にスタイリッシュな雰囲気ですひらめき

最上階で眺望も良好ムード

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ一度見ていただきたい物件ですので、皆様のたくさんのご来場お待ちしております!

https://www.fukuokabaibai.com/bukken/mansion/5779

 

 


2019年 1月 27日 日曜日

子供の成長⑮

この記事を書いた人

こんにちは

唐人売買センターの生田です!

今更ですが、新年あけましておめでとうございます!

我が家は、新年から初売り戦争です!

初売りの時しか買い物をしません!!

させてもらえません!

もちろん花音ちゃんも同行です!

あいま友達ができたようです♪

 

 


2019年 1月 26日 土曜日

物件情報!!

この記事を書いた人

皆様、こんにちは!

天神売買センターの柴田ですほっとした顔

インフルエンザが流行っているので皆様お気をつけ下さい!

 

早速ですが、物件のご紹介でするんるん (音符)

【ステイツ天神 405号】

所在地:福岡市中央区警固一丁目6番41号
専有面積:46.80㎡
築年月:1990年10月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内リフォーム済みるんるん (音符)るんるん (音符)

是非写真を見てくださいグッド (上向き矢印)

もちろん水廻りも綺麗になっていますグッド (上向き矢印)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天神エリアで便利な立地ですグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

是非一度ご内覧頂きたいお部屋でございますdouble exclamation

【ステイツ天神 405号】
URL:https://www.fukuokabaibai.com/bukken/mansion/5861

皆様からのお問合せお待ちしております~うれしい顔


2019年 1月 25日 金曜日

釣り🐡

この記事を書いた人

こんにちわ晴れ

天神サロンの長島です♪

 

私事ですが、先日ほぼ初めての釣りへ行った参りました‼

船に乗り揺られること約3時間半・・・荒れ狂う海の中、何とか酔わずにポイントまで

たどり着けました。。。

船の上ではまともに立つこともできず、本当にこんな中で釣りをするのかと何度も

思いました雨雷

しかし釣りを始めてみると、楽しいものであっという間に時間が過ぎてしまいましたぴかぴか (新しい)

 

成果はというと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと約5㎏のヤズ(ぶりの子供)が4匹釣れましたグッド (上向き矢印)

味は・・・ もう少し寒くなると美味しくなるみたいです!

次は鰤を釣れるようにリベンジしたいと思いますパンチ

 

 

 

 


2019年 1月 24日 木曜日

しゅんせつ工事が始まりました。。

この記事を書いた人

わが家の目の前には室見川が流れているのですが、昨年末より何やら

慌ただしく工事が行われています。

ダンプやユンボなどの重機が頻繁に往来して、川の中の木や土を

掘り返しているようです。

家の対岸に重機が常にありますので重機好きの子どもにとっては

たまらないロケーションだと思いますが、わが家の子どもはカーヴィと

遊んでいる方が楽しいようで無関心。。バッド (下向き矢印)

 

気になったのでググってみたら、昨年の7月3日の大豪雨で室見川が

溢れそうになったので、河床の土を撤去して容量を増やそうとして

いるそうです。ありがたや・・・雨

 

今までも何度か川の水が溢れそうになったことはあったのですが、

一説によると野鳥の会の方が室見川内の木々に集まる鳥を守るために

尽力されていたとかいないとか・・・ひよこ

 

確かに家から川を見ていると、色んな種類の鳥たちが集まって色んな

鳴き声が聞こえ風情がありました。

 

ん~、難しい問題です。

 

わが家の隣のお宅は、小鳥が遊びに来れるように庭の木に木箱を作って

おられます。

 

ウッドデッキの補修の次はわが家もそろそろビオトープに着手して

みようかと思います。ひよこ魚かたつむり芽

 


2019年 1月 23日 水曜日

元号とは?

この記事を書いた人

こんにちは、天神サロンの杉山です。

今年は天皇陛下の退位と皇太子さまの即位が行われ平成の時代が終わり、新しい元号が定められます。

今、ニュースや新聞で新たな元号に関して話題になっていますが、そもそも「元号」とは?と言われた時に正しく答えられますでしょうか。過去に明治、大正、昭和、平成とこれらを「元号」と言います。

明治以前にも元号はあります。元号は特定の年代につけられる称号のことで「年号(ねんごう)」と呼ばれることもあります。古くは王の即位から年を数えましたが、一定の起算点を定めて年数を数える方法が考えられ、中国の前漢(紀元前206年~8年)の武帝(ぶてい・紀元前156年~87年)のときに使用されはじめ、次第に近隣諸国でも使用されるようになりました。

日本では、飛鳥時代(592年~710年)元号が使用されるになったと言われています。

ちなみに、日本で最初の元号は何だと思いますか?答えは最後に・・・

元号の決め方とは?

慶応4年(1868年)を明治元年に改元(元号を改めること)したときに、一世一元と決められました。

一世一元とは、天皇ひとりに一つの元号となります。

現在の元号の決め方は、昭和54年(1979年)に成立した元号法によって定められています。

現在の平成という元号をきめるときには、「修文(しゅうぶん)」と「「正化(せいか)」という候補もあったそうですが、話し合いの中で「平成がわかりやすくて親しみやすい」イニシャルが明治(M)、大正(T)、昭和(S)と重ならないほうがいい」という意見があり、最終に平成に決まったといわれています。元号をつかっている国は、現在は日本だけです。元号と西暦、両方を使うことは時々「面倒だな・・・」と思ってしまいますが、世界で日本しか使っていない元号を考えると、親しみがわきますね。*日本で最初の元号は「大化(たいか)」

 

 

 

 

 

 


2019年 1月 22日 火曜日

三井港倶楽部

樋口この記事を書いた人
樋口

皆様、こんにちは手 (パー)

天神売買センターの樋口です。

 

先日、取引先の三井松島ホールディングスのご担当者様が年始のご挨拶にお見えになった際に同社所有の『三井港倶楽部』のご紹介をしていただきましたので、先日の店休日に早速行ってまいりましたるんるん (音符)

三井港倶楽部は1908年(明治41年)に三井港の開港と併せて開館した三井財閥の社交場で、外国高級船員の宿泊や接待、または皇族方など政財界の迎賓館として利用された建物です。

また、日本建築学会より文化財(洋風建築)の推薦を受けて大牟田市の近代遺産として有形文化財に指定されています。

 

う~~ん、格式高い優雅な洋風建築ですねぴかぴか (新しい)

 

こちらはアメリカで鉱山学を学び、三井三池炭鉱の経営を行い三井財閥の総帥となられた『団 琢磨』男爵の銅像です

 

 

現在は明治当初の趣を残しつつレストランや披露宴会場となっています。

 

2018年4月より「フレンチの鉄人」坂井 宏行シェフ監修のランチ・ディナーのコース料理が味わえるとのことグッド (上向き矢印)

 

ランチ/11:30~15:00(LO/14:00)

¥2,500(平日限定)~¥6,000

ディナー/17:30~21:00(LO/20:00)

¥7,000~¥15,000

 

 

 

是非皆様も行かれてみてはいかがですか?


2019年 1月 21日 月曜日

京都

この記事を書いた人

ソリューション事業部アセット営業室の牧野です。

先日、私の所属している団体の会合で京都に行ってきました。

毎年1月に開催される会合で、全国のメンバーが京都の地に集まる

壮大な会合です。市内は団体のメンバーだらけであり、改めて

その数の凄さに圧倒されます。今年は設営する側となっての参加でした。

要人のアテンド、懇親会の準備等々、チーム一丸となって取り組んで参りました。

大変であると同時に様々な成長できる機会を頂いたこと、感謝しかございません。

毎年思うのですが、誰とどこでやるのか。非常に多くの学びを頂いております。

来年はラストとなります。これまでの経験を基に、後輩へ伝えていければと思いました。


2019年 1月 20日 日曜日

嬉しいプレゼント

この記事を書いた人

こんにちは!

唐人売買センターの田中です。

 

1月に入り…

私は、人生初のインフルエンザにかかってしまいましたふらふらあせあせ (飛び散る汗)

高熱が出る前、熱が下がったので風邪かなと思っていましたが、

夜中に寒気と共にどんどん熱が上がり…40度を超えた数字を初めてみました冷や汗 (顔)

皆様は予防して気を付けてくださいねdouble exclamation

 

先日、南阿蘇TeaHouseのおしゃれマグとハーブティーを頂きましたハートたち (複数ハート)

以前、ここのハーブティーが好きで飲んでいましたが、

マグは自分で購入していなかったので、すごく嬉しかったでするんるん (音符)

頂いてから、毎晩飲んでいますが、身体が温まるだけでなくリラックスできるので、

これからも続けたいと思っていますわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

 

可愛くて、身体にも優しいので贈り物にオススメでするんるん (音符)

 

 

 


2882件中 1341-1350件目を表示