花見の季節です。
先日、とあるお店で福岡城『さくらまつり』の開催チラシを手に取り、近年自分が花見をしていない(花見に行っていない)ことを改めて感じました。
公園や街中で花見をしている風景を見るだけでも、季節感を感じることが出来ますし、また2週間程度で散っていく儚さにまた心を引かれますよね。
一般に国を象徴する花でもあり、私自身花が大好きという訳でもありませんが、桜に対してはやはり特別な印象を持っています。
福岡城で満開を迎える桜は約1,000本で、18種類の桜があるようです(知りませんでした)。
ライトアップのほかに、福岡城の建造物特別公開やお茶・お茶菓子の振る舞い、さくらふれあい動物園等いろいろなイベントもあり、期間中は相当な混雑が予想されます。
今年は福岡城へ桜を見に行こうと思います。
皆さんも是非!
- 第7回福岡城さくらまつり
- 期間:平成28年3月25日(金)~平成28年4月3日(日)
- 場所:国指定史跡 「福岡城跡(舞鶴公園)」
- 主催:福岡城さくらまつり実行委員会
- 特別協賛:西日本新聞社、福岡銀行、三好不動産、みぞえ住宅、公益社団法人福岡県公共嘱託登記土地家屋調査士協会