2015年 9月 27日 日曜日
さすらいのリターンライダー⑥南九州疾走編Vol.2
樋口この記事を書いた人
皆様こんにちは
唐人売買センターの樋口です。
さて今回は前回に引き続き南九州を駆け巡ります

まずは前回の宿泊地の鹿屋市からContinue

前々から一度訪れてみたかった「鹿屋航空基地資料館」へやってきました


戦後70周年ということもあってか思ったより多くの来場者がいてビックリ
改めて平和の大切さとありがたさを噛みしめつつ、一路桜島へ

国内屈指の活火山を間近にみてちょっとドキドキ
雄大なパノラマを眺めつつ快適なランディング~
ここから桜島フェリーで大隅半島
薩摩半島(鹿児島市)へ

← 船内に格納された愛車 笑

さよなら大隅半島~

ボンジュ~ル薩摩半島~
市内でろくに昼食もとらずにまさに南国って感じの「指宿スカイライン」に乗って南へ南へ

途中、池田湖へUMA(未確認生物)「イッシー」狩りへ 笑
↓ ↓ ↓ コイツです

残念ながら今回は捕獲できませんでした。。。
更に愛車を駆り南へ南へ
やってきましたJR日本最南端の駅
ちなみにこの写真には写ってませんが私の後ろには約100人以上の観光客がズラリでした

ここから国道226号線をJR指宿枕崎線と並行して枕崎市へ
途中、あのなでしこJAPANも必勝祈願に訪れたという釜蓋神社へお参りして。。。

この釜蓋をアタマに乗せて落とさずにお参りできたら願い事がかない、厄除け・開運のご利益があるそうです

そしてやってきました枕崎市

そして「平和祈念展望台」へ。。。。
ここから見える海の彼方であの戦艦大和が沈没したそうです。。
重ねて平和な日常に感謝しつつ数多くの戦没者の方々のご冥福を祈りつつ。。。

最終日は指宿温泉で疲れをとって、次の日
ドシャ降りの中、一路福岡へ

やはり日頃の行いが影響しますね 笑
それではまた次回お会いしましょう~