皆さん、こんにちは
天神売買センターの香月です
本日は、良質なリノベーション物件のご案内です
ファミール高宮 501号
西鉄高宮駅 徒歩5分!
RC6階建の5階 3LDK 66.55㎡
人気の「大楠小」「高宮中」校区です

https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00004706.html
近々オープンハウス(現地内覧会)も開催予定です
是非一度ご内覧下さい
天神売買センター 担当:香月(かつき)
092-771-1000
| No. | ☆新着物件のご紹介☆ |
|---|---|
| No. | ☆花火大会一覧【福岡】☆ |
| No. | けやき通り沿いの物件 |
| No. | 住宅ローンの「へぇ~」と思う面白い知識!! |
| No. | ■オーナーチェンジ物件■博多リバレインのレジデンス部分■レジデンスリバレイン■ |
皆さん、こんにちは
天神売買センターの香月です
本日は、良質なリノベーション物件のご案内です
ファミール高宮 501号
西鉄高宮駅 徒歩5分!
RC6階建の5階 3LDK 66.55㎡
人気の「大楠小」「高宮中」校区です

https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00004706.html
近々オープンハウス(現地内覧会)も開催予定です
是非一度ご内覧下さい
天神売買センター 担当:香月(かつき)
092-771-1000
売買営業部 小谷です
今回はメディカルビルのご紹介です。
築年も浅く、地下鉄「六本松駅」徒歩5分と非常に便利な場所に建っております。
詳細は天神サロン(092-725-2000)までお問い合わせください。
| 所在地 | 福岡市中央区谷1丁目9-19 | ||
|---|---|---|---|
| 価格 | 44,280万円 | ||
| 総戸数 | 4戸 | ||
| 交通アクセス | 福岡市営七隈線 六本松駅 徒歩5分 西鉄バス 六本松三丁目バス停 徒歩2分 |
||
| 土地面積 | 469.42m2(141.99坪) | ||
| 建物面積 | 781.42m2(236.37坪) | ||
| 築年月 | 平成27年5月 | ||
| 建物構造 | 鉄筋コンクリート | ||
| 階建 | 地上4階建て | ||
| 駐車場 | 空きあり | 現況 | 賃貸中 |
| 建ぺい率 | 60% | 容積率 | 200% |
| 用途地域 | 第一種住居 | 地目 | 宅地 |
| 土地権利 | 所有権 | ||
| 引渡し予定日 | 相談 | ||
| 接道状況 | 北側 幅員約3.40m~5.65m 接道約13.40m西側 幅員約2.36m~2.80m 接道約38.40m | ||
| 備考 | ・現況有姿、瑕疵担保免責 ・2階のみ月額777,145円にて賃貸中。 ・未調査項目がございます。ご了承ください。 |
||
こんにちは!
唐人売買の秦(旧姓:高橋)です

少し前に、ず~~~~~~~っと
欲しいな~
欲しいな~
と考えながら我慢していた食器を買いました

今の家は、食器棚を置くスペースがなく、
少ない食器たちで我慢していました。

(食器大好きな私が・・・)
そう!そして購入したものがこちら

ルクルーゼのグラタン皿
(←勝手に命名してます。グラタン限定ではありません。)
家でグラタンが食べたい
でもグラタンを入れる素敵なお皿がない
長方形の和食器
お魚を入れるお皿が欲しい
いつも尻尾が飛び出るのがいや~
少ないおかず3種類を素敵な感じで盛り付けたい~
と思っていましたが
半年間悩んだあげく、先日購入しました

もちろん
B級品でお安く購入しました
えっへん
長方形和食器は使っているのですが、
まだグラタンが作れていないので、はやくお皿を使用したいと思います
皆様こんにちは。
早いのもで明日から10月ですね。
秋真っ盛りのはずが、雨が多くて残念です。シルバーウィークのお出かけも雨が降って満喫できなかった方も多いのでは・・・
でも10月は天気が回復することを期待し仕事もプライベートも楽しみたいと思います。
三好不動産は、9月が決算月です。多くの企業は3月決算が多いのですが、不動産業界は3月は繁忙期待った真っ只中の為、9月決算の企業が多いです。
9月の決算を迎え、我が売買営業部の成績はと言うと・・・
おかげさまで契約件数・売上共に過去最高の成績で終えることが出来ました!
これもこのブログをご覧の皆様含む当社をご愛顧頂いているお客様のおかげだと心より感謝しております。
今期の業績は最高でしたが、明日から成績はリセットされ(!)再スタートです。
社員一丸となってお客様の為に喜んで頂ける物件との出会いをご提供させていただきます。
今年も一年間お世話になりました。来期もよろしくお願いいたします!”
三好不動産 売買営業部 安部俊一郎
みなさまこんにちは
吉塚売買センター事務の磯部です
9月も下旬になり、朝夕肌寒くなってまいりましたね。
紅葉はまだまだ先ですが、少しずつ秋の訪れを感じる毎日です
先日こんなヨーグルトを店頭で発見したので購入してみました
OIKOS
水切りヨーグルト製法を用いた濃密でクリーミーな食感が特徴の「ギリシャヨーグルト」(ダノングループ公式サイトより引用)
だそうで、実際に食べてみましたがいつも食べているヨーグルトとは確かに違う
ヨーグルトらしからぬ不思議な食感と、濃厚なおいしさ
カッテージチーズのようなヨーグルトらしからぬ食感ではありますが、小腹満たしにはもってこいです。しかも脂肪はゼロとのことで大変満足でした

秋といえば食欲の秋
を真っ先にイメージしてしまう私ですが、
今年の秋は今までよりちょっと健康志向のおいしいものを探していけたらなと思っています









田主丸にはいちじく農園が「エコファームよこみぞ」「横溝無花果園」「くりちゃん農園」「鳥越農場」の4園あり、「鳥越農場」では採れたての果実の販売、その他の3園では、県内でも珍しいいちじく狩り体験ができる。園によって育てている品種は違うが、土作りにこだわり、低農薬で栽培しているのはどの園も共通。食物繊維が豊富ないちじくは便秘の予防や、消化を助け胃腸を丈夫にする働きがあり、疲労回復に効果があるといわれている。ふだんなかなか出会うことのできない、新鮮ないちじくを食べに行ってみよう。
みなさん、こんにちは。
天神サロンの岩本です。
先日、歴女に連れられ、山口県萩市に行ってきました。
萩市と言えば、吉田松陰が生まれ、松下村塾を開いたところです。
車中、吉田松陰やら高杉晋作やらの話を聞かされ到着しました。
まずは昼食
私の楽しみはこれで終了です。
食事も終わって、レンタサイクルでぐるぐるぐるぐる回りました
まずは、松下村塾
松陰神社
坂の上の吉田松陰像
たどり着くまでとにかくきつかった・・・。
この場所にあるのも意味があり、ペリーが来航した際、黒船に乗り込もうと試みた話にちなんで、
下田沖のペリー艦隊を見ている姿を彫刻したものだそうです。
松陰さんの目線の先には、遠いですが海が見えます。
天気も良く、歴史も学べていい1日でした
おはようございます
唐人売買センターの秦(旧姓:高橋)です

先日のお休みに「唐戸市場」「門司港レトロ」へ
行ってまいりました




台風の影響で天気に不安がありましたが・・・
ぷらぷらしている間は、ずっと
だったため大丈夫でした

私はじめて「唐戸市場」いきました
(くもり)朝8時半
生ものが苦手な私ですが・・・
サーモンとかうにとか!食べれるものもあります
(火が通っていたら大体たべれます。たぶん。。。)
私は、「うにいくらいか丼!!」とお寿司のサーモンひとつ

もぐもぐ朝ごはんをたくさん食べた後に、
市場の目の前にある「亀山八幡宮」へ。
良くわかりませんが、世界一?日本一?大きいフグの銅像がありました。
良くわからないまま、
思いつきで、こちらも私初めての「門司港レトロ」へ

終始、くもりの写真のみですが


門司港は「焼きカレー」が有名だそうですが

お腹いっぱいの主人と私は、今回はお散歩のみ

大好きなオルゴールのお店や、
おしゃれなインテリアのお店、
大好きなトトログッツのお店などなど
私の心をくすぐるお店がたくさんありました


↓
↓
これは良くわかりませんが、通りゆく人たちが写真を撮っていたので。
私もとってみました
次回は、晴れた門司港レトロと焼きカレーを食べにリベンジしようと思います
