スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2006年 1月 23日 月曜日

博多駅に近い売アパートをご紹介します。

この記事を書いた人

4ad081ce.JPG
初めてのブログです。本日は博多駅から徒歩圏内の売アパートをご紹介致します。
詳細については吉塚店売買営業課【池本】までお問い合わせください。
今後とも宜しくお願い申し上げます。


2006年 1月 21日 土曜日

元役者およびボクサーくずれの不動産家さん・定点観測

この記事を書いた人

はじめまして、10年前まで舞台役者兼ボクサーくずれの今は不似合いな背広姿で一見こわもてのビッグなお腹を揺らしながら頑張ってフドウサンヤサンを御仕事させていただいております金の田んぼを公に広めるという字を書く金田公広と申します。パソコンは苦手ですが、何とか
更新していこうと思いますゆえに、人生のアウトロー野郎からの視点でのぞいた不動産業たるものは何ぞやというサムシングを記していく所存でございます。


2006年 1月 21日 土曜日

三好不動産売買部の意外な一面

この記事を書いた人

f316c05b.JPG初めまして。
本日より始まった、三好不動産売買ナビのブログ。
記念すべき第一回。 というより第一回目から我が売買営業部の意外な一面を皆さんにお見せします。
この写真、何してる様に見えますか?
どう見ても営業会議の風景には見えませんよね。
これは、去年の年末に行われた当社の忘年会での演芸出し物の打ち合わせです。
どうですこの真剣な表情。仕事中より真剣です 笑。
私たちの部署の出し物は昔懐かしい ドリフの「ひげダンス」です。
バケツ回したり、フラフープ回したりするあれです。
本番当日、かなり入念な打ち合わせをしたにもかかわらず結果はいまいちでした。
ただ、最後までするかしないか迷ったバケツの水をかぶる芸だけは成功し、
思いっきり水をかぶった社員はその日から風邪を引いたとか・・・


2006年 1月 17日 火曜日

接道状況とは?

この記事を書いた人

家を建てるには、その土地が道路に面している事が必要です。
面する道路の幅によって建築が制限される事があります。


2006年 1月 17日 火曜日

土地権利とは?

この記事を書いた人

土地権利には、所有権、地上権、借地権の3種類があります。
皆様が不動産の売買をなさる時は主に、所有権を売買している事になっています。


2006年 1月 17日 火曜日

地目とは?

この記事を書いた人

地目とは、その土地の利用目的を表したものです。地目が「宅地」「雑種地」であれば、家を建てる事が出来ます。「山林」「畑」「田」などの場合は手続きが必要となりますので、専門家へ尋ねてみましょう。


2006年 1月 11日 水曜日

オーナーチェンジとは?

この記事を書いた人

投資用のマンションや戸建住宅を、賃借人が入居したままの状態で他に売却すること。賃借人側から見ると家主が代わる事になる。ワンルームマンションにこの種の取引が多く、購入者は新たに入居者を探す必要が無いというメリットがある。


2006年 1月 11日 水曜日

セットバックとは?

この記事を書いた人

a1ed57ca.gif都市計画区域内で建物を建てる時に、建築物を道路の境界線から一定の距離だけ後退させること。前面道路が幅員4m未満の場合の宅地に建物を建てる時は、道路の中心線から2m以上後退する。道路の反対側が崖や川などの時は、崖側の道路の境界線から4m以上後退する。


2006年 1月 11日 水曜日

修繕積立金とは?

この記事を書いた人

マンションを長期間、維持・保全するために、定期的な修繕を計画し、その計画を実施するために積み立てていくお金のこと。区分所有者(専有部分の持ち主)は、毎月の管理費とは別に修繕積立金を管理組合に支払う。


2006年 1月 11日 水曜日

管理費とは?

この記事を書いた人

分譲マンションの区分所有が管理組合に納入する、共同で使用する施設や設備の維持管理に必要な経費のこと。管理に必要な経費を出し、それを専有部分の持分面積に応じて負担するのが一般的。


4185件中 4171-4180件目を表示