2022年 3月 21日 月曜日
春の訪れを感じる季節になりました!
売買営業部この記事を書いた人
おはようございます
天神サロンの秦(はた)です

本日は、私のまわりで「春がきたな~」という内容を綴りたいと思います
まずはこちら!春の代名詞といったら「ふきのとう」ですよね

去年、我が家の裏庭に植えつけた、ふきから

なんと
ふきのとうがでているではありませんか
か、かわいい

ひっそりと、裏庭で芽をだしているなんて。うれしい限りです

これがふきになるのかな?と思いましたが、
調べてみると、、
「ふき」と「ふきのとう」は部位が全く違うそうです
「ふきのとう」…春先に咲くふきの花のつぼみ
「ふき」…花が咲いた後に、土の中の茎から出てきた、葉の部分
へぇ~~


し、知らなかった
花が咲くとえぐみが強くなるようなので、早めに収穫してみました
(ふきみそになる予定)
そしてそして、「さくらんぼ🍒」の花

こちらもかわいい
近づいてみると~

さくらのお花みたいですよね
まだ小さな木ですが、息子が生まれた年に植えた記念ツリーです
今年はお花がたくさん咲いていたので、たくさんさくらんぼがなることを期待
そしてそして、「つくしんぼ」

保育園の横の壮大な自然
つくしの宝庫
母親的には、除草剤や犬のおしっこが気になる。。。気になって仕方ない。。。が!
私も子供のころに一生懸命つくしをとってきて、
母親からごみ箱に捨てられたショックが思い出される。。。あれは子供ながらにとても悲しかった


ただ、息子くんは自分がとったつくしんぼうをどうしても食べたい
というわけで

息子くんには、きちんと説明したうえで今回は特別ね
今回だけで
ということで納得していただき、卵とじにしてあげました
息子くん大満足だったようでよかったです
生活のまわりで春を感じて(花粉症の私は今年は症状がひどくて、、、悲しいが、、、)
なんとなく、気持ちもほのぼのとした気持ちになっております

季節の変わり目には、体調を崩しやすいので、皆様くれぐれもお気を付けください
