スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


ブログ日記

2010年 6月 21日 月曜日

ボクとわたし

この記事を書いた人

こんにちは
三好不動産の椛山です!

ついに!
ついに会ってきました。

●●●●億分の1の確立で
わたしの甥っ子となった「ボク」に

抱かずにはいられないでしょ。

DVC00081

ミルクもあげずにいられないでしょ。

DVC00091

かわいい(叔母バカ全快です)

DVC00093

足も撮らずにいられないでしょ。

DVC00092

ボクのママに
「どうする?
IKKOさんみたいになるって言ったら?」
って聞いたら、
「仕方ないよね。」

って肝っ玉母さんの答えが返ってきました。
さすが、我兄のお嫁さん。

矛盾したこと言うけど
早く、ゆーーっくり大きくなってね。
そして
いーーーっぱいお話しようね。

あぁ、
夏の帰省が楽しみ!


2010年 6月 19日 土曜日

テンションが上がります↑↑

この記事を書いた人

こんにちは!

だんぜん『ダブル派』しかも
香りつきだと嬉しい・・

売買営業部の田中です

ふわふわのやさしい肌触りに癒されます。

今日の1曲は「やさしい気持ち」

椛山先輩が大事に育ててる
「ひまわり」

今日は先輩が居ないので代わりに水やり・・
(枯らしては大変です

すくすく育ってる様子に
「大きくな~れ・大きくな~れ」
ついつい話しかけちゃいます

うぶげもかわいくって
なでなでしちゃいます

そんな先輩の影響で
最近お休みのたびに
お花屋さんめぐりしてます・・

今週みつけた
とって~もテンションの上がるお花

芍薬

芍薬です
6月上旬までが旬なんですって。
花言葉は・・はじらい・はにかみ

とってもきれいなピンクに心奪われて
お部屋に飾ってから妙にテンションが上がって
眠れず・・・・

朝焼け

AM4:20分のバルコニーからの景色です。
朝やん・・

そしてキューンやらわぁ~やら
なんともいえない気持ちで目が冴えます・・

眠れないので
『オメザ』焼いてみました。

マドレーヌならぬ・・・
マドレーヌ

気まぐレーヌ(元気よく噴出してます)
気まぐレーヌ

会社では眠たいを連発してますが、
おうちに帰ると一気に眠気もなくなります!!

ワクワクで帰るのが楽しい田中です。
今日もHAPPPY LIFE すごしてます

売買営業部では

あなたの

「帰りたくなるおうち
    ~HAPPY LIFE~」

さがしを応援します。

  


2010年 6月 18日 金曜日

ダブルの生活

この記事を書いた人

こんにちは。

雨が降れば太陽が恋しくて
晴れてたら雨が恋しい。
なんともわがままな三好不動産の椛山です。

最近、
自宅のトイレットペーパーの減りが早くて
改めてシングルの魅力について考えさせられています。

なぜなら
先日、近くのスーパーにて
仕方なくダブルを購入し、ダブルの生活を送っているから。

あれって
カラカラ癖?みたいなのが
体に染み付いているのか
ダブルだろうがシングルだろうが
同じようにカラカラってしちゃうんですね。

普通に考えて
シングルの1/2の速さで
消耗していってるわけで、
私が苦手としている「芯」に会う頻度が
比例して高くなっている毎日です。

私、トイレットペーパーの芯が・・・
得意じゃないんです。
見た目?
色?
感触??
まぁ、好きな人もいないでしょうけど
「失って初めて気付く大切なもの」
ぐらいの感じで
シングルに会いたい(使いたい)日々を送ってます。
お財布的に考えてもシングルが◎。
だからといって、少量で我慢しているわけではないので
みなさん誤解されないでくださいね。
しっかり、きっかり、ちゃっかりシングル派なだけです。

ということで、今回は
定規ではなく
ちょっと気分を変えてこれで計ってみました。

DVC00081

3個分の高さに値します。

間引かれた
彼達も

DVC00083

2個分まで成長!

成長の遅いちびっこたちが
数名いるんですけど、
「がんばれ。がんばれ。」
って思いながらお水をあげてたら
後ろで次長が
「ちっちゃいヤツ。
思い切ってリストラするか (フフっ)」
って

部長の「ニヤリ」にしても
次長の「フフっ」にしても 
ほんと怖いですから

間引きの次は
リストラ!?

決断する側にも色々考えと勇気が必要なんでしょうね。
言葉が出ません。

と、今隣でチューリップの彼が
私のパソコンを覗き込んで
「オレ、ダブルじゃないといかーん。
でも、シングル買っちゃうんよね。
黒いヤツ知らん??
あれ、使ってみたいぃ。
1個何百円ってするっちゃん」
ですって。

どうぞ
お好きなほうを使われてください。

あなたはダブル派ですか?
それともシングル派??


2010年 6月 16日 水曜日

下は女で、上は男で

この記事を書いた人

こんにちは。
三好不動産の椛山です。

暑いですね。
でもエアコンつけたら寒いので
自然の風を事務所に通しながら仕事してます。

6月に入り、クールビズが始まりましたが、
男性の白シャツ+ネクタイ姿が
大好きな私としてはちょっと物足りないのが本音です。

さて、
今朝は同郷の福永さんと一緒に
ひまわりーずを囲んでの
うきうきミーティング。
そして、水やり。

昨日の雨と今朝の太陽で
更に大きくなった気がします。

DVC00072

DVC00074

今日はジョウロくんと丈比べ。
ようやく追いついたねぇ。

DVC00075

でも、
記録をつけているので
ちゃんと計ります。
30cmまできました!

と、そこで
びっくり映像が私の瞳に。

     ここ↓↓

DVC00076

←ここ!
←この辺を境にして
 サトエリさんのような美脚から
 一気に思春期を迎えた男子の
 ちょいひげが生えたようなお肌になってます。
 分かりづらい方はクリックしてください。

しかもひまわりーず全員

椛 「なんで!?
福 「なんで!?
椛 「なんで!?
福 「・・・なんでやろ

鹿児島出身コンビ(福永さんと私)では
いつも答が出てきません。
地域柄?何事においても
お酒と笑いで済ませてしまうからでしょうか。
他の鹿児島出身の方に失礼ですね。
ごめんなさい。

植物は花を咲かせるクライマックスを迎えるまでの間、
芽を出し、茎をぐんぐんと伸ばし、
そして葉っぱたちも成長したり。
蕾かと思わせておいて
また葉っぱだったり
と、色んなマジックをしてくれます。
毎日、成長マジックを見られる私はとっても幸せです。

予期せぬ行動をしでかす
ひまわりーずから
ますます目が離せない椛山でした。


2010年 6月 14日 月曜日

梅雨と夏を快適に過ごす方法

この記事を書いた人

こんにちは。
三好不動産の椛山です。

一雨きそうな空ですね。
間違いなくきます、雨
ようやく梅雨入りでしょうか。

梅雨時期の悩みといえば
プリンターの紙詰まり。
何度紙の入れ替えをしなくちゃいけないのかと思うと・・・
でも、これ(梅雨)を過ぎないことには
夏空にもくもくと立ち上がる入道雲が見れる夏はやってきません。
早くじとじと梅雨が終わるといいなぁ。

梅雨入り前からそんなことを願ってます。

と、梅雨&夏が来る前に
やっておかなくちゃいけないことmyベスト3をここで発表します。

第3位
ダイエット。
夏が近づくにつれ薄着になりますからねぇ。
今年こそは水着を堂々と着れるBodyになりたい!
毎年言ってる気がします。

第2位
サッカー。
今夜のカメルーン戦。
「カメルーン」って名前から手強そうですけど
今夜はなんだかゴールのにおいがしますよ
サッカーのルールはよく分からないし、
戦略とかなんとかかんとか色々あるんでしょうけど、
そんなの関係なく?思い切ってプレーしてほしいですね。

第1位
エアコンの洗浄。

ということで、
昨日、専門業者の方に
自宅のエアコンの分解洗浄をしていただきました。
陽当りの良い今のお部屋。
家は、上階層の友人宅に比べると幾分か
涼しいようなんですが、
夏はエアコンなしでは過ごせませんからね。

DVC00061

専用器具で洗浄中。

DVC00063

こんなに汚れてました!?
こんなんで、エアコンつけてたらと思うと
ぞっとします

エアコン。
冬の暖房以来使われていない方も多いのでは!?
梅雨時期はじとじと対策として
「ドライ」しちゃったりしますよね。

それなら尚更です。
今の時期にエアコン洗浄されることを
皆様におすすめします
約1時間程度で完了しますので
気になる方は、是非弊社までお問合せください。
ピッカピカに仕上げる清掃業者さんをご紹介いたします

さて、屋上のひまわりーずはといいますと。
こんなにすくすく育ってます

DVC00071

葉っぱもこんなに!
約15cm。

DVC00068DVC00070

背の高さも25cmまできました!

DVC00067

こんなにすくすく育っているけど
梅雨と夏の間には
台風がやってきます。

屋上のひまわりーずは
強風・大雨を直に受けてしまうので
杖立てが必要かもですね。

次は棒を買いに行かなくちゃ!


2010年 6月 12日 土曜日

歓迎会。

この記事を書いた人

99115576.jpg

売買営業部、牧野です。

6/7、私の歓迎会を売買営業部の皆様に開いて頂きました。

登場した瞬間、私の今一番大好きなアーティスト「パフューム」の
曲が流れ出すではありませんか。びっくりです。
三十路のおっさんである私がパフュームを聞いていること
自体知られてしまった恥ずかしさときたら…。

でも、パフュームは本当に良いと思います。
(私の勝手なエゴですが…。)
テクノ好きにはたまらない一品ではないでしょうか。
秋葉系では片付けられない音楽センスだと勝手に思ってます。

ちなみに、あーちゃんが好きです。
(ここも他勢から批判を受けること多しです。)

歓迎会では皆様と一緒に歌った「セールスガラス第2番」。
あの時の想いが一瞬にして甦ってきました。
皆様から頂いた貴重な言霊を糧に業務を通じ
未来へ向けて自分自身への投資をしっかり行って参ります。

未熟者ですが今後ともご指導宜しくお願い致します。


2010年 6月 10日 木曜日

6月12日は・・・・

この記事を書いた人

こんにちは!!
最近、新しいキッチンになって
お菓子つくりが楽しい
売買営業部の田中です

bisukotthi
(くるみ&コーヒー)

6月12日(土)といえば・・

6月12日(土)って何の日??

そう!!

6月12日(土)13:30~

アクロス福岡701号室

「住宅購入セミナー 
 
 ~失敗しないマンションの買い方教えます~」

の日です!!

席にはまだ若干の余裕がありますので
ちょっとでも気になるなぁ~と思ったら!ぜひぜひお越し下さい!!
素敵な講師と供におまちしてます

お問い合わせは092-771-1000
          baibai@miyoshi.co.jp
 

201006040948001


2010年 6月 9日 水曜日

新規収益アパート情報!

この記事を書いた人

こんにちは。三好不動産売買営業部小濱です。

今回は、新規ホヤホヤの収益売アパートの紹介です。

JR鹿児島本線吉塚駅徒歩8分程の立地の1DK4世帯のアパート。

外観

築年数は30年程経過しておりますが、現在満室で、利回り18.7%!

詳しくは、下記まで

https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00002004.html

ぜひ宜しくお願い致します!


2010年 6月 9日 水曜日

新たな事実

この記事を書いた人

こんにちは。
三好不動産の椛山です。

私達のお客様が
「ひまわりーずのその後」を楽しみにしてくださっている
との情報が入りましたので
たった今、屋上まで走って写真を撮ってきました!

実は先日
プランターぎゅうぎゅうになっていた
あのかわいいかわいいひまわりーずの
間引きをしたんですよ。

DVC00055

あれから3日。
今朝、いつものように
ひまわりーずにお水をあげながら部長、次長と話していたら、
なんとなんと、
「間引き」の方法に間違いがあることが判明しました!

私の間引きに対する目的と方法は、
目的→たくさんの花を大きくのびのびと育てるためにする。
方法→たくさん芽が出てきたから
それを複数のプランターに分けて育てる。

でも、実はこれNG。

ほんとの間引きの目的は良い苗を残して大きく育てること。
間引きの方法は、双葉が開いたら重なっている葉や
育ちの悪い葉をピンセットで取り除くき、
それを苗がしっかりするまで2、3回続ける。

あらららぁぁ。
思い起こせば、
先日の間引きのとき、
土からひまわりの苗を抜くとき
ブチブチっ、ブチブチって根っこが切れる音がしてましたぁ
その行為の時点で、ほぼダメになっちゃうみたいです。
根っこが切れたら・・・・ダメですよね、確かに。

間引いたつもりでいた翌日、
なんだか元気がなくなったなぁ。
葉っぱが黄色くなってきてる!?
苗が斜めに育ってる!?
と、環境の変わったひまわりーずに異変が起きていたのも事実。

あんなに元気のよかったひまわりーずに何があったのか!?
と、自分の間引きに何の疑いも持っていなかった、私。

ごめんなさい

でもでも、
こんなに(手のひらを広げた大きさ)成長しているのも事実。

DVC00056

背の高さ、15cm。

DVC00058

さっき屋上にあがったとき
余計な葉っぱに栄養がいかないようにって
次長が枯れてきた葉っぱをとってくれてました。

DVC00057

がんばれ、がんばれ
ひまわりーず。
環境が変わったくらいで、ヘコタレルナ!
大なり小なりのストレスがあろうが、
それを乗り越えたからこそ、
直径25cmにもなる大輪の花を咲かせることができるんだぞ!
負けたらダメよ!

そして今朝、部長がポツリと言った言葉が耳に残ります。
「売買部も間引こうかね・・・。(ニヤリ)」

部長。
ニヤリって顔がとっても怖いです


2010年 6月 7日 月曜日

坊がつる

この記事を書いた人

三好不動産 売買部 田口です。

はやいもので
もう、6月。。。。

みんなでここでキャンプをしたいね~・・・・といって

何回めかの夏がやってきます。

まちきれなくて、先に来ちゃいましたよ。

IMG_0116

風の音

IMG_0125

IMG_0129 
IMG_0138

鳥の声

川のせせらぎ

歩いた人しか味わえない秘湯

法華院温泉に浸かって見上げる星空

乾杯~

いつのまにか自然に癒されるお年頃です。


2587件中 2291-2300件目を表示