スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


ブログ日記

2009年 6月 13日 土曜日

博多区博多駅前の1R・投資物件

この記事を書いた人

こんにちは、、!

売買営業部の高尾です。

本日は、博多区博多駅前の1Rの

投資物件をご紹介いたします。

LM博多駅前1102 001外観

LM博多駅前1102 004外観・1階部分

LM博多駅前1102 003前面道路

LM博多駅前1102 0061階エントランス

建物名:『ライオンズマンション博多駅前』

住所:福岡市博多区博多駅前2丁目17-14

間取り:1ルーム 19,23㎡

築年:昭和53年11月

構造:鉄骨・鉄筋コンクリート造11階建て 11階部分

LM博多駅前1102 007
 西鉄バス『博多駅前』バス停 徒歩3分

LM博多駅前1102
 JR『博多駅』 徒歩4分 

価格:350万円 

賃料:月額4、0万円 (賃貸中)

年間収入:48、0万円

表面利回り:13、7%

お問合せのご連絡を
お待ちしております。

よろしく お願いします。


2009年 6月 11日 木曜日

かっこいいパパ達

この記事を書いた人

みなさん、こんにちは。
福岡市の不動産情報ならお任せください!の
三好不動産 売買営業部の椛山です。


6月1日より
私たち三好不動産でもクースビズが始まりました。
(創業以来初めての取組みです)


個人的には男性の白いシャツにネクタイ姿が大好きですけど、
本人達(男性)は、相当暑いらしいですね。
ネクタイとボタンを外した状態にするだけで
1.2度は温度が違うという声を聞きました。

なるほど。。。
そんなに暑いんですね。

でも、逆に私たち(女性)は
カットソーのみは不可となったので
ジャケットを着るor襟付きシャツ着用となり
ちょっとしんどいです。

夏は暑いのが当たり前!とはいうものの
なんとか快適な夏を迎え過ごしたいと心から願います。




そんな中、
昨日はみんなで野球観戦に行って来ました。
私たちの部署の男性人は
お子様が2.3人いらっしゃるパパが多いです。


普段、見たことのない
我が子へのやさしい表情にちょっと・・・いえ、かなり新鮮さを感じました


仕事中の熱心な顔つきももちろん素敵ですが、
ふっと力を抜いた自然な笑顔に私も幸せをもらうことが出来ました。

かっこいいパパ達ばかりです。
たまには私にもその笑顔をください!?






冗談です
充分やさしくして頂いてます。いつもありがとうございます




2009_0610_202543








↑これは、Rくんの子守り中の写真。
大好きなお兄ちゃん、お姉ちゃんとはぐれて泣いちゃいました。
「大丈夫だよ。パパがお兄ちゃんたちを見つけてくるからね。」

という状況での1枚です。



↓これは、こひとみと一緒に記念写真を撮ったもの。

200906102039000

NEC_0490

 


















↑田中のカメラ             ↑椛山のカメラ


お互いのカメラで撮ったけど、
それぞれ顔が入りきってなかったという状況の1枚。

ふたつ並べて1枚の写真になります。
いつも何かがずれている。
私達らしいです




昼間は、 ドゥ!エアロビックの取材。
夜は、野球観戦。

ふぅ・・・
みなさん、ほんとにお疲れ様でした



2009年 6月 5日 金曜日

看板

この記事を書いた人

こんにちは、売買営業部エスクロー課 田口です。

いよいよ梅雨を思わせる気候のようです。

そんなじめ~っとしたなかでも、みんな、からっと爽やかに頑張っています。

売り物件の看板もリニューアルしました。

みてみて!

看板

 

皆様の街の一戸建てや空地で

この看板を見かけられましたら、

ここへアクセスしてみた下さいね。

きっと、いいことが見つかるハズです

 

 


2009年 5月 31日 日曜日

5月のMJC

この記事を書いた人

こんにちは。

三好不動産の椛山です。

5月最後日。
私は1日半ぶりの出社です。
出社後、机の上をみて唖然となりました。
さすが、月末。
山のような書類

しかーし、こんなことでひるむ私ではありません。
さぁ、どこからでもかかってこいと
一つひとつ整理していくのが楽しい私。

月末の私は、
「○○が出てませんけど」
「いつまでに出しますか。印鑑なしはダメですよ。」
と、鬼のような眉になりながらみんなに言ってますが
ほんとは大好きなんですよ、みんなのことも、月末も

5月、本当にお疲れ様でした。
来月もみんなで頑張りましょうね



さて、今日は毎月定例のMJCの日でした。
5時半に起きて、おにぎり2個食べて
6時半に大濠公園集合。
今日のコースは大濠公園~百道浜~愛宕浜~能古島のフェリー乗り場まで行って折り返し。

私は仕事があるので、
百道中学校のあたりでUターンして帰ってきました。

↓の写真は、ももち浜の海岸。
福岡タワー、愛宕浜、マリノアシティと
景色は最高です。

次回は6月の28日(日)。
副会長のO主任。
次は一緒に走りましょうね♪


NEC_0456NEC_0457



















社長と一緒に

NEC_0459NEC_0460





















さ、月末業務 頑張るぞ!!


2009年 5月 26日 火曜日

聞きまづがい・・

この記事を書いた人

こんにちは!

火曜の午後はいかがお過ごしですか?

売買営業部の田中です

突然ですが・・・

これでも私、幼少の頃から

『しっかり者!』で通っています♪

がしかし・・・最近ど~も違うことに自分でも

気がつきはじめました・・(気づいてないのは私だけ?)

昨日もお問い合わせの電話を取ったときのこと

田:「お電話ありがとうございます(語尾上げはポイント)  

   三好不動産 売買営業部でございます」

お客様:「ふくずしノみやじデスケド」

田:「ふくずしノみやじ・・・??」                                                           ↓↓

(田中頭の中)「福寿司のみやじ様」????

全くもって何のことか分からず混乱していると

隣の席の先輩が教えてくださいました

先輩:「福津市の宮路ヶ丘よ!!」って

(> <) (> <) (> <) (> <) (> <)恥ずかしい

こちらの物件のお問い合わせでした

https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00001524.html

*福津市宮司ヶ丘3丁目一戸建てです

お客様の声をしっかり営業に伝えるのが私の役目でもあるの

にこれではいかんいかんです

ウッシ!気を引き締めて!!

本日もみなさまからのお問い合わせお待ちしております

092-771-1000

 


2009年 5月 25日 月曜日

さ!お昼ごはんの時間です。

この記事を書いた人

こんにちは。

売買営業部 エスクロー課 田口です。

会社にきて、楽しみな事!

♪お昼ごはんの時間です

1週間に2度は食べたくなってしまうお世話になっている「うまか家」

唐人商店街にあります。是非一度食べてみたください。

絶品お好み焼き、やきそばです。

常連さんの売買営業部H次長は名前を名乗るだけで特別配達してもらえます。

(さすがです)・・・いつも便乗して注文させて頂いています。

なぜか、月曜日は粉もんが恋しくなるんですよね~

 

 


2009年 5月 25日 月曜日

ひまわりプロジェクト

この記事を書いた人

おはようございます。

福岡市中央区・早良区・博多区・東区・西区・南区・城南区の
不動産情報ならお任せ♪の三好不動産売買営業部 椛山です。


私事ですが、
先週からまたまたマラソン・・・というかジョギングを復活しました。
4月上旬の佐賀でのさくらマラソン以降
どうにもこうにも気乗りしない毎日で
部屋のクローゼットにあるお気に入りのアディダスジャージも
見ないように見ないようにしてました


しかーし、
このままひきさがるわけにいかない性格なもので、
わくわく大濠公園通いを再スタートしたというわけです。


以前は夜ジョグ派でしたが、
ここ数日は夕ジョグに励んでおります。

部活の学生や普段あまり合うことがない層の方たちなので
気持ち的に新鮮です


今日は花大好きな方たちにうれしい情報♪を。
大濠公園も夏に向けてひまわりの準備を始めたようです。
(大濠公園の花壇に”ひまわりプロジュクト開始”の
お知らせがありました)
夏の花を代表する背の高いひまわりが、私は大好きです。


土作り、種うえ、水やり。
そして、芽が出て、茎が伸びて、つぼみが出て、花が咲く。
きれいな場面をみたことしかない私ですが、
影で一生懸命、手入れをされている方がいることを忘れてはいけませんね。

ありがとうございます。
夏、入道雲を背中に元気よく咲くひまわりを
心から楽しみにしてますね


ではでは、今日の”ありがとう”の一枚。
同僚から鹿児島のお土産です。
「島美人」もなか。
NEC_0445



















ひとみーず。
心と体、キレイキレイになーれ。







2009年 5月 24日 日曜日

お気に入り♪

この記事を書いた人

こんにちは!

今日は、気持ちいい空と爽やかな風の一日でしたね!

日曜日のお休みは満喫できましたか?

ま~たブログサボっちゃって・・

久々に登場の売買営業部田中です

GWは喜納先輩と椛山先輩と3人でベトナムに行ってきました♪

現地で上田課長ファミリーと合流したり、3人でベトナムならぬ

「ブ・タ・ナ・ム

っていいうくらい食べたりと楽しい時間を過ごしてきました♪

(旅のお話は椛山先輩のブログにて・・)

そして!!!

英語が話せ、ベトナムの歴史にも詳しく、レストラン選びや、

現地案内をしてくれた喜納先輩が

いつもよりはるかに!!!!

かっこよく思え、新たな一面を発見し満喫した旅行でした 

しかし、ジャーニーマジック(異国ゆえの錯覚)も帰国して 

1週間で覚めいつもの先輩に戻ったような気が・・・(笑)

ベトナムは本当にバイクに乗ってる人が多く、排気ガスで

空気が悪くマスクを掛けてる方が大半でした。

インフルエンザ防止の為機内から白マスクをつけて

出発したのですが、香港ではなぜかジロジロ見られ・・

(海外の人はあまり意識してなかったのか、マスクをつけていたのは日本人ぐらいでした)

ベトナムでも白は目立っていました・・。

だって、ベトナムではみなさん「おしゃれマスク」付けてるん

ですもん~

てなわけで、現地でかわいいマスクをGET

椛山先輩とオソローです

最近日本ではインフルエンザ予防の為マスクを買い求める

人が多く、福岡の薬局でも品切れになってるとのこと

ふふふっ白マスクが不足なら・・・

今年はオシャレマスクを流行らせちゃいましょう♪♪

200905061720000image031

 

 

 

 

                                    

 

 

予防も楽しくですよね!

(*写真のマスクは子供用なんでパンパン顔の田中にはきつくてきつくて息ができず・・苦しい

 


2009年 5月 23日 土曜日

博多区の1DK(投資物件)、、、!!

この記事を書いた人

こんにちは、、、!!

売買営業部の「高尾」です。

本日は、博多区の1DKの投資物件を

ご紹介いたします。 

ピュアドーム博多アクティオ 003外観

ピュアドーム博多アクティオ 002エントランス

ピュアドーム博多アクティオ 004前面道路

建物名:『ピュアドーム博多アクティオ』

住所:福岡市博多区美野島三丁目4-15

間取り:1DK 18,30㎡

築年:平成16年2月 新築 

構造:鉄筋コンクリート6階建 2階部分

交通: JR 、地下鉄 博多駅 徒歩15分

価格:270万円 

賃料:月額3、7万円 (入居中)

年間収入:44、4万円

表面利回り:16、4%

ピュアドーム博多アクティオ 005
 西鉄バス『美野島三丁目』停まで 徒歩2分 

ピュアドーム博多アクティオ 001
 『スーパー・サニー』まで徒歩2分

ご連絡をお待ちしております。

よろしく お願いします。

 

 

 

 



 


2009年 5月 9日 土曜日

自己主張の国「ベトナム」

この記事を書いた人

こんにちは。
三好不動産売買営業部の椛山です。

楽しかったゴールデンウィークも終わってしまいました。
社内を走り回る日々に戻り、久しぶりの緊張感にちょっと嬉しさも感じながら。
ベットで終日ゴロゴロしていたいというのも本音です

今回のテーマは
同僚と行った「ベトナム」。

タイトルにもつけたくらいですが、
ベトナムは自己主張という言葉がぴったりだと思います。
ビジネスマナーも日本とは180度違うといっても過言ではない!!
一言でいうと、賃金にあったそれ相当の事しかしないって感じでしょうか。
日本ではサービス精神を一番(お客様一番!)というのが当たり前。
鍵山先生の「仕事の作法」を読み終えたばかりの私には
違う意味での衝撃が走りました

異文化交流。
交流まで至ってませんが、大変勉強になりました。

それでは、
思い出をいくつかご紹介します。

①宿泊先のホテルの窓からの風景
NEC_0380

 

 

 

 

分かりづらいと思いますが、常に渋滞!?と思うほど
街ではバイクが走り回っています。
高いとこから見るとまさに「アリの行列」
みんなー、どこに向かっているの?

②ベトナムといえば、これっ!
 「フォー」

NEC_0383

注文後、出てくるときは、
麺の上にお肉と刻んだネギのみ。
そこに、テーブルに常時ある香草(コリアンダー・スペアミント・バジル・
どくだみ草など)を好みでトッピング。
向側の席にいる同僚その2(こひとみ)は、
うさぎのような顔してるのに、香草が苦手とのこと。
私も日本で口にする香草より香りがきつくて
初めはだめかもと思いましたが、
最終的にはなんだかクセになって、大好きになりました。

③フォー屋さんの調理場
NEC_0387

日本のラーメン屋と似てますね

④メコン川クルーズ(その1)

NEC_0407

みんなでボートに乗りこみ、メコン川を下りました。
ガイドさんが、丁寧に案内してくれます。
ゆったりと手漕ぎボートに乗れて楽しかった♪

④メコン川クルーズ(その2)

NEC_0411

ボートをこいでくれた方です。
1キロくらいはあったと思います。
長い間ありがとうございました。
「カム オン」(ありがとう。)

④メコン川クルーズ(その3)

NEC_0394

クルーズの最中、植物園も散策。
同僚(その1.その2)。
会社ではケンカばかりですが、仲良く歩いてます

④メコン川クルーズ(その4)

NEC_0426

ガイドさんがお土産に作ってくれた花の首飾り。
心に残る感動です。
こういうのは万国共通なんですね。
うれしくなります。

⑤市役所

NEC_0437

フランス領地だったこともあり
街のあちこちに フランス を感じさせる素敵な建物が建っています。
オシャレです。
①にあったホテルからの街並みからは想像できないと思いますが
ここはホテルからそんなに離れた距離じゃないんです。
歩いて散策して分かったんですが、
ベトナムの街は道が1本違うだけで、風景ががらりと変わります。
タクシーに乗って移動するのは楽ですが、
歩いて街を探検した方が数倍楽しく発見もあるのでオススメです。

⑥プリン&ベトナムコーヒー

NEC_0442

これは、ガイドブックで見て
是非食べたい!飲みたい!
と、汗だくになりながらたどり着いたCafeのプリン。
正直、もっと大きいと思ってた・・・。
でも、両方おいしかったです

⑦マスク

200905061720000

バイクに乗ってる人はほとんどマスクをかけています。
排気ガスが充満しているので、
同僚その2(こひとみ)にオソロを買ってもらいました♪
子供用なので、ちょっときつい
でも、気に入りました

また行きたい?と聞かれてたら、
「2.3年後にもう一度。」と答えます。

発展して現地の人たちに楽しい生活を送ってもらいたい気持ちもありますが
なくして欲しくない異文化スタイルもあります。
日本みたいになったら、言い方はおかしいですが物足りなくなりそう。
違うところがあるから、お互い学ぶところもあるわけで。

個人的には
変わらぬベトナムスタイルと平和を祈ります。


2586件中 2391-2400件目を表示