スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


天神サロン

2019年 11月 18日 月曜日

投資用物件のご紹介

この記事を書いた人

みなさまこんにちは。

最近急に冷え込んでおりますので皆さま体調にはお気を付けくださいませふらふらさて、今回は六本松の「メゾンメジテラーネ」をご紹介させていただきますビル

福岡市営地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩8分に所在するアパートです。近年六本松駅周辺の開発が進んでおり駅周辺には本屋さんやスーパーマーケット、ドラッグストアなど多数の商業店舗あり、住環境が非常に良好です。また、梅光園方面へ抜ける道路には夜遅くまで空いている飲食店舗が多数並んでおり、一人暮らしの方にも大変過ごしやすい環境であると思われます晴れ

建物の方は1986年築、鉄骨造3階建て、1K、1LDK、2Kの混合タイプ10戸、土地58.99坪、建物延床面積103.92坪となっております。近年大規模な開発と地下鉄七隈線の博多駅直通化で益々注目を浴びる注目エリア六本松でのご紹介でございますビル

 

詳細はこちら! https://www.fukuokabaibai.com/toushi/bukken/detail?id=6144

ご興味を持って頂けた際は三好不動産天神サロン(092-725-2000)までご連絡いただければと思います。宜しくお願い致します。

 


 

 


2019年 11月 13日 水曜日

11月23日(土)               天神サロンクラシックコンサート

樋口この記事を書いた人
樋口

皆様こんにちは。

アセット営業室の樋口です。

 

当天神サロンにて11月23日(土)にクラシックコンサートが開催されます。

 

今回で第18回目の開催となるこのライブは演奏者の方に曲の解説をして頂きながら

聴くことができるので、クラシックに馴染みのない方でも気軽に参加することができます。

 

尚、今までは日曜開催でしたが先月(10月)より土曜開催となっておりますぴかぴか (新しい)

参加は無料となっておりますので、お子様連れのお客様も大歓迎でするんるん (音符)

 

開演は13:00~14:00です。

ご興味のある方は天神サロンまでお気軽にご連絡くださいるんるん (音符)

TEL:092-725-2000

FAX:092-725-2024

 



2019年 11月 11日 月曜日

夜ランの成果☆

受付この記事を書いた人
受付

こんにちは!天神サロン受付です晴れ

 

前回、夜ラン始めます!!と宣言しましたが、、、、

ちゃんと続けておりますうれしい顔ぴかぴか (新しい)

飽きっぽい私はモチベーションを保つために

走っている人がたくさんいる大濠公園で走るようにしました~☆

(皆さんご存知かもしれませんが三好社長も大濠公園を走られていますうれしい顔ぴかぴか (新しい))

1周約2キロなのですが、走りやすく舗装してある事もあって

意外とすいすい走れます(^^)/

と言っても私は2周だけ(笑)

 

走るようになって約2か月程ですが、体の調子が驚くほど良好です!!ぴかぴか (新しい)

まず駅の階段!毎朝登ると息切れするくらい体力がなかったのですが

息切れしなくなりました(^^)

そして睡眠の質があがったようで朝すっきり気持ちよく目が覚めるようになりました目

それからなによりびっくりなのは、扁桃腺が腫れなかったことです!!

私は昔から季節の変わり目に必ず扁桃腺が腫れて高熱に悩まされておりました泣き顔

ですが今回はピンピンしております走る人

 

 

正直軽く走るだけでここまで変化を感じるとは思っていませんでした!

今後も長く地道に続けていきます!(^^)!晴れ

皆様もぜひ夜ラン・朝ラン初めてみてはいかがでしょうかぴかぴか (新しい)

 

 

 


2019年 11月 6日 水曜日

フレッシュアロマ

この記事を書いた人

こんにちは、天神サロン 天野です。

先月24日の“天神サロン野菜マルシェ”で、福津市産のユーカリをゲットしました。
これまでもお花の出品はありましたが、ハーブは珍しい。
ドライフラワーにするのもよいと聞いたので、自宅で試してみることにしました。

 

大ぶりの枝だったのでパチパチ小枝に切って、輪ゴムで根元を束ね、
麻紐で縛って逆さまに壁から吊り下げ……見様見真似です。

最初の数日は爽やかな香りが部屋中に満ちて、天然のルームフレグランス状態!
そろそろちょうど二週間経ちますが、葉が乾燥してカールする部分がちらほら出始めたところです。

経過が楽しみ。

次の機会があれば、フレッシュな状態を保って香りを長続きさせるのもいいな、と思っています。

 

★大刀洗町・福津市・広川町による野菜マルシェは、毎月一度下旬に開催しています。
新鮮な旬の野菜、珍しい野菜が並びます。
是非お立ち寄りください。


2019年 11月 4日 月曜日

読書の秋

この記事を書いた人

皆様こんにちは 手 (パー)

天神サロンの戸渡です。

 

「秋」は1年の中でも最も過ごしやすい季節。

何をするにも心地の良い季節です。

「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」と様々なものに「秋」がつくのも特徴です。

 

どれもよさそうですが・・・

何と言っても「読書の秋」本

 

そこで、秋の夜長にほっこりした気分になれる小説をご紹介させてください!

 

「風と琴」高草洋子=画・文 地湧社

江戸時代の上方を舞台に、母と娘の葛藤を描きながら、家族の絆の大切さを教えてくれる物語。

 

お薦めですほっとした顔


2019年 10月 30日 水曜日

セミナーのご案内

この記事を書いた人

皆さん こんにちは

今回は、「事業承継セミナー」のご紹介をさせて頂きます。

業績に問題はないのに、後継者の不在を理由に廃業するケースが少なからずあります。

事業を将来に向けて維持、成長させていくためには、後継者の確保を含む事業承継に向けた早めの準備着手が肝要です。

事業承継を円滑に進めるために必要なポイントを説明します。

このセミナーをきっかけに事業承継の第一歩を踏み出してみませんか?

是非、ご参加ください。

 

2019年11月9日(土曜日)13:00~16:00(12:00 受付開始)

TKPガーデンシティ天神

福岡市中央区天神2丁目14-8 福岡天神センタービル8階

 

↓ 詳細は下をクリックした上でご確認ください。

参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXもしくはメールにてお申込みください。

事業承継セミナー

 

 


2019年 10月 28日 月曜日

天神サロンマルシェ

この記事を書いた人

みなさんこんにちは。

10月24日(木)に開催された、天神サロンマルシェの様子を紹介させて頂きます。

本ブログでも何度かお伝えしましたが、大刀洗町・福津市・広川町のお野菜やお花を、毎月天神サロンで販売しております。

 

新鮮で旬の新鮮なお野菜やお花がたくさん届きますわーい (嬉しい顔)


【福津市のお野菜・お花】

「レタサイ」という、レタスと白菜の良いとこ取りの珍しいお野菜もありました目

 

 


【広川町の絶品シフォンケーキと季節のフルーツ(今回は梨でした)】

 


【大刀洗町のお野菜やお漬物など】

たくさんの種類がずらり並びます目

 


 

お陰様で今回も大盛況でしたわーい (嬉しい顔)

 

それぞれの町の旬が詰まった天神サロンマルシェですが、お時間の許す方は是非とも大刀洗町、福津市、広川町へ遊びに行って頂き、それぞれの町を感じながら名産を購入されてみてはいかがでしょうかわーい (嬉しい顔)

 

 

天神サロンでは、定期セミナーやコンサートなども行っておりますので、近くにお立ち寄りの際はお気軽にお越しくださいわーい (嬉しい顔)

来月のマルシェ開催については、開催日が決まりましたらご案内させて頂きます!

 

 

 

 


2019年 10月 23日 水曜日

あるフィリピン女性の話をします。

この記事を書いた人

最近仕事に没頭したら、周りの変化やエピソードに無関心になってしまいました。

このような日々を送っている中、

突然、あるフィリピンの女性から小さな依頼が来ました。

「この手紙を日本人に送りたいから、日本語に翻訳してもらいたい」。

 

手紙を見たら、きれいな英語が並んでいました。

このフィリピンの女性(Dさんにしましょう)は、

中東エリアでボランティア活動を行っている途中、

ある遺跡で一人の日本人を助けました。

日本人は年配の方で、

中東の眩しい日差しのせいか、

とても疲れた様子でふらふら歩いていたところ、

Dさんが優しく声をかけて、日陰まで支えてあげたようです。

日本人は英語がわからず、Dさんも日本語が喋れません。

言語が全然通じない二人は、

手や表情で意思交換して別れようとしていました。

助けてくれた謝礼として、日本人はDさんに$10をあげたようです。

 

「実は、その$10でシリア難民の子供たちに靴を買ってあげたよ。」

 

Dさんが中東エリアで行ったボランティア活動は、

シリア難民の生活再建などのお手伝いでした。

靴も持っておらず、裸足で学校まで通学していた難民の子供たちをみて、

Dさんは日本人からもらった$10を使って、

子供たちに四足の新しい靴を買ってあげたようです。

 

「子供たちの嬉しさをぜひお伝えしたいと思います。

あなたの$10で四人の子供が新しい靴を履くことができましたよ!」

Dさんが手紙の中でそう書きました。

 

フィリピンはまだ発展途上国で、

決して日本ほど裕福な国ではありません。

Dさんもごく普通な若い女の子で、

アルバイトをしたり、ボランティア活動に参加したりして、

決してお金持ちのお嬢様ではありません。

けれどもその$10の使い方に関して、

毎年も自分のスマホを新機種に変えたい私より、

ずっと大人らしいと思います。

 

自分の英語力を最大限に張ってDさんの手紙を翻訳しました。

その嬉しさ、その清い心がちゃんと相手に伝えられるように。


2019年 10月 21日 月曜日

熊本城!

受付この記事を書いた人
受付

皆様こんにちは!天神サロン受付ですわーい (嬉しい顔)

 

先日、熊本城に行ってまいりました!

 

2016年の震災から早3年以上が経ちましたね。早いです曇り

震災の1年後に一度訪れたのですが、城の原型はほぼ無く、がれきの山でした考えてる顔

その時は遠くから眺めることしかできないようになっていましたが、

今回は近くまで行けましたひらめき

 

そしてお城もだんだん出来上がっていて感動うれしい顔

作業員の方はこの日も足場に昇って作業をされていました、、

ご苦労様ですほっとした顔


復興が進んでいるのが確認できて、少しホっとしました。

 

 

そして帰りに隣接している城彩苑で赤牛丼を食べて帰りました牡牛座黒ハート

美味しかったでするんるん (音符)

 

次は阿蘇にドライブに行きたいなぁ、とひそかに思っております猫2ハートたち (複数ハート)

熊本は美味しい食べ物も自然もたくさんあります手 (チョキ)

皆様もぜひ、遊びに行かれてくださいね!

 

 

 

 

 

 


2019年 10月 16日 水曜日

グリコピア

この記事を書いた人

こんにちは。天神サロンの村井です。わーい (嬉しい顔)

先日神戸にあるグリコピアに行ってきましたるんるん (音符)

グリコピアはグリコの工場見学ができたり、グリコの歴史や、デジタルクッキングの体験ができるところなのですが、とても楽しめましたうれしい顔

工場見学はプリッツの工場だったのですが、全てが清潔に色々な機会を使っての作業で、プリッツの遊園地のようでした。

 

また、グリコのお菓子のおまけが陳列されたコーナーがあるのですが、生まれるずっと前のものから、現在のものまで移り変わりが面白く、昔のものもレトロでかわいいexclamationと感じるものが多かったです。

昔も今も色々と試行錯誤されていることを感じ取れました。

 

最後にお土産にプリッツサラダ味とポッキーの息を入れて膨らませるビーチボールのポッキーの形のものをいただきました。プリッツは帰りに早速車の中でいただきました猫2

 

九州からは遠いですが、神戸に行かれた際には立ち寄られてもいいかもしれません。

 


914件中 331-340件目を表示