電子の上でも筆不精になってしまい、すいません。
人生のアウトロー路線を走っているミュージシャンやクリエイターな人達が不動産を
買おうと相談してくる事がタマに有ります。良い中古マンションあったら買いたい
とか僕に言ってきたりします。殆どの人がローン組めないので話が前に進まない
事ばっかりですが以前、銀行屋さんと飲み屋で一緒になってプロ野球の選手が一億
借りて家を買ったらしいのですが普通会社員なら30年ローンを組めたりするんです
が一流選手のその該当の人でも5年までしか組めなかったらしいです。
演劇人とかはやはり難しいでしょうね・・・。ボクサーでもこの前、世界チャンピオンになった
越本選手のファイトマネーは無しだったり・・・。住宅ローンが組めるような芸術家さんに、僕に相談して来る人もなれたら・・・。
不動産売買の現場から
緊張の中・・・初ブログ!
緊張する・・・世の中はブログブーム?になっていると言うのに・・・
今頃初ブログを経験する事になるなんて・・・ま、こんな機会でもなければ
ブログを経験する事は無かったと思いますが・・・
『感謝』すべきか『いい迷惑』と思うべきか、ちょっぴり複雑な気持ちです・・・。
不慣れでイマイチ掲載の仕方も分からないのに『書け』と言われ・・・。
ここのブログは、三好不動産のしかも売買営業課のブログなのですが、私がブログを
書くと不動産とはかけ離れた内容になってしまいます。読んで頂いてる方々と
不動産に関して色々勉強してもいいと思ったのですが、なんせ私は勉強がニガテで・・・。
不動産の話は先輩方にお任せして、私の時はいろんな事について書いて行こうかな?
て思っています。(←続けばの話ですが・・・笑)
で、今回はと言うと・・・。 何も考えていなかったですね・・・。
「ブログを掲載して下さい。」と言われ動揺し『どうしよう』と思いながら
6日が経ってしまいました。次回はちゃんと『ネタ?』を準備して掲載したいと思います・・・。だから、今回はこれで許してください・・・。
次は誰かを指名していいと言われましたが、『私が!』って
言う方はいらっしゃいませんかねぇ?
天神店 ブーちゃん
オープンハウスって知ってます?
オープンハウスって?
お答えします。
開催日は主に土曜日・日曜日で売り物件のマンションや一戸建の室内をご覧頂けるシステムです。簡単に言えば、車を買う時の展示場ようなものです。
ほぼ毎週各地域で開催されていて、例えば大濠公園の近くで中古マンションをお探しになりたい場合は、この地区の土曜日の朝刊にそのチラシが織り込んである事が多いので要チェックです。他地域までは折込が入りません。※三好不動産ではHP上でもお知らせしていますので宜しくお願いたします。
またオープンハウスは自分からわざわざ不動産会社にお願いする事なく、開催中は自由に行って心ゆくまで部屋を見れるのがメリットだと思います。少なくとも三好不動産が開催するオープンハウスでは強引に物件を勧めるような営業スタイルでは有りませんのでご安心を。これからどういうものを購入したら良いかか検討する時の第一歩としても『物件を見る』っていうのはいい方法かもしれません。是非、一度体験しましょう。
唐人店 長谷 武
いよいよオープンしました!
ブログ初登場となります。三好不動産売買営業課です。
現場の営業マンの声を結集して数ヶ月かけ企画・校正・編集して今回の【福岡売買ナビ】を作成しました。ご覧いただく方に福岡の不動産最新情報や不動産を買う時・売る時の流れなどを掲載していますので参考にしていただければ幸いです。また物件の写真の枚数も多く載せて現地のマンションや戸建てのイメージが少しでも画面から伝われば嬉しく思います。今後とも宜しくお願いします。
またこのHPの作成にあたりコンサルティング及作成にご尽力いただきました(株)イットジャパンの吉富社長をはじめとするスタッフの皆さんには私たちの要望を反映して大変ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
元役者およびボクサーくずれの不動産家さん・定点観測
はじめまして、10年前まで舞台役者兼ボクサーくずれの今は不似合いな背広姿で一見こわもてのビッグなお腹を揺らしながら頑張ってフドウサンヤサンを御仕事させていただいております金の田んぼを公に広めるという字を書く金田公広と申します。パソコンは苦手ですが、何とか
更新していこうと思いますゆえに、人生のアウトロー野郎からの視点でのぞいた不動産業たるものは何ぞやというサムシングを記していく所存でございます。
三好不動産売買部の意外な一面
初めまして。
本日より始まった、三好不動産売買ナビのブログ。
記念すべき第一回。 というより第一回目から我が売買営業部の意外な一面を皆さんにお見せします。
この写真、何してる様に見えますか?
どう見ても営業会議の風景には見えませんよね。
これは、去年の年末に行われた当社の忘年会での演芸出し物の打ち合わせです。
どうですこの真剣な表情。仕事中より真剣です 笑。
私たちの部署の出し物は昔懐かしい ドリフの「ひげダンス」です。
バケツ回したり、フラフープ回したりするあれです。
本番当日、かなり入念な打ち合わせをしたにもかかわらず結果はいまいちでした。
ただ、最後までするかしないか迷ったバケツの水をかぶる芸だけは成功し、
思いっきり水をかぶった社員はその日から風邪を引いたとか・・・
接道状況とは?
家を建てるには、その土地が道路に面している事が必要です。
面する道路の幅によって建築が制限される事があります。
土地権利とは?
土地権利には、所有権、地上権、借地権の3種類があります。
皆様が不動産の売買をなさる時は主に、所有権を売買している事になっています。
地目とは?
地目とは、その土地の利用目的を表したものです。地目が「宅地」「雑種地」であれば、家を建てる事が出来ます。「山林」「畑」「田」などの場合は手続きが必要となりますので、専門家へ尋ねてみましょう。
オーナーチェンジとは?
投資用のマンションや戸建住宅を、賃借人が入居したままの状態で他に売却すること。賃借人側から見ると家主が代わる事になる。ワンルームマンションにこの種の取引が多く、購入者は新たに入居者を探す必要が無いというメリットがある。