本日は天神でおすすめのランチをご紹介させていただきます!
天神ビル地下の食堂街「よかまち」内にございます
居酒屋「のぶちゃん」です
昼はランチ営業されておりまして、定食ものなど色々とメニューが
ございますが、イチオシは「ミックスフライ定食」です。
揚げたてのフライが美味しいです
ランチを食べた後はぜひお近くの三好不動産天神サロンへお立ち寄りください
お待ちしております
本日は天神でおすすめのランチをご紹介させていただきます!
天神ビル地下の食堂街「よかまち」内にございます
居酒屋「のぶちゃん」です
昼はランチ営業されておりまして、定食ものなど色々とメニューが
ございますが、イチオシは「ミックスフライ定食」です。
揚げたてのフライが美味しいです
ランチを食べた後はぜひお近くの三好不動産天神サロンへお立ち寄りください
お待ちしております
皆様こんにちわ
天神売買センターの長島です
先日無性に食べたくなる欲求に負け行ってまいりました・・・ ツナパハ
スリランカ料理を出すお店としては福岡で先駆けではないかと思います
赤坂にも店舗があり、個性的なラーメン屋さんも出店されてます
そして「ツナパハ」といえば、何といっても・・・
ドライカレーです
こちらのご飯にカレーもついてきます
何といっても辛いです(辛さ増しにしてますので・・・)
癖になります
そして+サラダにアイス、紅茶までついてきます
皆様も是非行かれてみてください
皆様、こんにちは。天神売買の矢田です
DANCING CRABはご存知ですか?
少し前に行ったのでご紹介したいと思います
お店の入り口はこんな感じです。
注文したら、手を洗うんですが
このdyson、凄いです 結構、風量強めです。
店員さんがテーブルにこの紙を敷きます。
料理がこんな感じです
全ての料理を手で食べるシステムに
最初は凄く抵抗と熱さで食べれなかったんですが
途中からは大丈夫になりました
潔癖症の方にはおすすめ出来ません笑
辛さレベルは1だったんですが
結構辛かったですが
海老好きな私は満足出来ました
途中で店員さんが踊りだしたり
他のお客さんの誕生日をお祝いしたりと
凄く楽しかったです
キャナルに行かれた際は
皆さん、ぜひ行かれてみて下さい
みなさんこんにちは!
売買営業部 事務グループの岡です。
今日は、天神でおすすめのランチを紹介したいと思います。
天神ビルの地下1階にある、キリンPUBというお店です。
キリンPUBという名前から想像つくように、表の看板には、キリンビールのメニューがずらり。
ランチビールを楽しんでいらっしゃる方もよく見かけます。仕事中の私は、もちろん我慢です
いろいろなメニューがあるのですが、いつも頼むのはグリーンカレーランチ。
お野菜とお豆がたくさん入って美味しいんです。お米の硬さもちょうどよくて、
大盛りが無料でできるので大盛りにしてしまうこともしばしば…
お皿に盛るとこんな感じ。
どうしてカレーって、ルーが別盛ででくるんでしょう。
そして!辛いのがお好きな方は、赤唐辛子と青唐辛子が入った調味料を追加オーダー(無料)できます。グリーンカレーもほどよく辛いですが、さらに良いアクセントになります。
最初に出てくるサラダ。
全部で800円(税込)です。
グリーンカレーがお好きな方は、ぜひ行ってみられてください
こんにちは
天神売買センターの川嶋です
最近は過ごしやすい気候で気持ちがいいですね
(もうすぐ梅雨がやってくる)
先日出張で金沢に行ってきました。
大河ドラマで『利家とまつ』を見てから、前田利家様のファンです
金沢駅は大きな駅で色々なテナントが入っていて充実していましたよ。
お食事処は金沢名物のおでん、海鮮系を扱うお店が入っていました。
海が近いのでお魚が美味しいそうです。
ランチタイムということもあり観光客で大盛況でした。
私は飛行機の時間もあるのでお土産コーナーへ。
父が喜びそうな地酒も購入(笑)
今度はゆっくり観光で行きたいと思います。
みなさん、こんにちは。
天神サロン 岩本です。
東京都練馬区光が丘にある手打ちそば屋さん「桔梗家(ききょうや)」へ行ってきました。
こちらは、光が丘美術館の敷地内に併設されているおそば屋さんで、美術館から狭い路地を行くとお店が出てきます。
古民家のような造りで、店内から大きな中庭が見え、癒される空間になってます。
風情があり、ゆっくりくつろぐことができました
都営大江戸線「光が丘」駅から徒歩圏内ですので、東京へ行かれた際にいかがでしょうか。
ブログをご覧の皆様こんにちは
吉塚売買センター事務の磯部です。
先日久しぶりにキャナルシティに行ってまいりましたところ
「博多ひなのやき」なるものを発見しました
銘菓「ひよこ」の吉野堂が運営しているお店で、
ひよこの形の回転饅頭が食べられます。
蜂楽饅頭も大好きですが、
ひなのやきはもっちりふわふわの食感で食べごたえあり
見た目もかわいいし、おすすめです
2015年の12月より、マイング(博多駅)とキャナルシティで営業されているようです。
回転饅頭やたい焼きなどがお好きな方、ぜひ一度ご賞味ください
売買営業部アセットコンサルティンググループの長です
皆さんこんにちは!
先輩に教えてもらった天神で食べられる美味しい「弁当」を紹介させていただきます
■弁当の「あじや」
■11:45ぐらいから天神北の漫画喫茶のポパイ辺りで販売されてらっしゃいます。
■弁当は2種類あり、どちらも日替わり弁当で¥350です
今日食べたのはチキン南蛮でした
ボリュームもあり、早い、安い、美味い!
最高ですね
あじやさんのホームページには
メニュー会議を週に2回行い“お客様が笑顔になる商品”“毎日食べたい!と言いたくなる商品”をモットーに、色んな方面からの意見を取り入れた会議を開いています。更に社内の各部署からも案を集めて、オフィスでお弁当を開いた時に、新しい季節の訪れを感じれるような、楽しみながら召し上がって頂ける、そんなメニュー作りを目指しています。
包み揚げや唐揚げ、トンカツ、しょうが焼きなど、肉のカットから自社で行うことで、他社にはないオリジナルメニューをご提供いたしております。
とのことでこだわりが伝わってきますね!
これからしばらくは毎日通うことになりそうです
こんにちは
唐人売買センターの田中です。
先日、たまたまふらっと入ったお店が美味しかったので、
ご紹介します!
「藁焼みかん」という春吉にあるお店です
人気店みたいですね
この日頂いたのは、まず店員さんオススメの刺身の盛り合せ。
刺身は藁であぶった鰹が美味しかったです
盛り合わせは、見た目も綺麗でした
次に鴨もも肉の味噌焼き。
鴨が柔らかく、味噌との相性が良かったです
お酒がすすむと思います。
最後におにぎりをいただきました
私にとっては美味しいおにぎりで満足出来ました
これからも美味しいお店を探したいと思います!
皆さま、こんにちは。天神売買の矢田です
GWはゆっくりお休み出来ましたか?
私は旅行行ったり、お買い物行ったり
野球観戦したりと充実したGWになりました
皆さん、旦過市場へ行かれた事はありますか?
私はGW中に行って来ました
新幹線に乗り、小旅行気分でした
京都にある「錦市場」みたいに食べ歩きするつもりで行ったんですが
思った以上に閉まっているお店が多かったです残念。。。
ここは北九州市立大学の学生さんで運営しているお店なんですが
店休日でした凄く気になるお店なので次回リベンジします。
そのまま小倉をぶらぶら散歩していたら
オクトーバーフェストが開催してたので少し寄ってみました
右の写真の左はパイナップル入りビールだったんですが
ビール嫌いの人でも飲めるような甘さでした
私は正直、別々でいいかな~と思いました笑
比較的飲みやすいのを選んだので
全部美味しかったんですが
アサヒビールが1番です笑