2018年 12月 15日 土曜日
ランチパスポート
この記事を書いた人
みなさん、こんにちは。
2018年も残すところ僅かとなりました。
毎年、口々に「1年あっという間だった」と言ってしまう時期ですよね。
皆さんにとって、2018年はどんな年だったでしょうか?
私は今年の7月から、天神売買センターにて業務に携わっています。
勤務先が天神西通りと友人に話すと、
「じゃあ、ランチパスポート買ったらいいんじゃない?」
と数名から勧められたので、
試しに買ってみることにしました。
ランチパスポートとは、掲載されているランチメニューが税込500円で利用できる冊子です。
1つのお店につき、3回まで500円で利用可です。
お店によっては、夜の時間帯でも利用できるところもあります。
福岡版は大きく天神・博多エリアに分かれており、
比較的アクセスの良い飲食店も多数掲載されています。
疑り深い私は、
「どうせ写真よりも小さいのがザラなんでしょ」
と思っていましたが、
行く店舗どれも写真よりもボリュームのある内容でビックリしました。
ということで、最近の楽しみはランチパスポート巡りになりました!
せっかくなので、これまでに訪問したお店を紹介したいと思います。
★銀座ライオン
KITTE博多9Fにある洋食店です。
ハンバークとエビフライ2尾ついて500円!
パンかライスかを選べます。
付け合わせの野菜もホクホクでした
席が空いている時は、窓際の席を案内してくれます。
もう既に2回行ってしまいました(苦笑)

★炉端dining ろい
大名のテムジン2階にある居酒屋のランチです。
ランチは牛さがり丼か、海鮮丼かを選べます(味噌汁つき)
お魚を出すお店だけあって、味噌汁に出汁がよく出ていて美味しいです。
今回は牛さがり丼を頂きましたが、お肉も野菜も新鮮で食べやすかったです。

★HANKKI
チゲ鍋定食
熱々の状態で出てきます。猫舌の方は注意です
鍋とは別に、キムチが小皿でついてきます。

★ラマイプラウリゾート
チキン南蛮プレート(スープ付)
今泉の三角公園?のすぐ近くのお店です。
衣がボリューミーで食べ応えありました!

★Cafe Xando
ここはランチではありませんが、平日14~18時の間で
フレンチトーストを500円で頂けます。(火曜日はお休み)
このお店が一番、写真とのギャップがありました。
個人的には週1ペースで行きたいお店です。

このランチパスポートは3か月に1回発行予定で、
次回は2019年2月1日予定です。
価格は、

円+税です。
土日祝日は使用できないお店が多いので、
天神・博多界隈で平日によくランチされる方にはオススメです