姪浜売買センターの塩塚です
姪浜より一回目の投稿は豚ステーキのお店のご紹介です
お店は姪浜駅北口を出て3分ほどで到着
ステーキと言えば牛ですが。。。
豚ステーキとはなかなか珍しいものです
写真がコチラ
分かりにくいですが、お肉はレアです
お好みで焼き石で焼き加減を調整できます
豚でレアなので、危ないのではと普通は思いますが、
無菌豚を使用しているので、安心です
替え玉ならぬ替え肉もできるようです
豚ステーキ専門店 かっちゃん
姪浜売買センターの塩塚です
姪浜より一回目の投稿は豚ステーキのお店のご紹介です
お店は姪浜駅北口を出て3分ほどで到着
ステーキと言えば牛ですが。。。
豚ステーキとはなかなか珍しいものです
写真がコチラ
分かりにくいですが、お肉はレアです
お好みで焼き石で焼き加減を調整できます
豚でレアなので、危ないのではと普通は思いますが、
無菌豚を使用しているので、安心です
替え玉ならぬ替え肉もできるようです
豚ステーキ専門店 かっちゃん
こんにちは
先日、阿蘇に行ってまいりました
阿蘇山の小規模噴火が続いてますが、この日も少し噴火している様子でした。
観光客はやはり少なめに感じましたが、
普段と変わりなく見晴らしもよくとても気持ち良かったです!
ただ今回目指したのはお肉!!
「九州・ドライブ・肉」で検索した結果、阿蘇の赤牛丼が出てきました
阿蘇神社の近くということで、ひとまず阿蘇神社を目指すと・・・
すぐに見つかりました!
あか牛のお店「ごとう屋」さん
とっっっても柔らかくて、卵の横にあるみそがアクセントで美味しかったです
阿蘇神社の近くにはお洒落なお店もあり、
水が湧き出ている音にも癒され、とてもよかったです
皆さん阿蘇に行きましょう!!
こんにちは!
天神サロンの久保山です。
福岡市に移り住んで2ヵ月が経ちました。福岡市のことが少しずつわかってきましたので。報告させてもらいます。
先日、早良区西新の散策をしてきました
西新にはたくさんの居酒屋があり、活気のある街という印象を受けました。
晩ご飯時であったため主に飲食店を見ながら歩いていたのですが、焼き鳥屋はもちろん、串揚げ屋も多く見かけ大阪に似ているなと感じました。
また私の好きな沖縄料理の店もあり、どの店に入るか非常に悩みましたが最終的には「然」という焼鳥屋さんに入りました
焼鳥の焼き具合が抜群で非常においしかったです!
西新は色々な都道府県を感じることができる素敵な街でした。
天神から今住んでいる姪浜の途中の駅なので今後頻繁に行くことになるでしょう
こんにちは!
唐人売買センターの田中です。
先日、以前から行ってみたいと思っていた
早良区原にある、生パスタで有名な『パスタフレスカ 英』にいってきました
自宅から車で10分位のところにありますが、
近いといつでも行けると思ってしまい、やっと行けました
今回、地中海風スパゲティをいただきました。
生パスタ専門店なので、麺はもちもちしていて
トマトソースが良くからんで美味しかったです
魚介も沢山入っていましたよ
沢山メニューがあったので、また行ってみたいと思います
こんにちは!
天神サロン受付です(^^)/
先日、鹿児島から父が来ていたので
一緒に夜ご飯を食べに行きました
お店選びは父に任せて
中州の「海鮮あまの」へ
ここは海鮮もお肉もとっても美味しく、どれを食べても絶品でした!
ぷりっぷりの大きなカキに、
歯ごたえの良い大きなイカに、
(イカはこの後、天ぷらにもしてもらいました)
野菜の天ぷらも美味しい~
他にもたくさん注文して、お腹いっぱい食べて、幸せでした
この日はお酒は【佐藤】にしましたが、癖が無くて飲みやすく
料理にもぴったりでした!
父が勤めている会社の、昔から良くして頂いている方も一緒だったので
昔話に花が咲き、とっても楽しい時間を過ごせました(^_-)-☆
たまには父娘でお酒を飲むのもいいものですね~
みなさん、こんにちは
天神サロン 岩本です。
先日、福太郎の工場に隣接しているFUKUTARO CAFEに行ってきました。
海鮮丼を食べたくて行ったのですが、まさかの売り切れ・・・
定番の「めんたいボウル」を頂きました。
数種類のめんたいが出てきて、どれも美味しかったです。
物販エリアもあり、有名なめんべいなど福太郎の商品はもちろん、野菜やご当地商品もあります。
GWにみなさんも行ってみていかがでしょうか。
皆さんこんにちは!アセット営業室の長です。
昨日八女市の矢部村にお花見に行って参りました
日向神ダムというダムがあり、ダム周辺に桜が咲いており、地元では定番のお花見スポットになっております。
「出逢」という饅頭屋さんがありまして、そこで絶品のよもぎ饅頭を見つけました。
生地がモチモチしていて食べ応えがありおいしいです。
春のドライブのお供にいかがでしょうか!
ブログをご覧のみなさまこんにちは
吉塚売買センターの磯部です。
冷たい風の吹く日もまだまだありますが、ようやく桜のつぼみがほころんできましたね
今年の福岡県の開花は3月21日、満開予想日は4月2日のようです。
昨年より開花で2日、満開で6日遅いようですが、例年比で見るとほぼ変わらないそうです。
2月3月と気温が低かったため開花が遅いのかなと思っていたのですが、
暖冬の影響で花芽の成長のスピードが遅いのだとか。
3月30日のアビスパ福岡 VS ジェフユナイテッド千葉は博多の森陸上競技場で開催されます。
満開手前ではありますが、東平尾公園にはたくさんの桜の木があり見ごろだと思いますので、
サッカー観戦+お花見はいかがでしょうか?
(博多の森陸上競技場は屋根がありませんので、女性の方はUV対策をしっかりなさった上での観戦がおすすめです)
福岡空港 国内線旅客ターミナルビル2階
ふくや福岡空港店様で「明太キッシュ」を購入しました!
1つ300円で購入できます。
パイ生地もさくさくでアパレイユもとろ~りとしておいしかったので
福岡空港へお立ち寄りの際は是非ご賞味ください!
※搭乗しない方も立ち寄れるエリアなので、観戦前後にもおすすめですよ
こんにちは、三好不動産 天神サロンの王です。
先日、同僚から本番の『上海蟹みそ小籠包』食べ放題の店が【MARKIS福岡ももち】にあると聞きましたので、
早速行ってきました。
小籠包も色んな種類があって、全部美味しかったし、
しかも食べ放題で1,999円+税なので、手ごろな価格でした。
店内の写真は こちら ⇒ https://www.jalan.net/gourmet/grm_foomoojH000435728/
実は、私は猫好き以外、もう一つの趣味は映画鑑賞です。
丁度【MARKIS福岡ももち】4階に映画館があるので、ついでに映画鑑賞もしました。
今回観た映画は『アリータ』でした。最近の映画って本当に凄いです。今回はSCREEN Xで観ました。
『「ScreenX」とは、次世代型映画上映システムとして世界的に注目を集めている、3面マルチプロジェクション・映画上映システムです。正面のスクリーンに加え、両側面(壁面)にも映像が投影され、270度の視界すべてで映画を鑑賞することができ、映画の世界に自分の感覚が没入していくような臨場感を体験することができます。』だって
とにかくすごかったので、興味がある方是非検索かけてみてください。
具体的説明は こちら ⇒ https://www.unitedcinemas.jp/screenx/