こんにちは!天神サロンの石丸です。
天神サロンマルシェが12月20日に開催されましたー
福岡県の大刀洗町と福津市のあんずの里さんから出店頂き、今月も大盛況でした!
新鮮なのはもちろん、珍しい野菜もたくさんあります。
1月も出店頂けるという事でしたので、お近くにお越しの方は是非ご来社ください
こんにちは!天神サロンの石丸です。
天神サロンマルシェが12月20日に開催されましたー
福岡県の大刀洗町と福津市のあんずの里さんから出店頂き、今月も大盛況でした!
新鮮なのはもちろん、珍しい野菜もたくさんあります。
1月も出店頂けるという事でしたので、お近くにお越しの方は是非ご来社ください
皆様こんにちは、住宅流通事業部の小川と申します。
本日は、物件のご紹介でございます。
天神・赤坂・大名でお探しの方必見!
シャンボール大名B棟でございます。
物件資料は下記より、ダウンロード可能でございます。
リノベーションをご検討されている方も是非ご覧下さいませ!
小川
皆様ご無沙汰しております。天神サロン 李です。
最近は一気に冷え込んできました。
寒い寒いと呟いながら、厚いコートと仲良くしている毎日です。
こんな寒さの中でも、お勉強はばっちり続いております。
プロを目指したいですから。(まだまだ道が遠いようですが。。。)
では早速、今日も【李のメモ帳】の1ページをご公表させていただきます。
この4、5年において、「海外の方が日本で不動産を投資した」という話は、
耳に入る頻度が高くなっていませんか。
実はこの2018年年末時点で、「購入」だけではなく、
海外オーナー様による「売却」案件のご相談も数多く入るようになりました。
購入して5年間位も経ち、最近の不動産価額高騰の波に乗せ、
日本の資産を売却して還元したい海外の方は、これからも多くなるでしょう。
このような海外オーナー様から物件を買う時、
税金面で注意すべきポイントとして、「源泉徴収税」が挙げられます。
・何それ?
非居住者から不動産を購入した時、一定の条件に該当したら、購入者は売買代金10.21%相当額を税務署に支払う義務があります。
・え?損しちゃうんじゃない?
売主(非居住者)に支払う金額は、通常売買代金の100%-10.21%=89.79%になりますので、実質売主負担です。損はしません。
・そっか。じゃいつ支払うべき?
「源泉徴収税」が発生する一定の条件:
1、売買対象物件が日本国内に存在する
2、売主が非居住者
3、3-1 買主が法人
3-2 買主が個人で、購入目的は本人か親族の居住用ではない
3-3 買主が個人で、購入目的は居住用ですが、売買金額が1億円以上。
つまり、ある売買案件は条件1、条件2、条件3(3-?のいずれか)にすべて該当する場合、税務署に行きましょう。
★ここで注意すべきところですが、
「非居住者」というのは、単なる「外国人」という意味ではありません。
「引き続き1年以上日本国内に居所がない人」と意味しているようです。
つまり海外勤務で1年以上海外に住んでいる日本人の方も該当しますので、
気を付けましょう。
一見難しく見えるものかもしれませんが、
実務上売買担当がいつも親切に教えてくれますので、
お気軽に担当に聞いてみてください。
次回も【李のメモ帳】の1ページをご公開したいと思います!
是非、宜しくお願いいたします。
みなさま
こんにちは
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが
私には2歳の子供(男の子)がいます
最近その子が興味を示しているものが…
新幹線なんです
家にもかなりおもちゃがあり、鉄道愛がヤバいです
その影響からか、私も新幹線を見ると
ついパシャリ
撮っちゃいますよね
これ小倉駅です
これは南福岡駅からのパシャリ
車両基地みたいですな
そして
最近テンション上がったのは
高級クルーズトレイン
「ななつ星」in博多駅
電車とは思えないホテルのような車内に
ラウンジやバーカウンターがあるそうです
お値段、〇十万とのこと
最後はこちら
なにやらピンクで珍しい車両と思いきや
キティちゃんの新幹線でした
他の乗客の方も写真撮影してましたので
恥ずかしながら撮ってしまいました
私は本物の撮り鉄になってしまうのか~
また写真が溜まりましたらお知らせしまーす
みなさんこんにちは
天神サロンの受付です
休日のランチにKITTE博多にある「串家物語」に行ってきました
ビュッフェ形式となっており、食材を自分で選び、自分で揚げるスタイルのお店です
揚げる楽しさもありましたし、自分で揚げた串はとても美味しかったです
期間限定でチーズフォンデュもありました
是非行ってみてください
こんにちは!
天神売買センターの梅野です!
最近めっきり寒くなりましたが、風邪などはひかれてませんか??
私はすこぶる元気で、頑丈な体に産んでくれた母親に感謝します!
さて今回は春日市光町3丁目の土地(古家付)を紹介します。
JR「春日駅」まで徒歩10分少々で、春日東小学校、春日東中学校まで徒歩約5分という好立地です!
買い物のお店なども徒歩圏内です。
建築条件なしとなっておりますので、お好きな建築会社でマイホームを建てられてください!
詳細はコチラ ⇒⇒⇒ 「春日市光町3丁目土地」
詳しくは天神売買センターの梅野まで!
こんにちは。天神サロンの村井です
だんだん冬らしく寒くなってきましたが、風邪などひかれていないでしょうか?
私も毎日マスクで予防しております。
さて、つい先日ですが、同じ会社の別の事務所で働く後輩から福岡パルコに少し前にできた
ゴンチャの台湾ミルクティを差し入れにもらいました
時には注意することもあったりする後輩ですが「いつもありがとうございます」と
思いがけない差し入れしてくれると本当に嬉しくて心が暖まります
私から口うるさく言うこともありますが、今後もそんな後輩を応援していきたいと思います。
こんにちは。唐人売買センターの林です
先月オープンしましたマークイズに行って参りました
平日にも関わらず、人で溢れていました
動物と触れ合えるカフェがあり、とても癒されました、、
唐人町もますます便利になっていきますね
是非唐人売買センターにも足を運んで頂ければと思います!
みなさん、こんにちは。
2018年も残すところ僅かとなりました。
毎年、口々に「1年あっという間だった」と言ってしまう時期ですよね。
皆さんにとって、2018年はどんな年だったでしょうか?
私は今年の7月から、天神売買センターにて業務に携わっています。
勤務先が天神西通りと友人に話すと、
「じゃあ、ランチパスポート買ったらいいんじゃない?」
と数名から勧められたので、
試しに買ってみることにしました。
ランチパスポートとは、掲載されているランチメニューが税込500円で利用できる冊子です。
1つのお店につき、3回まで500円で利用可です。
お店によっては、夜の時間帯でも利用できるところもあります。
福岡版は大きく天神・博多エリアに分かれており、
比較的アクセスの良い飲食店も多数掲載されています。
疑り深い私は、
「どうせ写真よりも小さいのがザラなんでしょ」
と思っていましたが、
行く店舗どれも写真よりもボリュームのある内容でビックリしました。
ということで、最近の楽しみはランチパスポート巡りになりました!
せっかくなので、これまでに訪問したお店を紹介したいと思います。
★銀座ライオン
KITTE博多9Fにある洋食店です。
ハンバークとエビフライ2尾ついて500円!
パンかライスかを選べます。
付け合わせの野菜もホクホクでした
席が空いている時は、窓際の席を案内してくれます。
もう既に2回行ってしまいました(苦笑)
★炉端dining ろい
大名のテムジン2階にある居酒屋のランチです。
ランチは牛さがり丼か、海鮮丼かを選べます(味噌汁つき)
お魚を出すお店だけあって、味噌汁に出汁がよく出ていて美味しいです。
今回は牛さがり丼を頂きましたが、お肉も野菜も新鮮で食べやすかったです。
★HANKKI
チゲ鍋定食
熱々の状態で出てきます。猫舌の方は注意です
鍋とは別に、キムチが小皿でついてきます。
★ラマイプラウリゾート
チキン南蛮プレート(スープ付)
今泉の三角公園?のすぐ近くのお店です。
衣がボリューミーで食べ応えありました!
★Cafe Xando
ここはランチではありませんが、平日14~18時の間で
フレンチトーストを500円で頂けます。(火曜日はお休み)
このお店が一番、写真とのギャップがありました。
個人的には週1ペースで行きたいお店です。
このランチパスポートは3か月に1回発行予定で、
次回は2019年2月1日予定です。
価格は、円+税です。
土日祝日は使用できないお店が多いので、
天神・博多界隈で平日によくランチされる方にはオススメです
みんなさん
おはようございます
三好不動産 ウエルスマネジメントグループ 王です。
天気だんだん寒くなってきたので、風邪ひかないように暖かい格好で外出してくださいね
本日は猫についてお話しをしたいと思います
実は、私は猫大好きで、犬も好きですけど、どっちかというと猫派ですね。
猫の性格で、飼われているというよりは、一緒に居てあげているところが好きです。
カッコイイですよね。毎回ペットショップ行くと、必ず猫を抱っこします。
毎回この子連れて帰りたいなぁと思いながら、現実的には、難しいですよね。
ずっと一人で家におくと、さびしい思いをさせたくないからですね。
将来結婚したら、猫を飼って子供たちと一緒に遊んだらいいなぁーと思っているところでした。