2021年 4月 14日 水曜日
作ってみました~鶏ハム(塩麴編)~
この記事を書いた人
こんにちは!
今年は桜の開花
も早かった為か、いつの間にか新緑が青々している季節となりましたね
風が心地よく感じるこの季節が私はとても好きです
先日、4月は新しい気持ちでと久々にカチッリとしたスーツで出社してみました。
すると営業さんに「今日何かイベントあるの?司会でもするの??」と。
確かにいつもの体系カバーのスーツではなく、久々に着たスーツでしたので
サイズが変わっていてパチパチ・・
営業さんの目にも止まったのでしょう・・
毎月のように決意していることですが・・減量しよう!!と決意した1日の出来事でした・・
食べないのは無理
・・なので、流行っているサラダチキン・鶏ハムでヘルシー生活をしてみようと
レシピを検索すると意外と簡単に出来そう!と思って作ってみました
■準備するもの
・鶏むね肉
・塩麴
・ジプロック

■作り方
①鶏むね肉にフォークで数か所差します。

②むね肉をジプロックに入れます。
③塩こうじを入れ、もみもみします。

④30分ほど冷蔵庫で寝かせます。
⑤鍋にお湯を沸かし、ジプロックのまま入れます。

沸騰したら極々弱火にしてからジプロックを入れます。
⑥弱火で30分ほど茹でます。
⑦鍋から取り出し、完成です。
塩麴の効果でしっとりした鶏ハムができました

↑は梅肉を使ったソースでアレンジした日
思いのほか簡単で美味しく出来たので次回はハーブを使って作ってみようと思います