2016年 1月 10日 日曜日
冬季休暇はたくさんお出かけしました★
この記事を書いた人
みなさま
明けましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
唐人売買センターの秦すみれ(旧姓:高橋)です
(わたくしごとではありますが昨年の11月に入籍いたしました~
)
冬季休暇にはいってすぐ、お友達と糸島めぐりの旅をしました~
(私の地元は糸島ですが。。。笑)
最初は「糸島の船越のカキ小屋
(豊漁丸)」~2回目のカキ
友達と二人でもりもりたべました(*^^)v

カキ、ほたて、サザエ、車エビ、うちわエビなどなど
個人的には「うちわエビ」が一番おすすめです
知らない方も多いと思いますが、私は伊勢海老並みにおいしいと思ってます

カキ小屋は3月末?くらいまでやっているそうなので、
いかれたときには是日食べてみてください
続いて~
「菜の花畑
」
福吉にある福ふくの里という直売所のところに咲いてます
ここは季節によってコスモスなどもみれる隠れスポットです

偶然にも筑肥線の電車が通ったのでぱちり
青い空と菜の花とのコントラストが最高です
続いて~
「海!
」

この日は久々の晴れ
で空も海も青々としてました!
続いて~
「まむしの湯
」
と言ってもまむしは入ってませんよ!笑
http://www.mamushi-spa.co.jp/annai.html

◇お正月は大分の九重へ温泉旅行◇
お正月に義両親たちと人生初のお正月に旅行


はじめてのお正月に旅行という嬉しさに・・・
ドキドキ、わくわくでした
わーい\(^_^)/

温泉でま~ったり過ごしました


ホテルから見える山々は壮大でとてもきれいでした

夜に露天風呂に行くとさすが山の上!満点の星空でした

泊まったホテルの温泉の湯は、
九州の中では一番高いところから湧き出ている温泉
で、
温泉の質も変わっていて、色は緑色、飲めば甘酸っぱく、
皮膚病や胃腸に大変よく聞き「薬湯」とも言われているそうです
お酒が大好きな私にはもってこいですね

たくさんの山に囲まれていて、立ち寄り湯もできます

登山をした方なども帰りがけに寄っている人気スポットです
続いて~
「夢吊り橋」へ行きました



なんとこの橋を徒歩でぽてぽて歩いていくんです
渡っているとき・・・足元の真ん中はあみあみになっていて、下がまるみえ


実は、ちょっとだけ怖かったです

その後もいろいろな場所を観光しました~
今年の冬季休暇はとっても忙しかったけれど、
とーーーーーっても充実した日々を送ることができました

今年も楽しいことがいっぱいある年になりますように
