スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2016年 1月 15日 金曜日

年女の厄年

この記事を書いた人

新年、あけましておめでとうございます富士山

昨年は、部署移動もありとてもバタバタと一年を過ごしたような気がします。

今年こそは、余裕をもって過ごしたいものです冷や汗 (顔)

そんなわたくし、実は年女の厄年でございまして、先日さっそく若八幡へ厄払いへ行ってまいりました。

宮司さんの対応もそっけなく不親切だな~と思いながらも、これは、『人のふり見て、我がふりなおせ』と言う事かな?と思いいつも清らかな心で過ごす事ができるよう、お参りしました。

女性の30代は厄が2回くるといいますが、よく調べてみると体調の変化が起こりやすい年齢との事。

気持ちは、いつも元気にと思いますがやはり健康である有難さを実感しながら、今年一年乗り切っていこうと思いますわーい (嬉しい顔)

また、今年一年、物件もどんどんブログにupしていきますので、宜しくお願いします。

厄年は誰でも分かる歳なのに、年齢を隠すのは、歳をとった証拠でしょうね…。

厄払い


2016年 1月 14日 木曜日

東区和白のおススメ物件情報!

この記事を書いた人

皆さま、こんにちはexclamation

三好不動産売買営業部の清水ですわーい (嬉しい顔)

 

今回も、おすすめ物件情報をご紹介させていただきます。

今回は「クレアール和白駅東」ぴかぴか (新しい)です。

 

外観

 

JR香椎駅「和白」駅・西鉄貝塚線「和白」駅ともに8分のWアクセス電車

室内リフォーム済みですぴかぴか (新しい)

 

066

 

南西角部屋晴れ

ペット飼育も可能です犬

 

キッチン

 

カウンターキッチンには勝手口もついてます指でOK

 

 

洗面所(横)

 

 

洗面所も広くて鏡も大きいダイヤ

 

 

価格は1,730万円となっております。

ご内覧希望等、お気軽にお問い合わせください。

どうぞよろしくお願いいたしますほっとした顔

 

物件URL ↓ ↓ ↓

https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00004238.html

吉塚売買センター TEL:092-621-1000

担当者:清水 庸宇    担当直通:TEL:080-8372-9425


2016年 1月 13日 水曜日

地域情報番組「福岡知っとうと?」

この記事を書いた人

皆様、あけましておめでとうございますひらめき

売買営業部の帆足(ほあし)でございますわーい (嬉しい顔)

本年もよろしくお願いいたします。

 

タイトルを見て、「んっ?」と思われた方・・・

お知らせでございます。

 

三好不動産が提供するテレビ番組「福岡知っとうと?」が始まりましたexclamation

毎週土曜日の18時55分よりRKB毎日放送(地上デジタル4ch)で放送中ですdouble exclamation

 

地域に密着した三好不動産ならではの情報を発信しておりますひらめき

万一テレビを見逃した方も「福岡大百科×福岡知っとうと?」のサイトで

確認することができますひらめき

サイトはこちら→http://shitto.fukuoka.jp/

ぜひ皆様ご覧くださいわーい (嬉しい顔)


2016年 1月 12日 火曜日

おみくじ

この記事を書いた人

皆様

明けましておめでとうございます富士山

本年も何卒宜しくお願い申し上げますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

先日初詣に行った際におみくじを引いたところ、、

初めて出た・・・半吉double exclamation冷や汗2 (顔)

無題

 

 

 

 

 

半吉って何?と思い、気になって調べると

おみくじの順番は

大吉、吉、中吉、小吉、半吉、末吉、末小吉、平吉、凶、小凶、中京、末凶、大凶 となり、

半吉は全体の5%程しか出ない、とてもレアなおみくじだそうですどんっ (衝撃)

ある意味大吉よりも珍しいということなので、ちょっと嬉しくもありウッシッシ (顔)

 

ですが、おみくじの結果だけにとらわれず、

自分の日々の生活を見直して、今一度心を引き締めていきたいと思いますクローバーウィンク


2016年 1月 11日 月曜日

売地情報

この記事を書いた人

皆様 こんにちは

売買営業部 小谷です。

今回は福岡県中間市にある戸建用地として活用できる売買物件を紹介いたします。

P1030157

 

 

 

 

P1030144

 

 

 

 

P1030150

 

 

 

 

物件詳細データ

所在地 中間市中尾1丁目3729番12号、14号
価格 1,480万円(7.4万円/坪)
交通アクセス 西鉄バス 徳若バス停 徒歩2分
土地面積 655.81m2(198.38坪)
地目 宅地
用途地域 第一種住居
土地権利 所有権
現況 更地
引渡し予定日 相談
接道状況 西側幅員3.70m公道に約17.50m接道

詳細は天神サロン 小谷までお問い合わせください。

宜しくお願い致します。


2016年 1月 10日 日曜日

冬季休暇はたくさんお出かけしました★

この記事を書いた人

みなさま

明けましておめでとうございます。

今年も何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m富士山

 

唐人売買センターの秦すみれ(旧姓:高橋)ですチューリップ

(わたくしごとではありますが昨年の11月に入籍いたしました~指輪ぴかぴか (新しい)

 

冬季休暇にはいってすぐ、お友達と糸島めぐりの旅をしました~ムード

(私の地元は糸島ですが。。。笑)

 

最初は「糸島の船越のカキ小屋魚(豊漁丸)」~2回目のカキ

友達と二人でもりもりたべました(*^^)vハートたち (複数ハート)

IMG_3172

 

 

 

 

カキ、ほたて、サザエ、車エビ、うちわエビなどなど目がハート (顔)

個人的には「うちわエビ」が一番おすすめです黒ハート

知らない方も多いと思いますが、私は伊勢海老並みにおいしいと思ってますdouble exclamationdouble exclamation

カキ小屋は3月末?くらいまでやっているそうなので、

いかれたときには是日食べてみてくださいわーい (嬉しい顔)

 

続いて~

「菜の花畑クローバー

福吉にある福ふくの里という直売所のところに咲いてます猫2

ここは季節によってコスモスなどもみれる隠れスポットですグッド (上向き矢印)

IMG_0906

 

 

 

 

偶然にも筑肥線の電車が通ったのでぱちりカメラぴかぴか (新しい) 青い空と菜の花とのコントラストが最高ですハートたち (複数ハート)

続いて~

 

「海!霧

IMG_6532

 

 

 

 

この日は久々の晴れ晴れで空も海も青々としてました!

 

続いて~

「まむしの湯いい気分 (温泉)

と言ってもまむしは入ってませんよ!笑

http://www.mamushi-spa.co.jp/annai.html

キャプチャ

 

 

 

 

 

◇お正月は大分の九重へ温泉旅行◇

お正月に義両親たちと人生初のお正月に旅行うれしい顔グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

はじめてのお正月に旅行という嬉しさに・・・

ドキドキ、わくわくでしたグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)わーい\(^_^)/ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

温泉でま~ったり過ごしましたわーい (嬉しい顔)黒ハート

IMG_1617

 

 

 

 

ホテルから見える山々は壮大でとてもきれいでした目がハート (顔)ぴかぴか (新しい)

夜に露天風呂に行くとさすが山の上!満点の星空でした三日月ぴかぴか (新しい)

泊まったホテルの温泉の湯は、

九州の中では一番高いところから湧き出ている温泉いい気分 (温泉)で、

温泉の質も変わっていて、色は緑色、飲めば甘酸っぱく、

皮膚病や胃腸に大変よく聞き「薬湯」とも言われているそうですわーい (嬉しい顔)

お酒が大好きな私にはもってこいですねビールムード

たくさんの山に囲まれていて、立ち寄り湯もできます手 (チョキ)ムード

登山をした方なども帰りがけに寄っている人気スポットですdouble exclamation

 

続いて~

「夢吊り橋」へ行きました車 (RV)ダッシュ (走り出すさま)

IMG_4709

 

 

 

 

IMG_1498

 

 

 

 

なんとこの橋を徒歩でぽてぽて歩いていくんですウッシッシ (顔)

渡っているとき・・・足元の真ん中はあみあみになっていて、下がまるみえ冷や汗2 (顔)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

実は、ちょっとだけ怖かったです猫2ぴかぴか (新しい)

その後もいろいろな場所を観光しました~手 (チョキ)

 

今年の冬季休暇はとっても忙しかったけれど、

とーーーーーっても充実した日々を送ることができました黒ハートハートたち (複数ハート)

 

今年も楽しいことがいっぱいある年になりますようにうれしい顔ぴかぴか (新しい)

 

 

 


2016年 1月 9日 土曜日

毎回同じ噺・・・

この記事を書いた人

2016年が始まって約10日経ちますが、いかがお過ごしでしょうか?

1999年、ノストラダムスの大予言が遠い昔のような気がします。

皆さん覚えていますか?

【1999年7の月に恐怖の大王が来て世界が滅びるだろう】というあの恐ろしいお話・・・。

1999年というと私は18歳ですので、ハタチを迎える前に世界が終ってしまうのか~、と

嘆いたものです。

セカオワ(SEKAI NO OWARI)ってやつですね。

 

さておき、私は毎年年末に、決まったお店で決まったメンバーと集まっていますビール

イツメン(いつものメンバー)ってやつです。

ノストラダムスの大予言の年から日韓共催ワールドカップの年まで学び舎を共にした友人ですサッカー

 

それさっき聞いたやん。

いや、それ去年も聞いたし。

ムムッexclamation and questionそれ18の時にも聞いたことあるねがまん顔

 

だいたい毎回同じ噺です。それでいいんだと思ってます。

イツメンとセカオワまで年末みんなで集まれるよう精一杯今年一年業務に励んでいきたいと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

__

 

 

 

 

 

 

売買営業部 王丸


2016年 1月 8日 金曜日

不動産市況について

この記事を書いた人

新年あけましておめでとうございます。

 

さて今年最初のブログは、2015年上半期の不動産市況について振り返りをしたいと思います。

 

大手シンクタンクからのデータでは、2015年の上半期の不動産売買取引は過去3番目の高水準で、取引件数としては2014年度から1割増加(取引額は2014年度並)となっており、取引は依然活発な状況でありました。

 

マーケットに打撃を与えるような要因がなければ、2015年下半期も2014年度並の取引額に達する見通しの様です。経済学者や機関投資家、大手シンクタンク等では、現在の不動産市況は過熱感は否めないものの、今すぐにマーケットがクラッシュする様な状態ではない、との見方が多いです。但し、先日報道にあったサウジアラビア・イランの国交断絶等の中東情勢、原油安、また中国経済動向等、海外の動きも注視していきたいところであります。

 

私が所属するグループでは事業・収益系不動産の取扱を行っておりますが、ご承知の通り投資家様の買いたいという需要に対して売物件の供給が追い付いていない状況が続き、また相続税対策の観点から現預金を不動産に換価する動きや自社株対策、償却資産保有目的等の投資も多く、取引としては先に述べました通り活況を呈しております。

伴って不動産価格は上がり、投資収益利回りは低位ではありますが、反面で金融機関からの借入金利も一段と低い状況が続いております。

「投資収益利回り-借入金利」のイールドギャップで見れば、不動産価格は高値といえども、投資効率が悪くなっているとはわけではないと思われます(ケースによって、長期の融資期間やフルローン融資等で取組する金融機関の姿勢も言えることだと思います)。

 

本年も投資家の皆様にマッチング出来る物件の取得・ご提案をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 


2016年 1月 7日 木曜日

新年のご挨拶

この記事を書いた人

謹んで新春のご挨拶を申し上げます。

 

旧年中はご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

2016年も宜しくお願い申し上げます。

 

さて、我が家では新年の始まりとして、毎年元旦の早朝に太宰府天満宮へ参拝しております富士山

IMG_0596

 

 

 

 

駐車場から少し遠回りしますが、まずは鳥居をくぐって〜

IMG_0598

 

 

 

 

IMG_0585

 

 

 

 

朝7時でしたが、既に沢山の方々が参拝されておりました 目  指でOK

IMG_0594

 

 

 

 

こちらも毎年恒例の参拝後に梅ヶ枝餅を食しましたウッシッシ (顔)るんるん (音符)

最後に、今年も皆様がご健勝でご多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。

 

吉塚売買センター 山田


2016年 1月 6日 水曜日

お正月

この記事を書いた人

明けましておめでとうございますm(_ _)m

年男(申年)の福永「秀吉」ですdouble exclamation今年は縁起が良い年になりそうです手 (チョキ)

 

さて、皆さんはお正月どの様に過ごされましたでしょうかexclamation and question

私は例年通り鹿児島へ帰省しておりました。

今回は我が家が毎年1月2日に初詣に行く「吾平山上稜」をご紹介しますグッド (上向き矢印)

 

「吾平山上稜」は、全国でも珍しい岩屋の陵で、県下の神代三山陵の一つです。

神武天皇の父ウガヤフキアエズノミコトと、母玉依姫命の御陵で鵜戸山、窟を鵜戸窟とも呼ばれています。

また、伊勢神宮に似ていることから「小伊勢」とも呼ばれています。

03-airanoyama

 

 

 

 

 

 

祠までの参道はとても神々しく、毎年身も心も洗われる様な気になります。

今年は小雨のせいか参拝客も少なく、ゆっくりと歩くことが出来ました。

ちなみにおみくじは小吉でしたダッシュ (走り出すさま)

 

今年も新たに気を引き締めて営業活動を行いたいと思います。

2016年もどうぞ宜しくお願い申し上げますdouble exclamation


4192件中 2701-2710件目を表示