こんにちは、三好不動産の長谷です。
これから福岡の不動産市場はどうなるのでしょうか?
建設に使う燃料や材料が値上がり、建築基準法の改正で
建築確認をもらうまでに時間がかかり、マイホーム以外の
所謂、投資用不動産に対する金融機関の融資は厳しさを
ましています。
こういう状況の中、不動産の価格は上がるでしょうか?
下がるでしょうか?
たぶん答えは今年の夏~秋にかけて新聞やテレビで答え
らしき物を目にされる事と勝手ながら予測しています。
もっと早く知りたいという方は私までどしどしお尋ね下さいませ。
No. | ☆新着物件のご紹介☆ |
---|---|
No. | ☆花火大会一覧【福岡】☆ |
No. | けやき通り沿いの物件 |
No. | 住宅ローンの「へぇ~」と思う面白い知識!! |
No. | ■オーナーチェンジ物件■博多リバレインのレジデンス部分■レジデンスリバレイン■ |
こんにちは、三好不動産の長谷です。
これから福岡の不動産市場はどうなるのでしょうか?
建設に使う燃料や材料が値上がり、建築基準法の改正で
建築確認をもらうまでに時間がかかり、マイホーム以外の
所謂、投資用不動産に対する金融機関の融資は厳しさを
ましています。
こういう状況の中、不動産の価格は上がるでしょうか?
下がるでしょうか?
たぶん答えは今年の夏~秋にかけて新聞やテレビで答え
らしき物を目にされる事と勝手ながら予測しています。
もっと早く知りたいという方は私までどしどしお尋ね下さいませ。
こんにちは。本日の投稿担当の日高です。
桜の見頃も過ぎて、そろそろG.W.の予定
でわくわくする時期になってまいりました。
みなさま、もう予定は決まりましたでしょうか?
G.W.の休暇は楽しいのですが、この時期は
三好不動産の会社行事として、恐怖の
ゴーゴーハイクが開催される時期でもあります。
当社の本社のある中央区今川をスタートして、
東区の海の中道付近を折り返し地点として、ひたすら
歩きます。最終ゴールは再び本社・・・という結構
ハードで、でもちょっぴり楽しい行事。。・゚・(ノД`)
あ、泣いたら社長やM部長に怒られるかな?
私自身も含めて、日頃から運動不足の人に
とっては、何のトレーニングもなしに長距離を
歩くなんてことは自殺行為ですから、それを危惧した
社長から『毎日朝礼の際に、スクワットをやって、当日に
臨むように。』とのありがた~いご指示をいただきました
ので、我が売買営業部でも毎朝全員50回のスクワットを
敢行しています。
最初はちょっとつらかったけど、みんな慣れてきたら、
50回くらいは軽くこなしているようで、『意外とやれるね』
と思っていたら、私の隣でやっておられたI次長が、
『スクワットやったら、足、どんどん太くなるっちゃんねぇ。
太ももパンパンになるもんね。』とぽつり。
やばい・・・元々が元々な私は非常にやばいです。
そうなんです、鍛えるのはいいのですが、足が太くなっては
やっぱり困ります。
ゴーゴーハイクまではスクワットがんばりますが、終わったら
やめてもいいですか?。(☆゚∀゚)
このゴーゴーハイク。今年は総勢400名近くになるとか。
ともかく、前回の記録を更新すべく、当日はがんばりたいと
思います!
昔松方弘樹の遠山の金さんで最後に金さんが言ったセリフです。当時松方の渋さとセリフに痺れました。よくよく調べると良寛の作と言われていますが、私の人生観に大きく影響した歌です。 世は無常です。
売買部上田でした。
売買営業部の渋田です。
久しぶりに投稿します。
私が中華民国(清から漢民族が主権を回復して、有名な孫文が新しく建国した国。 この流れが蒋 介石→台湾に逃げて国民党として、日本領土だった台湾の統治者になった。所謂本省人)で育ってた頃、米、英、仏、日本は、広東を貿易拠点として、千人弱?の民間人が居留していました。
以前記述したと思いますが、欧米列強の砲艦は、沙面島のすぐ近くに真っ白い艦体を見せていましたが、我が帝国海軍砲艦”嵯峨”は遥か沖合に漂泊していました。
子供ごころに、もっと近くに来てくれたらといつも思ってました。
砲艦”嵯峨”
あの有名な砲艦”サンパブロ”ほどではないですが、当事の
乗組員が、菊のご紋章が舳に燦然と輝いていると誇らしげに話してくれたことを思い出して、ネットで調べました。
大正元年(1912年)11月8日建造
排水量:785トン、きっすい:2.31m
1600馬力、速力:15ノット、
主砲:12センチ4門、8センチ3門
第1次大戦で青島攻略、その後南シナ、中シナで警備にあたり、昭和19年、香港で触雷沈没、20年爆撃され大破・放棄。
売買部の横山です。
平日のお休みに家内と西区小戸公園に、少し雨はありましたが
お花見に参りました。舞鶴公園程の沢山の桜はありませんが
程よく数があり、林の中には大好きな山桜が咲いておりました。
昨年もこの時期、山桜の花が「花らしい」と書いたと思います。
薄茶色の少なめの葉に囲まれ、清楚な白い花びらが控えめに
付いているところは何とも言えません。
又、すぐ横には海があり「ヨットハーバー」には沢山のヨットが
繋溜され、本当の休日らしさを堪能致しました。
雨の中の桜を皆様にお見せできない事、大変申し訳ありません。
もう、桜は終わりましたが、これからはツツジや蓮華の花などが
はじまります。皆様、お天気の日はどうぞお出掛け下さい。
そしてご家族との大事なお時間をお過ごし下さいます様に。
本日の記入者は金田です。
昨日、デスクワーク中にちょっと伸びをしたら、
背中にピキッと電流が走り、以来首が回りません。
46歳でメタボなカラダはやはり不健康です。
昨晩、長風呂して自分でもんだのですがちっとも
よくなりませんでした。
今あごを突き出し気味のクロマニヨン人のような
感じで歩いています。
お辞儀もおかしなかっこうです。
明日病院いってきます。
こんにちは。
本日の担当は青木です。
4月に入って少しづつ暖かくなってきましたね。
春といえば桜の季節ですね。
福岡でもあちらこちらで桜が満開。大変綺麗です。
先日も糟屋郡の土地を調査中に隣の公園に咲く桜に
見とれてしばらくぼーっとしておりました。
小さい頃は桜の木を見ても何とも思わなかったんですが
年を重ねるごとに、ちょっとした季節の産物にも心動かされるようになりました。
毎日の忙しい日常の中に少しでもいいので立ち止まって
四季の移り変わりに目をとめる余裕を持っていきたいものですね。