スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2006年 2月 6日 月曜日

これぞ純日本庭園!

この記事を書いた人

1a61ba20.jpg見てください!!この古き良き時代を思わせる純日本風の造り&庭を!これはスマイルプラザ三好不動産売買営業課が福岡市東区下原に現在売出し中の戸建の一風景です。綺麗に手入れの行き届いた庭と、何と裏には約350坪の山林が広がります。私がお家を見に行ったときには裏山に柿がたわわに実っており、やさしいオーナーさんからお土産に沢山頂きました!今は洋風住宅が主流になりこのような和風のお家を見なくなりましたねー。ちょうど私の祖母が住んでいた家がこのような趣のある家でして、夏休みによく泊まって日が暮れるまで遊んでいました。懐かしいですね。この物件も、オーナーさんとそのお子さんたちの思い出が沢山詰まった素敵なお家です。きっと素敵な片がご購入され、また新たな思い出がここから生まれるのだと信じております。もし、そんな生活を送ってみたいと思われた方、ぜひスマイルプラザ三好不動産売買営業課の青木までお問い合わせ下さい。TEL:(092)771-1000
お待ち致しております。


2006年 1月 25日 水曜日

いよいよオープンしました!

この記事を書いた人

ブログ初登場となります。三好不動産売買営業課です。
現場の営業マンの声を結集して数ヶ月かけ企画・校正・編集して今回の【福岡売買ナビ】を作成しました。ご覧いただく方に福岡の不動産最新情報や不動産を買う時・売る時の流れなどを掲載していますので参考にしていただければ幸いです。また物件の写真の枚数も多く載せて現地のマンションや戸建てのイメージが少しでも画面から伝われば嬉しく思います。今後とも宜しくお願いします。
またこのHPの作成にあたりコンサルティング及作成にご尽力いただきました(株)イットジャパンの吉富社長をはじめとするスタッフの皆さんには私たちの要望を反映して大変ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。


2006年 1月 23日 月曜日

吉塚よか街

この記事を書いた人

こんにちは。三好不動産吉塚店です。当店はJR「吉塚」駅東口を出て、
歩いて3分の大通り沿いに在ります。

それにしても吉塚って街はずい分と変貌しましたねぇ。当社が建った22年
前は、当社の4階建ての建物がこの辺では1番高い建物だったのが、その
うち、あれよあれよと周りにマンション等の高いビルが立ち並び、また、
吉塚駅は新しく建て替わり、道路は広くなって、街がずい分とあか抜けし
てきました。

でも、変らない良き下町の情緒を残しているところがあります。
それは吉塚商店街(吉塚市場)なのですが、魚、肉、野菜、果物などの食
材が安くておいしいと、昔から地元の人々に愛されてきました。
イチ押しなのは、アーケード内にある天ぷら屋さん。お店で天ぷらを揚げ
てあり、今の季節、おでんにしたら最高ですよ。ぜひおすすめです。


2006年 1月 23日 月曜日

博多駅に近い売アパートをご紹介します。

この記事を書いた人

4ad081ce.JPG
初めてのブログです。本日は博多駅から徒歩圏内の売アパートをご紹介致します。
詳細については吉塚店売買営業課【池本】までお問い合わせください。
今後とも宜しくお願い申し上げます。


2006年 1月 21日 土曜日

元役者およびボクサーくずれの不動産家さん・定点観測

この記事を書いた人

はじめまして、10年前まで舞台役者兼ボクサーくずれの今は不似合いな背広姿で一見こわもてのビッグなお腹を揺らしながら頑張ってフドウサンヤサンを御仕事させていただいております金の田んぼを公に広めるという字を書く金田公広と申します。パソコンは苦手ですが、何とか
更新していこうと思いますゆえに、人生のアウトロー野郎からの視点でのぞいた不動産業たるものは何ぞやというサムシングを記していく所存でございます。


2006年 1月 21日 土曜日

三好不動産売買部の意外な一面

この記事を書いた人

f316c05b.JPG初めまして。
本日より始まった、三好不動産売買ナビのブログ。
記念すべき第一回。 というより第一回目から我が売買営業部の意外な一面を皆さんにお見せします。
この写真、何してる様に見えますか?
どう見ても営業会議の風景には見えませんよね。
これは、去年の年末に行われた当社の忘年会での演芸出し物の打ち合わせです。
どうですこの真剣な表情。仕事中より真剣です 笑。
私たちの部署の出し物は昔懐かしい ドリフの「ひげダンス」です。
バケツ回したり、フラフープ回したりするあれです。
本番当日、かなり入念な打ち合わせをしたにもかかわらず結果はいまいちでした。
ただ、最後までするかしないか迷ったバケツの水をかぶる芸だけは成功し、
思いっきり水をかぶった社員はその日から風邪を引いたとか・・・


2006年 1月 17日 火曜日

接道状況とは?

この記事を書いた人

家を建てるには、その土地が道路に面している事が必要です。
面する道路の幅によって建築が制限される事があります。


2006年 1月 17日 火曜日

土地権利とは?

この記事を書いた人

土地権利には、所有権、地上権、借地権の3種類があります。
皆様が不動産の売買をなさる時は主に、所有権を売買している事になっています。


2006年 1月 17日 火曜日

地目とは?

この記事を書いた人

地目とは、その土地の利用目的を表したものです。地目が「宅地」「雑種地」であれば、家を建てる事が出来ます。「山林」「畑」「田」などの場合は手続きが必要となりますので、専門家へ尋ねてみましょう。


2006年 1月 11日 水曜日

オーナーチェンジとは?

この記事を書いた人

投資用のマンションや戸建住宅を、賃借人が入居したままの状態で他に売却すること。賃借人側から見ると家主が代わる事になる。ワンルームマンションにこの種の取引が多く、購入者は新たに入居者を探す必要が無いというメリットがある。


4128件中 4111-4120件目を表示