スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2006年 7月 15日 土曜日

オーナーになりませんか。

この記事を書いた人

天神店の小坂元です。


福岡市中央区大名で1DKマンションを売りに出しています。


マンション名は、東峰マンション大名504号室で、現在月額5万円で、


デザイン事務所に賃貸中です、賃貸する前は、オーナーのお嬢さんが


お住まいでその時、フローリング等に補修しています。


専有面積も広めの、24.81㎡あり事務所としても管理組合の承諾が


あれば使用できます、1階に平日は管理人もいて、管理状態も良い方だと


思います。売り出し価格は650万円です、通常賃貸中の場合は部屋を


見る事が出来ませんが、こちらの部屋は、前もって連絡いただければ


見学する事も可能です。天神でも人気の大名地区です。


住所は福岡市中央区大名1丁目10-33 東峰マンション大名504号です。


東峰マンション大名


 


2006年 7月 13日 木曜日

新築分譲マンションバス見学会

この記事を書いた人

こんにちわ、唐人店の長谷です。
今回は当社で九州初?!新築分譲マンションバスツアーなるものを
企画いたしました。気軽に色々なマンションメーカーさんが建築した
マンション(建築中も有ります)を見学できます
1日の内に見比べができれば、それぞれのマンション良い所やそうでない
も一目瞭然!今現在マンション最新事情・最新設備も把握できますよ
将来、マンション購入を考えていらっしゃる方は必見です。
開催日は7月30日(日)です。バスは1台なので定員オーバーに
なる前にお急ぎくださーい。もちろん無料です
【新築分譲マンション見学会のご案内】
https://www.fukuokabaibai.com/bus_tour/

 

 


2006年 7月 13日 木曜日

朝のバスの中で。

この記事を書いた人

天神店の横山です。今日は朝の通勤時バスの中の様子です。私が家の近くの


バス停から乗ると何時も付属小学校の1,2年生が7名ほど乗っています。顔形


から兄弟が2組(?)とその友達らしい様子。バスの乗車時間約15分程ですがそ


の間、子供達の話し方を聞くとお家のお父さん、お母さんとの会話が良く見えま


す。可愛い顔の子供達が大人の言葉を所々入れて話しているのを見ると怖いで


すね。又、躾も小さいから無理かと思いますがまだまだですね。本当は大人が誰


の子供も関係なく注意出来ればいいんでしょうが朝から色々したくはないし、しか


しそれでいいのかな.....等と考えております。次回は優しくいいオジサンにな


り教えてやろうかな。


2006年 7月 12日 水曜日

ハワイで聞いた話です!

この記事を書いた人

こんにちは!吉塚店の渋田です。

ハワイで聞いた話です。

昭和5年生まれの日系2世の男性・身長175cm位の
バスガイド氏の案内話をそのまま書きますね。

氏、曰く、

①『ハワイ(オアフ島)は、夏涼しく、冬でも早朝に最低
 気温14℃になったら大騒ぎ(それも2時間も経ったら
 22℃になる)するように、大変健康に良いところです。

 だから、半年も住んだらリウマチ神経痛も治ります。
 ぜひ、ハワイにお住まい下さい。
 その証拠に、私はこの通り、元気いっぱい仕事を
 しています。

 では、なぜハワイの気候がこんなに良いかを説明します。
 まず、のハワイのヒンヤリした風は、北極からアラスカを
 通って真っ直ぐ吹いて来ている北極の風なのです。
 この風は、ハワイの上だけを通り抜けて、グアムやサイパンの
 上には行かない。

 次には、南太平洋の暖流が、ハワイの傍を通り抜けている
 ので、暖かい日々に恵まれるのだそうです。』

②『ハワイはお年寄り天国です。

 先ず、交通手段は自動車とバスだけで、郊外に行けばほとんど
 駐車OK、バスは車椅子OK 』

 余談ですが、現地の人たちは高齢者に気を遣ってくれます。

 私がトロリーバス(JCBカードを提示すれば無料)に乗った時、
 大半の客の我が日本人若人が座ってましたが、私を見かけて
 サッと立って席を譲ってくれたのは、白人の若人でした。

 次にハワイでは、自転車もバイクも走っていません。
 街を歩いていて、本当に気持ちよかったことでした。

 最後に、ハワイには動物園以外ヘビは居ないそうです。
 ヘビが見つかったら、捕まるまで新聞が報道するとのことです。

③『ハワイの道は、高速道(フリーウェイ)を含めて、全部無料です。
  因みに先進国で高速道路の通行料を取っているのは、日本
  だけだそうです。』

以上、聞いたまま検証しないままに書かせていただきました。

私自身は、『若くて金があって英語が話せたら、ハワイ移住も
考えても良いかな?』と思いました。

18f6bf47.JPG

 

 

 

 

★売買に関するご相談はお気軽にどうぞ!
 吉塚店では経験豊かな営業マンがお待ちしております!
 お近くにお越しの節は、ぜひお立ち寄り下さいませ。


2006年 7月 5日 水曜日

九重扇が鼻 山登り情報

この記事を書いた人

 アンニョンハセヨ 天神店売買課のイ・ビョンホンこと坂本です。

 6月初旬 天神店 登山部で九重に行きました。 山開きの前日でしたが

 朝早かったのにも関わらず駐車場はいっぱい山道は人のラッシュでした。77

九重連峰の中の扇が鼻(九重分かれから右の方向へ

登る比較的に楽な山です)いう山に登りました。

  時期的に少し早かったのも ありますが、今年のミヤキリシマはあまりよ

  くないとの事でした。

  ピーク時は 花で山全体がピンクに染まります。僕も最高時は見たことあ

  りませんが3~ 4年前に大船山に行っときピンクに染まる山を見ました。

  車では上がれない場所ですので、苦労して登ってきた人だけが味合える

  感動なのかも知れません。         

弁当

弁当がおいしかったです。

山頂

 

山頂にて

 

*参加者 募集してます。 

 

                                ビョンホンまで連絡ください

                                 (写真左の人でーす。)

                                   TEL 092-751-1000


2006年 7月 5日 水曜日

久しぶりの2へェ-

この記事を書いた人

おはようございます。天神店の高瀬です。

今日は、朝から北朝鮮がミサイルを3発発射したというニュ-スが流れてまして、ビックリしました。そこで、このミサイル関係の記事を読んでましたら、テポドンの名前の由来を見つけてへェーです。

テポドン2号は、ミサイルで、ロケットエンジンで打ち上げ、目標に向かって飛んでいく武器のこと。

テポドン2号は全長35メートル、1段目と2段目に別れ、たとえば爆弾を積んだ先の部分が目標に向かっていくのです。

テポドンというのは、ミサイルがはじめて見つかった北朝鮮の地名でミサイルを発見したアメリカが名づけました。(NHKこどもニュースより)

ふたつめのへェーは、いよいよ準決勝のワールドカップです。優勝候補のブラジルが敗れ、主催国ドイツも惜しくも破れました。

その試合の流れや勝負を決めるもう一つの大きな要因である審判のことです。審判は、Jリーグや各国のリーグの審判から選ばれて来てると思ってました。日本人の川上徹さんはサッカー審判という職業です。

でも、他の国から来ている審判は、法律家や、広報マネージャー、病院経営者、事務員、ジャーナリスト、海事検査官とヘーェーという感じです。

1人だけサッカー審判員の方もいます。イングランドのポールさんです。もちろん、元ビートルズのポール・マッカトニーさんではありません。

日本-オーストラリアの主審を勤めたのは、エジプトのアブドルファタハさんはパイロット。当代1流とされてるドイツのメルクさんは、歯医者さんです。

へぇーと言って頂けたでしょうか?


2006年 7月 5日 水曜日

坂○部長

この記事を書いた人

おはようございます。天神店、田口です。

一見、怖そうに見えますが、人の良さそうな笑顔と

少年の心を持った、坂○部長の紹介をします。

コーラ大好きなのですが、最近は、体の事も考え、フルーツジュース(野菜ジュースでない所ポイント)も飲んでます。

「ごめん、しとって!」で、周りの者がお世話をしてしまうのは、部長の人気のバロメーターかもしれません。。。。

やる時はやる!タイプで

音楽に関しては、特に厳しいです

社員の結婚式ともなると、おじさんバンドが結成され

かなり激をとばし、ハードな練習を重ねるとか?

こんな部長中心とした、天神店売買部です

他にも、キャラクター豊かな人材が集まっていますよ。

お近くにお越しの際は是非お立ちより下さい。

交渉次第では、坂○部長の現在練習中サックスも披露してもらえるかもしれませんよ

 

 

 


2006年 6月 30日 金曜日

結局ネタが・・・

この記事を書いた人

梅雨・・・ジメ~っとしてる。こんな日はみなさん何してますか?
私は何もしてません(苦笑)・・・天神店のブーちゃんです。

今日のネタはハワイネタ第2弾・・・と、思いましたが、
もう、飽きたのでやめときます・・・。でも、ダイヤモンドヘッドから
撮った写真がとてもとても綺麗だったので写真を掲載しますね!

ダイヤモンドヘッドから

 

ダイヤモンドヘッドに登りました
また、行きたいです

 

で、今日は終わり~

で、結局ハワイネタじゃん

 

 

 


2006年 6月 29日 木曜日

徹夜

この記事を書いた人

本日は、唐人店、金田が担当いたします。


昨晩、書類作成等で会社に居残り、朝四時まで仕事していました。


ちなみにその時点でもう一人残っておりました。


家に帰りついた時には夜があけかかっていてうっすら青空がのぞきつつ


ありました。いそいで床につきましたが眠れなくなってしまい、朝まで


寝たような寝ぼけていたような変な感じでした。


一日くらいなら、44歳の今でも明け方まで起きていても


大丈夫かなとも思いますが、今2日目の夜10時近くでやはり眠たく


なってきました。ボケないうちに帰ります。


2006年 6月 28日 水曜日

ハワイの都市計画

この記事を書いた人

天神店の小坂元です。


会社の研修旅行でオアフ島ワイキキに3泊しました、バスガイドさんより


ハワイについて色々と聞きました、以前レジャー施設の計画もあった様


ですが、ハワイに合わないとの理由で却下されたそうです、あと、看板等


禁止、ネオンやイルミネーション等も一切禁止、カジノ等賭け事も禁止、


ワイキキビーチ前の道も広いのですが、一方通行でゆったりして、夜も


照明が明るく安心して歩けます。ホテル等建物の色も決まっていて、


奇抜な色は使えません、洗濯物も見える所にかけてはいけません


蛇も一匹もいないので、蛇を見たという目撃情報があれば徹底的に


退治するそうです。


このような厳しい規制によって環境が守られているようです。


 


4186件中 4111-4120件目を表示