皆様こんにちは!唐人売買センターの牧山です!
少しずつ暖かくなってきたかと思えば、急に暑くなったり
寒くなったりと体調管理が難しい季節ですね・・・
弊社では明日の4月29日から5月5日まで
ゴールデンウィークの休暇に入らせていただきます。
ゴールデンウィーク中に見つかったちょっとした疑問やご相談は
5月6日より、是非お問い合わせください!!
皆様にはご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
皆様こんにちは!唐人売買センターの牧山です!
少しずつ暖かくなってきたかと思えば、急に暑くなったり
寒くなったりと体調管理が難しい季節ですね・・・
弊社では明日の4月29日から5月5日まで
ゴールデンウィークの休暇に入らせていただきます。
ゴールデンウィーク中に見つかったちょっとした疑問やご相談は
5月6日より、是非お問い合わせください!!
皆様にはご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは
天神本店売買センターの山下です
本日はお洒落なリノベーション物件をご紹介します
気になる間取りはこちら↓↓
2DK2部屋を2SLDKへ間取り変更しています☆
室内はオープンキッチン・書斎スペース・ウォークインクローゼット等、お洒落に仕上がっています
URL:https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01346B00017.html
お問合せお待ちしております
姪浜売買センターの塩塚です。
新たに募集を開始いたしましたマンションのご紹介です
【フラワーコーポ六本松】
広めのワンルームタイプとなります。
バルコニーは約30㎡のルーフガーデンとなっており開放感があります!
自住用、賃貸用としてもご検討いただけるお部屋です
地下鉄七隈線「六本松駅」まで徒歩5分圏内と、博多駅まで延伸した
地下鉄の利用も大変便利です
物件詳細はコチラ
お部屋にはキッチンが無いため、売主様とのご相談の上、
設置できます!
内覧ご希望は姪浜売買センターまで TEL:092-894-2800
皆様こんにちは!
唐人売買センター 小林です。
今回は遊休地の活用方法として、コインパーキングをご紹介させていただきます。
コインパーキング経営は初期費用を安く抑えられ、また運営開始後も
ほかの業態へ転換が容易なため、比較的ハードルが低い土地活用です。
【メリット】
狭小地や変形地にお困りの方でも、料金設定や看板設置の工夫次第で売上が見込める点。
意思決定から1-2ヵ月程度で開業することが可能な点。
撤去にかかる期間も1ヵ月程度のため、売却、月極駐車場への転用、建築などへの転換が容易な点。
【デメリット】
節税効果がない点。(建物がないので、固定資産税の減税等に該当しません。)
アパート・マンションと比較すると収益効率が低い点。
土地を相続したので土地活用したいけど、アパートやマンションなどを
建築(大きな借入)するのはどうしようかなぁ。。。
とお悩みの方には良いかもしれません♪
弊社にてコインパーキングのご提案も可能でございます!!
気になる方はぜひご相談くださいませ。
次回も皆様のお役に立つ情報をお届けできれば幸いです。
みなさんこんにちは!
吉塚売買の菅原です!
本日は「年金」のお話しをしていきたいと思います!
まずはじめに「公的年金」についてです!
「公的年金」というのは、簡単に言うと、老化や障害等により国民が無収入になることを防ぐ予防策です。
特に老化、長生きをすることをリスクと考える国規模の保険事業とも言えます。
現在、年金受給額は平均月額いくらぐらいなのでしょうか。
ざっくりですが、ひと月あたりの受給金額は国民年金で約56,000円、厚生年金(国民年金含む)で約144,000円となっているようです。
(正式には、厚生労働省の「厚生年金保険・国民年金事業の概況」等をご覧ください。)
個人や世帯にもよりますが、平均受給額が上記の通りであると考えると、やはり無駄遣いはできませんね。
住宅で考えると、賃貸派と購入派に分かれておりますが、マンションの場合、賃貸は契約時から決められた賃料を払い続けるのに対し、購入は完済すれば、管理費や修繕積立金等の費用だけの支払いでよくなります。
老後に、賃貸契約して毎月7万円あたりの家賃を支払い続けるのと、購入して管理費や繕積立金等の3万円あたりを払い続けることを比較すると大きな差があるので、今のうちに購入しておいた方が。。。と考えるのも自然ですね。
しかし、賃貸にも賃貸のメリットがありますので、ご自身のライフプランに合った住宅を選んでいくのが一番ですね!
今のうちから、将来の老後について、しっかりと考えていきたいですね
おはようございます
天神本店売買センターの鬼塚です
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
4月と言えば出会いの季節ですね!
皆さまにはどのような出会い、環境の変化がございましたか?
新しい出会いは気分が高揚することも多いですが、併せて環境の変化によりストレスが掛かることも多いようです。
皆さまストレスケア、体調管理はしっかりできていますか?
体調、ストレスのケアに重要なものは十分な睡眠と軽い運動、日光浴、免疫力です!
因みに私は毎朝筋トレを行っております
一度に全て見直す事はかなり難しいので、一つ一つできることから見直し、5月病に負けない健康な心身を準備しましょう
それでは失礼致します
皆様
こんにちは!
アセット営業室の佐藤です。
今回のご紹介は、土地(住宅用地)のご紹介です。
小田部二丁目の202号線から一本入った、閑静な住宅街の土地です。
A・B・C号地の3つの中より、今回はC号地のご紹介です。
ご興味ありましたら、下記より詳細を確認頂けますと幸いです。
↓↓↓
https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01350B00087.html
お久しぶりです
姪浜売買センターの高橋と申します。
今回は固定資産税の納期についてお役立ち情報です。
4月と言えば、春、桜、固定資産税納付書が届く季節ですね。
固定資産税納付書が届くと春を感じる人もいるとかいないとか
ちなみに、納付書ごとに期限があるのはご存知でしょうか
↓福岡市HP抜粋
令和5年4月 | 固定資産税・都市計画税 第1期 (納税通知書は4月7日(金曜日)頃発送) |
5月1日(月曜日) |
5月 | 軽自動車税(種別割) (納税通知書は5月2日(火曜日)頃発送) |
5月31日(水曜日) |
6月 | 個人市県民税 (普通徴収) 第1期 (納税通知書は6月12日(月曜日)頃発送) |
6月30日(金曜日) |
7月 | 固定資産税・都市計画税 第2期 | 7月31日(月曜日) |
8月 | 個人市県民税 (普通徴収) 第2期 | 8月31日(木曜日) |
9月 | なし | |
10月 | 個人市県民税 (普通徴収) 第3期 | 10月31日(火曜日) |
11月 | なし | |
12月 | 固定資産税・都市計画税 第3期 | 12月28日(木曜日) |
令和6年1月 | 個人市県民税 (普通徴収) 第4期 | 1月31日(水曜日) |
2月 | 固定資産税・都市計画税 第4期 | 2月29日(木曜日) |
3月 | なし |
払い忘れがちな固定資産税は一括で払う派と納期ごとに払う派とわかれますが、払い忘れて催促がこないように気を付けたいものですね!
みなさま
こんにちわ
今回は住宅ローンに関しての注意事項です!
ほとんどの方が住宅ローンを利用され物件の購入をされると思いますが。。。
審査が通るか心配ですよね??
今回はローンが通らない人の特徴を一部お伝えします。
・転職する(前提として勤続年数2年以上欲しいです)
勤務していないとお金は借りれません。ただ、フラット35とかであれば通る可能性がありますので、諦めないでください!
・車をカーローンで購入
カーローンも借金ですので、ローン借入額が大幅に減少されますのでご注意!!
・妻が妊娠した
※ペアローンを考えている夫婦
育休明けに必ず復職証明等の必要書類を銀行は求めてきます。
・リボ払いで滞納
・・・・何回も続くと個人信用情報に傷がつきます。。。
その際は、CIC(指定信用情報機関)に照会してみると何が滞納しているかわかります!
基本借りなければ何も問題ないですが、、、そんな裕福な方ばかりではないですよね、、
以上ご注意ください。
皆様こんにちは!
吉塚売買センターの守永です
もういつの間にかすっかり春ですね!!
春といえば、、、
そう、美味しい山菜の季節
わらびとタラの芽を発見しました
久々に食べたわらびは絶品でした
タケノコ堀り、ワカメ採り、潮干狩り、、、、
季節を楽しみましょう