ブログをご覧の皆様こんにちは。
売買営業部のどうわきです。
ブログ・・・さぼってました。久々の登場です。
前々から妊娠報告をしていましたが、遂に生まれました!
待ちに待った出産報告です(⌒∇⌒)
4月9日(金) 3168グラムの元気な女の子が生まれました。
母子ともに健康です。何よりです。
出産から10日、ほんとに表情が豊かになりました。
かわいいですよぉ
今日は午後から休みです!
娘に会いに高速爆走します!!!
では。
これからのどうわきブログは娘話ばかりでしょう。
あしからず。
| No. | ☆宇美町桜原一丁目新築戸建☆ |
|---|---|
| No. | ■オーナーチェンジ物件■博多リバレインのレジデンス部分■レジデンスリバレイン■ |
| No. | ☆新着物件のご紹介☆ |
| No. | ☆新着物件のご紹介☆ |
| No. | 新着物件のご紹介! |
「太陽はエネルギーの源」
ほんとにその通りだと思える
4/16(金)の午後を迎えました。
こんにちは。
三好不動産の椛山です。
今、事務所内で一人お留守番をしております。
西側には後輩Hさんもいます。
事務所前を走る車の音と、窓から見える青空から、
外出しようよ~
と誘われているようです。
日焼けしちゃいそうだけど、
お出かけしたくなります。
さてさて、
来週末に引越しを控えている私ですが、
カーテンは何色にしようかな?
家具の配置はどうしようかな?
テレビは買い換えようかな?
と、あれこれ考えわくわくした日々を送っています。
このチューリップさん達が見ている景色と
同じ景色を見ることができそうです。
ヤフードーム、福岡タワー、海、夜景・・・。
鹿児島、山育ちの私としては楽しみで仕方ありません。
GWは、雑貨探しへ出かけようと思います。
約5年間お世話になった今のお部屋とも
もうすぐでお別れです。
振り返れると、さみしい気持ちになりますが、
前を見ると希望で胸が膨らみます
。
18のとき、
実家を離れ一人暮らしを始めたときは不安9と期待1って感じでしたが、
今は不安0、期待10です。
新しい通勤路でも四季折々のお花を見ることができるはず。
幸せいっぱいのお部屋にしたいと思います
.
*ご報告*
チューリップが満開を迎えました
次は、ぐんぐんと夏の青空に向かって伸びる
ひまわりを植える予定です
。
おはようございます。
三好不動産の椛山です。
4月に入り、はや1週間。
通勤路に咲く桜も終わりに近づいてきたので
今年もありがとう。
また来年お会いしましょうね
、と
そろそろお別れの挨拶をしなくちゃいけませんね。
4月5月は、色んな花が咲き、
草や木々も一層元気良く育ち
一年のうちで一番きれいな季節だと思います。
春は色んな意味で「成長」を表していると思うので、
物怖じせず、何事にもトライするべきですね。
さてさて、
私が・・・いえいえ、
売買部のみんなが気にしているチューリップ。
社内、社外問わず
チューリップに関するお問合せをいただき
ご心配をおかけしておりましたが、
ようやく咲きましたーー

。
中央の紫さん達も、来週あたり
「私を見て
」といわんばかりに
咲くのでは?と思います。
気になる左側の彼は・・・。
こんな感じです。(手前の茶色)
本人曰く、
陽当りのせいやない?
プランターをぐるっと反対にしたら、伸びるっちゃない?
とのことですが、
今回は潔く諦めましょう。
でも、まだ完全に枯れてたわけではないので
最後まで突っ走らなくちゃだめよ。とみんなで励ましました。
そんなこんなで、
上半期は、本当にみんな色々あったけど
残り下半期、3月の勢いに乗って
ロケットスタート
で10月まで突っ走っていきましょーー
。
こんにちは。
三好不動産の椛山です。
今週は夜遊びに明け暮れた・・とまではいいませんが、
深夜にまで及ぶ後輩Tさんの誕生日会から始まり
翌日夕方からの温泉、
そのまた翌日のプライベート深夜会議
そのまた翌日の「売買ガイド」の作成・・
と、体力消耗型の1週間でした。
昨日、昨年まで一緒にお仕事してたTさんから、
「椛山さん、顔が青白いですよ
」
とまで言われ、
疲れが顔にでるお年頃を否定できずにいます。
明日は待ちに待ったお休みなので
ゆっくり休暇をとって
お天気に恵まれたら友人とお花見
に行こうと思います
。
・
・
・
・
最後に
お隣さん(チューリップ)情報です。
昨晩、お隣さんは上司にこっぴどく絞られてました。
もちろん愛情たっぷり
の渇です。
今朝、そんな彼と「めげずに頑張ろうよ」と話してましたが、
うかない表情。元気のない声。
何か気の利いた言葉でもと考えたときに
もしかして!?
と思って屋上のチューリップを見に行くと
・・・・・
枯れてました。
あぁぁぁ。。
どなたか枯れたチューリップの再生方法を
教えてください。
よろしくおねがいします。
こんにちは。
後輩Tさんがお休みの日は
なんだかさみしい
三好不動産の椛山です。
今日はちょっと風が冷たく
ひんやりしてますが、
外に出るとお日様のあたたかさで心が和みました。
さて、
久しぶりに
屋上のチューリップさん達を見学にいくと、
数日前の↓↓↓↓ちょぼちょぼ状態から
こんなに↓↓↓↓大きくなっていました!!
が、しかし!
手前の彼(チューリップ)が危ないです
。
お話したと思いますが、
このチューリップには営業マン
ひとりひとりの名前がついてます。
なので、成長過程を見るのが、
私にとって唯一の楽しみなんですが、
ちょっと危険状態に陥っている彼を発見!
暴露しちゃいますが、
手前のへそまがりチャーリップくん。
実は私の席のお隣さんです
。
昨日、営業先から帰ってきたお隣さんが
席について一言。
「オレ、大殺界かもしれん・・・。
やることなすこと全部うまくいかん・・・。」
っと、ボヤッキー状態
。
「だいじょーぶよ!」と励ましたものの
屋上のチューリップを思い出して
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ
ほんとにちょっとだけ
彼をなんとか救わなくては!?と思いました。
今のままでは
花が咲くかも危ういこのチューリップさん。
追肥とチューリップがまっすぐに伸びるように
支える棒を立ててみようと思います。
他の芽は順調に伸びています。
開花が楽しみですね
。






















横から撮りました。
↓↓↓↓↓
みんなー、頑張れ!
こんにちは、三好不動産売買営業部の長谷です。
先日の『IRV定式』につづき投資についての話をしようと思います。
そもそもどうして不動産に投資するのかを営業のメンバーで
話したりしています。
大きくは2つ有ります。
一番の理由は投資が考えた時にファイナンスが利くのは不動産だけだから
という理由が大きいようです。
二番目は先行きへの不安いわゆる『老後資金』への前準備です。
男性では昭和36年以降に生まれの方からは年金が
65歳からしか受給できません。サラリーマンの方は60歳定年のケースが
多いですから、まずはこの5年間どうしのぐかが問題になります。
まず、夫婦2人での月々の生活費の最低必要金額は25万円という
統計が出ています。
例えば60歳で3000万円退職金をもらったとしても、
年金受給年なるまでの5年間が未収入だとしたら、
25万円×60ヶ月(5年間)=1500万円
退職金の半分が口座から預金が解けてしまう形になります。
(3000万円ももらえれば良いのですが・・・・)
そしてそして65歳になっていよいよ年金がもらえるようになっても、
果たして毎月いくらもらえるか?
それは、
社会保険庁の年金シュミレーションで是非お試し下さい。
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
その結果、『うわぁ』と思う方が多いと思われます。
というわけで年金+余裕資金=ゆとりある老後
いま仕事で稼いでいるうちに借入れをして、定年までには返済を終わる仕組みで、不動産投資を考えている方が多くなってきた。
という話でした。
福岡の不動産の投資にご興味ある方は是非ご相談下さい。