本日の担当は、前回1回お休みしましたので、引続き
青木です。
私事ですが、最近中古マンションを買って引越ししました。
場所は福岡市早良区の次郎丸です。
駅・スーパー・都市高速などが近くにあり、大変便利です。
築14年のマンションですが、室内リフォームをして
随分変わりました。
フローリングを明るいものに張替え、キッチンは上の棚をとって、オープンキッチンにしました。
和室も6帖間を4.5条の琉球畳にしました。
なかなか、変わるもんですよ。
新生活を楽しみたいと思います!!
本日の担当は、前回1回お休みしましたので、引続き
青木です。
私事ですが、最近中古マンションを買って引越ししました。
場所は福岡市早良区の次郎丸です。
駅・スーパー・都市高速などが近くにあり、大変便利です。
築14年のマンションですが、室内リフォームをして
随分変わりました。
フローリングを明るいものに張替え、キッチンは上の棚をとって、オープンキッチンにしました。
和室も6帖間を4.5条の琉球畳にしました。
なかなか、変わるもんですよ。
新生活を楽しみたいと思います!!
本日の担当は青木です。
皆さん、いよいよ夏が来ましたね。
前にも言いましたが、私の実家は海の目の前にありますので
この時期が来ると、来たかー! という感じです。
福岡市東区の西戸崎という所が実家なのですが、
7月にはいると、急に活気付いてきます。
志賀島へのドライブ・海水浴・海ノ中道のサンシャインプール・
マリンワールド・・・。
私の実家前の海も昼に夜ににぎわってきます。
今年の夏は何をしましょうかね。
去年は、友達と一緒にバーベキューして、夜からギターの
演奏会をしました。海辺でビール片手に音楽を楽しむって
最高ですね。
皆さんも夏をエンジョイして下さい!
こんにちは、世の中の多くの方が3連休だったようですね。
我が売買営業部はもちろん3日間とも営業でした。
そんな中、私は【娘の幼稚園の夏祭りに参加し、翌日はプールにでも連れて行こう】と考え
2日間休みを頂きました。せっかくの連休でしたが、前日夜から体調を崩し
2日間とも寝たっきり・・・。新型インフルじゃないだけ良かったかと自分を慰めている御池です。
本日、朝一番の仕事は、暑中見舞いハガキ用の写真撮影です。中腰状態の撮影が続きます、
体調悪いのに・・・・と、思いながらも、カメラマンの指示に従い、出来上がったのは3パターン。
今から部内でどれにするのかを投票予定です。
私のお勧めを一枚乗せておきます。皆さん誰が誰だか分かりますか?
分かった方は相当の三好通ですね。
お疲れ様です。エスクロー課 坂本です。
昨日のテレビのお天気おねえさんから聞いた話ですが7月6日に
降る雨のことを「洗車雨(せんしゃう)」というそうです。これは牽牛星
(彦星)が年に一度、織姫と会うために前日に乗っていく牛車を洗う
そうです。そのとき洗った水が落ちてくるのが「洗車雨」ということで
す。ただこの雨にはうたれたくないという感はありますが。
洗車という響きが使い慣れたことばで、由来のわりにはいまいち
感動がないのは私だけでしょうが?
ちなみに翌日(8日)降る雨を「酒涙雨(さいるいう)」といって織姫と
彦星が別れた後(ひょっとしたら逢えなかったかもしれない)流す涙
だそうです。これもいまいちですね。
なお、当事務課のH・Tさんの話ですが前日彼氏?友達?にメール
で「明日は七夕ですね?」と意味深に入れたらその日は気がつかづ
連絡が無かったのですが、翌朝8時ごろ「今日逢えない僕たちは
まるで織姫と彦星だね。」と電話があったそうです。ヒューヒュー。
でもこういう男に限って彦星というより‘いかの一夜干し‘みたいな
顔してますよきっと。うそうそ。 以上 七夕の話でした。
先週くらいからやっとポツポツと雨が降り出しましたね。
というわけで本日の担当は青木です。
毎年、思いますが梅雨の時期が少なくありませんか?
6月の末頃にザーっと降って ハイ終わり みたいな感じに
映るのは私だけでしょうか?
昨日も午前中は晴れていたのですが、午後から土砂降りでしたね。
スーツは濡れましたが、やっとかー と何か清清しい気分になりました。
降った直後のジリジリしたアスファルトの匂いが悪くないと感じる今日この頃の私でした。
ではでは。
お疲れ様です。エスクロー課 坂本です。
ヤフードームでお遍路体験というイベントが6月18(木)~21(日)まで
やっているようです。四国八十八箇所の1番から88番札所までのご本尊
礼拝とお砂踏み?(現地の土を持ってこられたのでしょう)が出来るそうです。
今から1200年前、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために
開いた霊場が四国霊場です。人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八
ヶ所を回ることによって煩悩が消え願いがかなうといわれているそうです。
普通に歩くと約1400キロのお偏路だそうです。それを一気に廻ってしまおうか
いうものみたいです。
坂本謙二54歳、煩悩のかたまりみたいな人生を送ってきましたのでちょっと手
抜き感はありますが21(日)に煩悩を払ってこようかなと思っています。(何か
弘法大使が僕を呼んでいるような気がして)
尚、恋の煩悩むすめ 田中ひとみ氏も同行しようかなといっていましたが、何を
願かけたいのかちょっと不純なにおいがします。