2008年 12月 16日 火曜日
ロサンゼルス研修(?)
この記事を書いた人
もう2ヶ月前になりますがロサンゼルスに研修に行ってきました。
ロス4泊です。
ちなみにロスは日本式の呼び名で、エルエー、エレーとかじゃないと通じないようです。
ちょうどリーマンショック後で、町には失業者とホームレスが溢れ配給の食事を並ぶ人が行列を作って悲惨な状況...なんてことはなくて^^、私には普通の景色に映りました。
ただし現在は状況が悪くなっていると思います。
ハマーのリムジンも走ってます。 
アメリカの人気TVシリーズ「O.C」の舞台、オレンジカウンティーにある不動産会社「プライムアソシエイツ」さんにお世話になり何件か物件に案内させていただきました。
アメリカは国土の割には海岸線が少ないので海の見える家はかなりのプレミアがあるということで現在はビバリーヒルズより人気があるという話もあります。
海岸沿いの所有の何十億の家がずらっと並ぶエリアを見て回ったり、分譲地のオープンハウスを見せてもらったりしました。
オープンハウスは3億から5億の家を3件みました。
日本風に言うと4LDKとかなんですけど、どの家もキッチンが2~3つ、バスルームが4~5つあります。海が見える見えないで1億近く価格が変わってきます。ワインセラー
、庭にプール、当然あります。
日本では、景色のいい場所→坂→不人気となってきましたが、アメリカでは車社会だからでしょうか人気です。
あと犯罪率とかも関係があるようです。
その後L.Aの不動産会社で働いている、三好不動産のOBにL.A市内の住宅地をドライブがてらダラダラと案内してもらいました。チャイナタウン、コリアンタウン(馬鹿でかい)、アルメニアタウン、ベトナムタウン、等のマイノリティー街をぶらついたりしました。
地元の人も用がない限りまず立ち寄らないという悪名高い東LA方面もちらっと行きましたがかなり荒んだ雰囲気でした。
信号待ちの間も緊張感があります^^。
日本なんて比較にならないほどの格差社会でした。
日本の行く末はあのような格差社会になるのか、それとも自由経済の究極の姿といわれる共産主義的な世界になるのでしょうか。
それは無いなー、などと考えながら、以前お世話になったLA在住のお客様に会って、馬鹿でかいステーキをご馳走になりビアグラスに口をつけたとたんに全部忘れて陽気な夜を過ごしました^^
その後お客様と別れてOBと何件かハシゴして次の日は二日酔いで起きれなかったことは言うまでもありません^^。
売買部上田でした。