こんにちは、喜納です。
先日、湯布院の土地の物件調査・現地確認に行ってきました。
昼飯は景色の良いところで食べようということになり、有名らしい唐揚げ屋さんからテイクアウトしてすぐ近くの水田の横で食べていると、ピヨピヨと可愛らしい鳴声が聞こえてきます。ひとつの水田でかるがも?を使ってかるがも農法を実施していました。はじめて実際に行っている水田を見たのですが、子鴨が可愛くて見飽きません。なんだか見ているだけで癒されました。
こんにちは。売買営業部の菊地です。
今日は、私が小学三年生(9歳)のときの思い出話をしたいと思います。
当時、流行したもの中にラジコンというものがありました。
ラジコンとは、コントローラから電波を飛ばし、駆動部を操縦するもので組み立て式でも2万円以上したと思います。小学生の私にはとても高価でまさに高嶺の花でした。
そんなラジコンを持っている友達がいたのです。
名前は S君。笑顔がさわやかな友達で、クラスの人気者でした。父親が趣味にしていたこともあって、持っていたのです。
それを知った私は早速、遊びに行く約束をし、見学することにしました。近所の空き地に集合し、操縦している様子を見せてもらいました。オリジナルサーキット場でアスファルトを走り回る姿は、とてもかっこよく、見ているだけで興奮したことを今でも覚えています。
そんな私を見ていたやさしいS君は「やってみらんね。」と誘ってくれました。しかし、高価なものだったこと、見ているだけでも十分満足だったこともあり、初めのうちはことわっていました。
しかし、時間が経つにつれ、『操縦したい。』という思いが強くなり、結局、操縦を代わってもらうことになりました。進行方向によって操縦方法が変わってしまうためにとても操縦が難しく、初めはゆっくり操縦していたのですが、慣れてくると『S君のように操縦したい。』と無茶な操縦をするようになっていました。それに伴ってS君の顔色もだんだん変わってきたのです。
そんなとき・・・。
『あ!!!』
S君が叫んだのです。
この続きは次回にしたいと思います。お楽しみに。
こんにちは、、! 売買営業部の高尾です。
今回は、ちょっとしたお徳な情報です。
皆様のご家庭に買い替え毎に、不要になった壊れたテレビ・
ガステーブルコンロ電気ポット・電子ジャーなどがあり、
出せばリサイクル料がかかり、処分出来ずに
困っている事はありませんか?
我が家にも以前から不用品があり、近所等に軽トラックにて
拡声器で放送の回収業者に引き取りの相談をしましたら、
製造年月日が古いとの事で回収出来ないとの事でした。
今回、偶然に通りがかった回収業者の「エコシグマ」様に
駄目もとで、相談をしましたら、「どんなに古くても引き取りO・K」
との2っ返事を頂き、回収してもらい処分費用が無料で大いに助かりました。
(通常は品物で1,500円~10,000円位、引き取り費用がかかるそうです。)

回収業者名は、、「エコシグマ」
福岡市東区箱崎ふ頭4丁目34-3
電話 0120-94-5454 (回収エリア:福岡市内及びその近郊)
無料回収物は、、新聞、雑誌、ダンボールはもちろん
・家電製品~テレビ(ブラウン管・液晶)、ビデオ、洗濯機、電話機など
・OA機器~パソコン、プリンター、コピー機など です。
無料になれば、リサイクル料がかからず、お徳です。
大いに相談、利用してください。
今後とも、よろしく お願いします。
福岡は、小、中学校の運動会がピ-クで、今回は、天候にも恵まれました。
運動会の朝、お父さん方は、子供育成会より「朝7時にグランド集合して、町内の
テントを建てましょう」と人数の指定が有り(6人いないと建てられません)
いそいそと集まります。
新型テントを見かけましたので紹介します。
天井の高さは普通のテントより低いです。
女性4名で、組み立てから、撤収まで行なっていました。
従来のテントは、運搬に軽トラックが必要でパイプも重く、保管場所も広い
スペースが必要でした。
新型テントは、持ち運びや保管が簡単で購入したそうです。
難点は強風に弱いそうですが砂袋を柱に巻きつければ大丈夫。
これからは、こういった軽量タイプやUVカット付きテントとか
マーブルチョコレートのように、カラフルな色のテントなど、
出てくるかもしれませんね。
スクワット
毎朝、朝礼時にスクワット 75回売買部全員でしています。
スクワットを始めたのは、4月28日のゴーゴーハイクで40キロ完歩の為に
毎朝55回していました ゴーゴーハイクも終了しましたので終わりかなーと
思っていましたら女優の森 光子さんが75回して元気で頑張っているから
負けられないと75回しています。
最初は、足がパンパンにはって痛かったのですが、今はだいじょうぶです。
スクワットは下半身を中心にバランスのとれた体づくりに適しているトレー
ニングです。 シェイプアップの効果もあるとのことで頑張ります。
売買営業部 坂本
今週は雨続きですね。こんにちは三好不動産売買営業部の
長谷です。
先週は横浜に行ってきました。
朝6時30分から桜木町ホテルを出発、8人で横浜スタジアムから中華街を抜け、外人墓地、山下公園、赤レンガ倉庫のルートでジョギングを楽しく?!致しました。
メタポを解消します。
売買部の横山です。
今日は昨夜見た怖い、怖い夢のお話です。
私はお酒はとても好きで自分でそれなりにお酒の「味、良さ、風味」などは
判ると思っています。だけど今まで夢の中でお酒が出ることはめったに
無かったのですが、昨夜はそれが出て来たのです。それも「ブランデー」の
上物(ラベルが古めかしい感じでしたから)を、テーブルに置いたらボトルの
底に近い所から、小さな穴が開き「トロトロトロ」と流れ出したのです。
盛んに手を出して止めようとしていましたが大半はテーブルの上に
こぼれたのです。それから先の話ですがあろうことか上澄みを口で「チュウ、
チュウ」と吸っていました。誰もいなかったのですが女房殿がいたならそれは
それは怒られたことでしょう。夢が覚めてから我が事ながら、やはりあれは
まずいなーと静かに反省したものでした。今度は「あれが正直な自分かな」
と又思い複雑な一日の始まりでした。
売買営業部の小坂元です。
旧福岡県公会堂貴賓館についてですが、
今まで、地震等で被害を受け、復興工事で長い間見学出来ませんでした。
やっと5月11日より内部を見学出来るようになりました。
明治42年建築されました。

内部のお風呂です。台風等で割れてない当時のガラスはひずんで見えます。
左側の搭屋の内部写真です。
入館料は240円です。9時~17時で月曜定休です。

那珂川よりの風景です。
現在、那珂川も灌漑工事をしています。
近くには、赤レンガ文化館もありますので、是非一度見学下さい。
http://www6.ocn.ne.jp/~akarenga/fukuokakenkoukaidoukihinkan.htm
今回の担当は青木です。
突然ですが、運動不足で体のいたる所に支障をきたしております。
前回は膝がしびれるとお伝えしましたが、ここ最近はお腹周りが
厳しい意状況になってまいりました。今年で31歳、お腹は出ないものと信じていましたが・・・
これから、ビールが美味しい季節・・・このままでは非常にまずいと
思い、運動をすることにしました。
幸い、室見河畔の近くに住んでますので、ジョギングにはもってこいの環境が整っております。
走るぞーーー!!