スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


不動産売買の現場から

2010年 8月 18日 水曜日

天然の真鯛

この記事を書いた人

こんにちは。
三好不動産の椛山です。

今日は久しぶりの出社でした。
昨日までお休みでしたので昨晩8時くらいから
夏休みの宿題が終わってない小学生のような
そわそわ落ち着かない夜を過ごしておりました。

仕事モードに切り替われば
なんてない日々なんですが、
一旦エンジンを切ってしまうと、
ちょっとだけ不安になるのは何ででしょう。

さてさて、
猛暑を生き抜いたひまわりさんたち。
ちょっとかわいそうな状態になってます。
でも、

DVC00089

見放された感じにみえますが、
そうではなくて、種ができるのを待っているんです。

DVC00080DVC00014


ほら、
種ができてきてます!

ひとつ採取してみると、
まだまだ薄っぺらい
相撲でいえば、今が頑張りときの幕下くらいな感じです。

立派に子孫繁栄できるまでは
もーーすこし、時間をおく必要がありそうですね。

と、昨日は
私にとっては連休の最終日。
友人と一緒にご飯を食べる約束をしていましたので
どーーーしても食べたかった
海鮮丼を作ることに。

近くのスーパーのお魚屋さんへ行って、
このマグロとサーモンブロック切ってください!
ってお願いしたら、断られました。
「こっちもだめ?」「これも?」と
二度お願いしたけど、断られました。

切るだけってのはやってないのよっていわれましたが
じゃ、「調理のご注文はこちらまで」
ってカウンターのインフォメーションは何を指してるんだ??と思いました。

帰り際
カボスを買い忘れたことに気付き、店内をウロウロしてたら
「さっきのブロック!(の子だよね?)」とお魚屋さんに叫ばれ
「切ってあげるよ、さっきはごめんね」と
天然の真鯛を1ブロックサービスしてくれました!

お魚。
切れないことはないんですけど
ちょっと自信なかったんです。
すみません。

でも、
そのサービスというより、
なんというかお魚屋さんの気持ちが嬉しかったです。

帰って、
DVC00093

こんなに並んだお魚さんたちを、

DVC00092

秘伝のタレに漬け込んで、

DVC00091

すし飯にon!

ちょっとご飯の酢が多かったね
って評価ではありましたが、
夏バテ気味な私たちにはちょうどよかったと思います。

お魚屋さん。
本当にありがとうございました。
こういうのにぐっとくる、私なんです。


2010年 8月 1日 日曜日

にゃっとう

この記事を書いた人

おはようございます。

三好不動産の椛山です。

突然ですが、
今、ネコ飼ってます。
犬派の私ですけど、
1週間くらい共同生活送ることになりました。

今も、私の部屋の一番涼しい場所で
私の帰宅を今か今かと待っています。





ご紹介します。

にゃっとう↓↓↓

DVC00216

かわいい!!
スーパーで見かけたとき
これ、サイコーって思いました。

ネーミング大賞ものです。
納豆きらいな方たちも
これならちょっと食べてみようかって思いませんかね?
私は納豆好きなので
確実に購買意欲が高まりました。

こういう工夫っていうか、アイデアっていうか
なんかいいです。
毎月作ってる売買ガイドの
いいネタになります。
よしっ!来月も頑張ろう!

さて、
ぞくぞくと咲き出したひまわりさんたち。
毎日、お水をあげるのが楽しくて仕方ありません。

DVC00217DVC00219DVC00218

でも、お願いごととして、1つ。
どなたか屋上に
水道を設置していただけませんか。
やかんって結構重いです。


2010年 7月 23日 金曜日

ひまわり娘

この記事を書いた人

引続き
三好不動産の椛山です。

なんと、

DVC00193

←これ!

なんと、
黄色い蕾が開き始めました!

DVC00194

高級和菓子のようなやさしい色と
絹のように柔らかいひまわり姫です。
(勝手に女の子にしました)

感動です。
ちょっと泣いてしまいました。

1週間もしないうちに
ぱぁ~っと咲きそうです。

DVC00196

青空のおかげです!


2010年 7月 15日 木曜日

スーサン VS ひまわりーず

この記事を書いた人

こんにちは

三好不動産の椛山です。

西日本を中心に降り続いていた大雨も
厚い雲がぬけてお天気も回復するのかな!?
と思わるような空をしております。
でも、天気予報を見るとまだ土砂災害の警報が出てますので、
車や交通機関での移動、また歩行中のみなさんも
外出の際は十分に気をつけくださいね。

さて、この大雨。
私の実家(鹿児島)でも
雨による被害がでているようです。
いつもなら毎年この時期になると、実家から
ゴーヤやきゅうり、なす、ピーマン
アスパラ、かぼちゃ、トマトなど
色々な夏野菜が大量に送られてくるんですが、
今年はこの大雨で
野菜が育たず、収穫に至らない。
なので「ひとみ(私です)の口に入らないかもしれないねぇ」とのこと(母談)

また、
私は毎日のように
会社の目の前にある八百屋さんへお野菜を買いに行きますが
昨日八百屋さんに並んでいたゴーヤは
1本250円でした。
旬のものをいただくのが何よりも贅沢!
と常々思っておりますが、
100円で買ってたことを思うと
1本250円のゴーヤにはちょっと手が出せず
昨日の夕食は4個入りの完熟トマト238円で
具だくさんのトマトスープになりました。

連日の大雨被害が
私の食欲に待った!を掛けられているようで
なんとも悔しい思いをしております。

あとは
田植えを終えたばかりの稲に
影響がでないことを心から祈ります。

と、今朝メールチェックしてたら
お百姓スーサンから
またまたびっくりひまわりさんの画像が送られてきてました。

Jひまわり

うしろの松の木に今にも追いつきそうな
ジャンボひまわりです。

太陽の光だけでこんなに大きくなるんですかね?
なにか別な光合成が影響しているとしか
思えません。
どうなんですか!?スーサン。

これを見ると
うちのひまわりーずがなんとも愛らしくて
思わず、ぎゅっと抱きしめたくなりました。

DVC00164

1m10cm。
ドームが見えてきましたね。

DVC00166

蕾もこんなに大きくなりました。
蓮の花みたいな感じです。

DVC00165

そして、田中さんっ!!
このお花も2回目の開花を迎えましたよ。
ちっちゃいながらも
赤い色を一生懸命出してました。
かわいいですねぇ。

DVC00171

おとなりさんにも
もっと愛情を注げば
育つのかな!?
ふと、そう思った次第です。


2010年 5月 24日 月曜日

運動会延期

この記事を書いた人

こんにちは。今回は、古石が担当です。

23日は息子の運動会の予定でしたが、あいにくの天気で午前7:00に中止の発表がありました。

小学校に入学して初めての運動会で、毎日の練習でだいぶ日焼けをし、黒々となった息子。

親心としては、観客がたくさんいる中で披露させたい気持ちもありますが、自然には逆らえません。

そんな息子も、最近やっと逆上がりができるようになり、うれしそうにしていました。

手を見ると、まめがつぶれていました。

先日は、私に逆上がりを見せたかったらしく、まめがつぶれた手で、鉄棒につかまり、何度もチャレンジしていました。

まだ、確率は5回に1度の成功率ですが、今後も見守っていこうと思います。


2010年 4月 28日 水曜日

兄貴

この記事を書いた人

GOGOウォークのTシャツ一番目立つところに名前を入れました。ロックンロール魂でがんばってください。


2010年 4月 16日 金曜日

引越し

この記事を書いた人

54ffb6dd.JPGこんにちは。売買部上田です。
何とかローンもおりて家の代金も支払いまして
引越しも終了しました。
引越し料金はだいぶ安くなりましたねー。
サービスもよくなり料金も下がって、デフレを実感しました。
とうい訳で今が買い時、建て時、引越し時のようです。


2010年 4月 11日 日曜日

大野城市白木原 一戸建て!

この記事を書いた人

こんにちは。今回は先日息子の入学式に出席してきました古石が担当です。

今回は、大野城市白木原2丁目の築浅一戸建てをご紹介します。

JR大野城駅徒歩1分、西鉄大牟田線白木原駅徒歩6分のダブルアクセスで、通勤・通学にも便利です!

平成20年5月の建築で、メープルホームさまの注文住宅です。

間取りは4LDKでLDKは約26帖、各居室もゆったりとしたつくりになっています。

広ーいお庭もあります。

詳細は、https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00001944.html
担当古石までご連絡下さい。

よろしくお願いします!


2010年 4月 7日 水曜日

エコポイント

この記事を書いた人

こんにちは。売買部上田です。先日エアコンを買ったところ
エコポイントの申請用紙をもらいました。
日頃エコよりエロな私も申請すればいくらか商品券がもらえるということで申請用紙を書いてみました。
かなり面倒くさいです。以下次号。


2010年 3月 31日 水曜日

不動産投資の話③

この記事を書いた人

こんにちは、売買営業部の長谷です。
最近では、区分・一棟ものどちらも探している人が
増えてきているように思います。売りたい方大募集って感じです!

収益不動産は私も自分が購入する視点でいつも物件を見ています。

今日は不動産投資の安全性について触れたいとおもいます。
一番役に立つのは下記の定式です。

NOI÷ADS=1.3以上

日本語で書くと、
NOI・・・コストを引いた1年の収入(営業純利益)
ADS・・・元金含めた年間の返済額(年間負債支払額)

借入額:3000万円
金利:3%
返済:15年
   ↓
従ってADS=248万円

満室想定:10室×40000円=40万円
空室率10%             36万円
ランニング               5万円    
月額収入             31万円

NOI=31万円×12ヶ月=372万円

NOI÷ADS=372万円÷248万円=1.5

1.5>1.3となりますので、◎となります。
もちろん1.3より大きくなればなるほど
安全率は向上します。

この指標を『負担支払安全率』と言います。
不動産投資は安全性と効率のバランスが
ポイントになります。

本日はここまで。


2923件中 2581-2590件目を表示