スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


不動産売買の現場から

2008年 9月 1日 月曜日

闘牛

この記事を書いた人

こんにちは。今回は喜納の担当です。


今年のお盆は沖縄の実家に帰省しておりました。


うるま市(旧石川市)で闘牛大会開催の新聞記事を見て早速出かけてみました。闘牛は沖縄の中部ではメジャーで月1回ぐらいのペースで中部のどこかで開催されている模様です。今回の大会はパラリンピック北京大会のチャリティーということで一人3,000円の入場料でした。ルールは闘牛をガチンコさせて逃げた方が負けという単純なものです。800kg以上の牛同士がぶつかるのはなかなか迫力がありました。沖縄らしいのが13:00からの開始だったのですが、高校野球の準決勝で地元の浦添商の中継がぶつかるので急遽15:00からの開始時間変更になったことです。クーラーのないオープンな会場で高校野球の中継ラジオを聞きながらただ待つのも平和な時間でした。




2008年 8月 31日 日曜日

夏の終わり。

この記事を書いた人

今日で8月も終わりですね。


皆さんは夏の終わりってどんな風に感じますか?


学生の頃は楽しかった夏休みが終わり、宿題に追い込まれる切羽詰まった感じと、


友達に会えるワクワク感が入り混じった「あせりドキドキ」(なんじゃそりゃ)


な感じだったのを思い出します。


また、僕の実家は海が目の前にあった為、夏中親戚や友達が


来て泳いだり花火したりとにぎやかに過ごすので8月終わりの肌寒い


海風と、花火の跡が残った海岸を見るとなんか寂しい気持ちになるのでした。


今は何かその寂しい感じと秋のがくるなーという季節の変わり目が


趣があって好きです。


取り留めのない話になりましたが年をとってきたということでしょうか。


 


今年32歳になる青木でした。


 


 


 


2008年 8月 25日 月曜日

メタボ対策

この記事を書いた人

皆さん、初めまして、売買営業部の前田と申します。初めてブログを書きます。よろしくお願いいたします。不動産には関係ないのですが、自分の趣味を書きましょう。体を鍛える、メタボ対策でジョギングやウォーキングを行なってます。早速10月11日(土)~12日(日)に100kmウォークがあります。11月2日(日)は福岡シティマラソン(ハーフ21km)、12月7日(日)沖縄那覇マラソン、翌年3月22日(日)には、東京マラソン(まだ当選してませんが)にエントリーする予定です。先日の日経新聞に掲載されてましたが、50歳以上の方でジョギングをしてる方とそうでない方とでは、病気の発生率が倍以上違うとのことです。朝夕涼しくなりましたので、皆さんも是非運動をお勧めします。目標体重60kgです。話はまったく変りますが、昨日映画で『ハンコック』を見てきました。面白かったですが弊社に主役のウィルスミスそっくりサンがいます。本社にいますので見に来てください。


2008年 8月 24日 日曜日

オリンピック最終日。

この記事を書いた人

こんにちは。黒岩です。


今日はいよいよオリンピック最終日となりました。


選手の方々には連日たくさんの感動を頂きましたね。


 


オリンピックのニュースをみて思ったのは、


競技のあとの選手のコメントがほんとにすばらしいということです。


もちろん、競技にも感動させられますが、


そのあとのインタビューでも、その方の今までの努力が


涙や言葉や表情となって表現され、つい私も涙ぐんでしまいます。


きっと、オリンピックという目標に向かい、日々自分の限界と


戦っている選手は、精神的にもとても鍛えられ、ひととしても


すごく成長していかれているのではないかと思います。


そして、その努力が、世界中の人々に感動を与えるのですね。


 


北京オリンピックでは


本当にたくさんの感動と元気を頂いて


ほんとに感謝です。


 


謝謝



 


 


 


 


2008年 8月 20日 水曜日

パノラマ空間の住まい

この記事を書いた人

こんにちは。売買営業部の池本です。


お盆も過ぎましたら気持ち的に涼しくなったような気がしますし、ここ数日の集中的な豪雨は凄かったですね。自然の恵みの雨には感謝してます。


早速ですが、タイトルのパノラマ空間の住まいをご紹介したいと思います。私もよく情報交換等で親しくさせていただいてます、㈱アテックスさんの分譲販売中戸建で現地のモデルルームは特別仕様の充実した設備を備えウッドデッキを真ん中に挟んだツインの建物でオープンウィンドウと吹き抜けをうまく取り入れかなり開放的な空間となってます。


分譲地は博多区那珂の弥生小学校の近くで全6区画(2区画は成約済み)は土地のみの売却も受け付けてくれますので、近辺にてお探しの読者は是非一度お声をおかけください。尚、分譲地は約48坪~約63坪まであります。


次回は画像を取り入れてのご紹介を致しますので、ご興味のあるかたはぜひ楽しみにお待ちいただきたいと思います。


 


 


 


2008年 8月 18日 月曜日

戦争の傷跡2

この記事を書いた人

売買営業部の小坂元です。


前回、同タイトルで投稿しましたら、一部の方より、「戦後63年すぎてまだこういう


のがあるの」と反響を頂き、夏期休暇で実家へ帰りましたので、再度行ってきま


した。


陸軍の境界石?がありました。


DSC00823



DSC00822
見た目は何十年も経っているようには見えません。


DSC00853
この先に防空壕があります。


DSC00854
途中にある廃墟は戦後の建物だと思います。


DSC00844
夏草に覆われ藪蚊がたくさんいます。


DSC00845
内部もしっかりしています。


DSC00842

DSC00838
又新しい発見がありましたらブログします。


 


2008年 8月 12日 火曜日

夏休み

この記事を書いた人

36f913af.JPG

こんにちは売買部上田です。


 


我が社は明日から土曜日まで夏休みです。今年は祖父の初盆なので大分の実家にずっといます。


 


田舎ではすることが無いのでウナギとクワガタでもとりに行こうかと思います。


 


実家の家は古い木造なので隙間風だらけで夏は涼しくて快適ですが、冬は室内でも息が凍り、朝はここは屋外かと思うくらい寒いです。


 


福岡の私の家は最近の建物なので気密性が高く冬は暖かいですが夏はすごく暑いです。


 


木造で「夏は涼しく冬は暖かい」家なんて無いと思うんですがどうなんでしょうか? 


 


家も夏と冬で外壁パネルの衣替えとか安価でできれば需要あると思うんですが誰かアイデア買ってくれませんかね(笑)。


 


では皆様よい夏休みを。


 


写真は早良区のモモチにある不動産会社L社のN部社長と私^^v


 


 


2008年 8月 12日 火曜日

怖い海のお話。

この記事を書いた人

   売買部の横山です。


 オリンピックの水泳、北島選手は凄いですね。立派の一言です。


私が5~6才の頃だと思いますが、家からすぐ近くの海へ行き皆と遊んでる時に


石畳状の岩場で手をついて泳ぐ真似をしておりました。何かのハズミに深場に


流されて手は勿論、足も届かない程深い所にハマッてしまいました。溺れる時の


状態で、顔を何度も手で拭い「ブクブク」したと思います。そのとき目を開けると


足元に砂地があり、足で蹴ると顔が何とか息が出来るような(但しほんの束の間


)気がしまして、それからは目を開けて何度も蹴っては呼吸をし、その繰り返しで


した。実際は3回程だったかとおもいますが兄が見つけて引き上げてくれました。


あの時、あのままでしたら今頃は、この場所にはいないでしょうに「縁」と言うので


しょうか。感謝しています。それから泳ぎを覚えたと思いますが、只、妙に「覚め


た性格だった」かと今更ながら思われます。皆様、これからの海の事故には充分


お気を付けられます様に願っております。


2008年 8月 10日 日曜日

三好不動産 吉塚 同窓会

この記事を書いた人

  


  先日、不動産業界に勤めている、元社員女性より同窓会をしたいと


  話があり、約10年ぶりに会う事となりました。


  現役組は、女性ばかりに3人の出席でした。     
                                    同窓会


  10年ぶりに会うと全然変わりなく、10年前にタイムスリプした感じでした。


  同じ部署で働いていた女性は、子供2人のお母さん PTAの役員・ママさん


  バレーをして子育てに奮闘していました。


  実家のイジゴ狩りをしてバベキューして三苫の海岸で遊んでいた


  事も思い出した。


  不動産業会に勤めいる人は、4人 他に勤務している人も


  三好で頑張ってきたことをバネに活躍していました。


  懐かしい同窓会は、今年の年末にもすることになりました。


      画像 
  


  年末お会いする日を楽しみに、まっています。


  欠席の方は、次回は必ず参加してください。


             坂 本  みどり


  


 


2008年 8月 7日 木曜日

腰。

この記事を書いた人

本日の担当は青木です。


以前に書きましたが、ここ最近膝がだるいので、評判の整骨院


にいってきました。


ずばり先生に言われたのが腰。です。


足とか腕とかのしびれや痛みの殆どが腰に原因があるそうです。


特に夏場はエアコンの効かせ過ぎで腰を必要以上に冷やして


そこから体を痛める方が多いそうです。


皆さん、くれぐれも気をつけましょうね!


2878件中 2661-2670件目を表示