スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2024年 4月 1日 月曜日

【糸島市】【別荘】【オーシャンビュー】

重吉この記事を書いた人
重吉

皆さま、こんにちはexclamation

アセット営業室の重吉ですグッド (上向き矢印)

 

 

今日は、糸島市の別荘をご紹介しますうれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしいオーシャンビューですねグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

テンションあがってしまいますわーい (嬉しい顔)

駐車場も6台くらいは十分止めれます犬

 

 

 

所在地:糸島市志摩野北

土地面積:1,040㎡

延床面積:190.38㎡

築年数:1981年12月

間取り:4LDK

 

 

 

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01350B00008.html

ご興味のある方は、ぜひお問合せ下さい手 (チョキ)


2024年 3月 30日 土曜日

糸島でのんびり戸建ライフ始めませんか?~番外編~

平田この記事を書いた人
平田

ブログをご覧の皆様

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

姪浜売買センターの平田です。

 

私からは隔週で糸島市前原の戸建物件(新築平屋戸建)をご紹介しておりますが、

今回は番外編!

 

糸島市『志摩櫻井』という地名、ご存じでしょうか??(私含む糸島市民には超メジャーな場所です😊)

糸島屈指のパワースポット『櫻井神社』なら、ご存じの方も多いはず!

嵐ファンの巡礼地でもあるそうで、噂では櫻井翔さんも訪れるとかなんとか…

 

糸島の中でも緑豊かな自然に囲まれたエリアで、田舎暮らしを希望する移住者の方には激熱スポットなのですグッド (上向き矢印)

そんな志摩櫻井で販売中の超BIGな戸建物件をご紹介します!

敷地も家もかなり広く、都会では味わえない解放感!是非ご堪能ください!

 

★糸島市志摩櫻井戸建★ パナグランデ福岡(現パナソニックホームズ)施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所在地:糸島市志摩櫻井

土地面積:690.04㎡(公簿)

建物面積:199.45㎡

建物構造:軽量鉄骨造2階建て

間取:6LDK

築年:1996年1月築

販売価格:お問合せください!

 

皆様からのお問合せを、心よりお待ちしております!


2024年 3月 29日 金曜日

さくらの日

緒方 哲この記事を書いた人
緒方 哲

皆様こんにちは

一昨日になりますが3月27日は「さくらの日」だったそうです。

公益財団法人「日本さくらの会」が1992年に制定。

日付は「3×9(さくら)=27」の語呂合わせと

七十二候の一つ「桜始開」(さくらはじめてひらく)が

重なる時期であるからだそうです。

 

今年の福岡市の舞鶴公園の桜の開花はさくらの日より少し早めの3月23日。

満開予想日は3月30日の週末になります。

t天気予報も晴れで温かくなりそうなので

今週末のお休みはお花見を楽しまれてはいかがでしょうか?グッド (上向き矢印)

 


2024年 3月 26日 火曜日

地盤改良についてお話します!

この記事を書いた人

みなさま

 

こんにちわ

 

本日は地盤改良についてお話します!

 

地盤改良とは、住宅建設地の地盤が弱かった場合、建物を安全に支えるための地盤補強工事を行うことです。

 

 

これって、、、、実は、、、、

 

 

間取りが確定した後でないと補強が必要か否かわからないんですよね。。。

だって、建築プラン(間取り)によって支える柱の地盤が強固かどうかが変わるので!!

 

しかも、、、改良費て数十万位と思うでしょ??

 

100万円を超えることも多いにあります。。。。

・・・・・ちなみに我が家は150万円でした。。。

そんな予算とってないのに、、、と、泣きそうでしたが仕方ないですね。。

 

ただ、測り方で金額に差がでることもあるので違った方法で測定してもらっても良いと思いますが、その測定も費用がかかるのでご注意ください!

 

①SWS試験

地面から深度10mくらいまでの軟弱層の土の硬軟、締まり具合などを判別するための抵抗値を求める試験です。

費用が比較的安い、3時間くらいで終わります。

 

②表面波深査法

地表から地中に向けて振動派を発信し、地盤の固さを調べる方法です。

SWS試験に比べると費用が高いです。

 

建てる場所で地盤の強固さが変わるため、ある意味では運の要素もあるかもしれません。

 

是非家を建てられる予定の方は、、、覚悟をされてください!!

 

 


2024年 3月 25日 月曜日

◆売区分マンション情報(収益物件)◆福岡市中央区白金2丁目◆2006年2月築◆表面利回り4.62%♪

平山この記事を書いた人
平山

こんにちは晴れ
アセット営業室の平山です。

早いものでもうすぐ4月、新年度のスタートですね桜
まだ寒暖差があり風邪など体調を崩しやすい時期でもありますので、気を付けたいものです。

受託させて頂いていました収益の区分マンションの販売価格が変更になりましたので、ご紹介させて頂きます。

名称:ピュアドームアートフル平尾
住所:福岡市中央区白金2-8-6
築年:2006年2月(築17年)

物件ページURL:https://www.fukuokabaibai.com/toushi/baibai/detail/01350B00244.html

現在賃貸中で表面利回り:4.62%ですexclamation
西鉄平尾徒歩 4 分、七隈線薬院駅、大牟田線薬院駅まで14分と少し距離がありますが、3駅利用可能の立地でするんるん (音符)
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2024年 3月 23日 土曜日

☆壱岐団地128棟☆

廣田この記事を書いた人
廣田

みなさんこんにちは、姪浜売買センターの廣田ですわーい (嬉しい顔)

 

本日ご紹介する物件はコチラほっとした顔

【壱岐団地128棟】

■5階建て1階部分の南向きひらめき前面の建物は道路を挟み距離がある為、陽当り良好晴れ

■リノベーション実施済みぴかぴか (新しい)メゾネットタイプの4LDKは広々88㎡超double exclamation

■駐車場は1台目無料で経済的グッド (上向き矢印)

 

詳細は下記よりご覧くださいませ。

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01349B00148.html

 

皆様からのお問合せをお待ちしております。


2024年 3月 22日 金曜日

リノベーション向きのマンション!

牧山雅人この記事を書いた人
牧山雅人

皆様こんにちは晴れ

本日はリノベーション向きのお部屋をご紹介いたしますわーい (嬉しい顔)ひらめき

物件名:シャンボール桜坂

住所:福岡市中央区古小烏町町81番3

≪外観≫

 

 

 

 

 

 

2018年に大規模修繕が完了していますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

≪間取≫

 

 

 

 

 

 

 

 

≪眺望≫

 

 

 

 

 

 

 

マンションが被らないお部屋の位置なので、眺望が良いです晴れ

リフォームが必要なので、お手頃な価格になっていますわーい (嬉しい顔)

その他の情報はこちら↓↓↓

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01348B00228.html

お気軽に落ち合わせくださいムード


2024年 3月 21日 木曜日

☆箱崎九大跡地☆

守永この記事を書いた人
守永

皆様こんにちは!

吉塚売買センターの守永です晴れ

 

九州大学箱崎キャンパス跡地がようやく動き出しそうです。

コロナ禍等もあり、長引いていた様ですが、4月上旬には優先交渉事業者が決定されるようです。

 

公募者数等は公表されていませんが、少なくとも3グループが競合しているとのこと。

 

①住友商事と西日本鉄道、JR九州、西部ガスを中核とするグループ

~次世代通信基盤や研究施設の整備などを柱とする都市構想

②九州電力、九電工、東京建物のグループ

~国際会議やコンサートを想定した国内最大規模のアリーナを中心とする街づくり

③トライアルグループ

~人工知能(AI)やデジタル技術に関するノウハウを生かす

 

それぞれの構想があり、どのグループが採用されるのか楽しみですね!!

六本松跡地や西区の九大学研都市も昔とは様変わりしています。

今後の箱崎周辺エリアに注目です☆

 

 


2024年 3月 19日 火曜日

~新着物件のご紹介~

久保この記事を書いた人
久保

みなさまこんにちは晴れ

天神本店売買センターの久保ですわーい (嬉しい顔)

本日は新着物件のご紹介ですぴかぴか (新しい)

 

パーク・ホームズ大橋Ⅱ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西鉄大牟田線「大橋駅」まで徒歩7分の70㎡を超える広々とした2LDKのお部屋です♪

 

 

 

 

 

 

 

現在は空室でご内覧可能です!

詳細はこちらから↓↓

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01346B00435.html

みなさまからのお問合せをお待ちしておりますほっとした顔


2024年 3月 18日 月曜日

固定資産税評価額 は4月1日が切り替え基準となります

樋口この記事を書いた人
樋口

皆様こんにちは

アセット営業室の樋口です。

今年もすでに3月の半分を過ぎておりますが、もうすぐやってくる4月1日は毎年の「固定資産税評価額 」の切り替え基準日となります。

「固定資産評価額」とは、その年の4月1日から翌年3月31日までの1年間の不動産の固定資産税上の不動産評価額を示すものです。

この評価額は毎年4月1日の新年度から適用され、新しい評価額に基づき固定資産税や都市計画税が計算され、課税通知書又は納税通知書として、不動産の所在地の各市町村から毎年1月1日時点の不動産の所有者へ郵送されます。

ご自身が所有されている不動産の固定資産評価額をお知りになりたい場合は・・・

「納税通知書」に同封された「課税明細書」で確認する
 福岡市では毎年4月下旬前後に市税事務所や市町村から送られてくる固定資産税の納税通知書に同封されている「課税明細書」の記載を見れば、最新の評価額を知るそとができます。

②  固定資産評価証明書の請求を行う
 不動産を管轄する市税事務所や市町村役場では、固定資産評価額だけを証明した「固定資産評価証明書」の手数料(一通300円程度)を支払うことで取得することができます。

単純に新年度の評価額が知りたい場合は①の方法で十分と思います。

今年の1月~3月までの間に不動産を売却された方は、1月1日時点で不動産の所有者であるため、新年度まで固定資産税や都市計画税の納税義務があります。

そのため、不動産売却後に固定資産税や都市計画税の納税通知書が届きますので不動産売買の際に新年度の固定資産税等の精算についても取り決めをしておくことをお勧めします。

 


4128件中 251-260件目を表示