スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2007年 5月 6日 日曜日

本日より営業しております!!

この記事を書いた人

4/29~5/5
GW休業中にお問合せいただきましたお客様へ

 

5/6(日)
本日より、売買営業部は通常通り営業しております。

休暇中、たくさんの方にお問合せ頂きまして誠にありがとうございます。さて、お問合せ頂きました皆様にはご連絡が遅くなり、大変ご迷惑をお掛けしております。
お問合せ頂きました物件につきまして、各担当者からご連絡いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

唐人店のかばです。こんにちは。

今日までお休みの方もいらっしゃると思いますが、長~い 休みが明けました
連休最後の日曜日。福岡は残念ながら雨となりました。
子供たちにとっては最後のお休みでしたが、宿題が終わってない。。。困った。。。という子供達にはよい恵みの雨だったかもしれませんね

みなさんはこの連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?


私は、4/29~5/2にかけて四国へ行ってきました
お天気も恵まれ、ドライブ感覚で四国を一周する事ができました

しまなみ海道を自転車で渡り、


香川のうどんでお腹を満たし、


鳴門大橋で渦巻きの凄さを体感!
(といっても、渦潮を見る時間帯が合わず、ごぉぉぉぉという凄い音だけ耳にしたのですが。。。)

帰りのフェリーで、じゃこ天を食べましたが、これまたおいしい
購入先は、鳥津蒲鉾店
ここは、同じ売買営業部のUさんの先輩のお店
じゃこ天買うなら、ここ!
笑顔の素敵な店主の奥様が料理方法について教えてくれます。八幡浜駅近くにあります。日本一です

というわけで、私は楽しくGWを過ごす事ができました。
週末は土産話と坊ちゃん団子を持って鹿児島に帰省します

お休みを十分満喫できたので、これからは仕事に集中できそうです

私達、売買営業部は、これからも充実した不動産情報と真心を込めたサービスを皆様に提供してまいります。
不動産に関するお問合せ・ご相談は三好不動産売買営業部へ!インターネットによるお問合せもお気軽に!

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます!


2007年 4月 23日 月曜日

もうすぐGW♪ヒマだわ・・・。

この記事を書いた人

     皆様、ご無沙汰してます。
                天神店ブーちゃんです!

     久しぶりに更新しています!何故更新しなかったかと言うと・・・
     ただ単に・・・・サボリです すみません・・・。

     

     もうすぐ、GWですよ~楽しみですね~
     みなさんは予定立てていますか?私は・・・・はぁ何もなし・・・。
     寂しい限り・・・誰か遊んでくれんかいな??
     多分、このGWは姪と甥に遊んでもらうんでしょう・・・。

     きっと・・・。

     でも、その姪も甥もただ今体調悪くてかわいそうです。。。
     保育園も行く事が出来ず、ばあちゃんが見ています。
     嘔吐下痢症が治ったかと思ったら風邪を引き・・・。
     ただ今、我が家は大変です!

 

      そんな子達とGWは楽しく遊べるのでしょうか・・・?

    

    GWは毎年、大阪まで遊びに行っていましたが今は全く・・・。
     一緒に行く人もおらんし・・・。

     何度か一人旅はした事あるんです
が・・・。
     3・・○才を過ぎて一人で旅すると、変に勘違いされます。。
                     
(分る人には分るでしょう・・・。)
     なので今は、一人で旅することも無くなりました。
                      ちょっと一人が寂しくもあるし 

    で、今はドライブですね!

    行き先を決めないドライブ
    
    行きたい所に行き、
    美味しい物食べて、
    綺麗な景色見て、
    いろんな人と出会って!
    いろんな発見もあって!
    楽しいですよね!

    今年のGWはドライブ三昧したいと思います!
    姪と甥も連れて・・・私のかわいいパジェロミニで!

 

 


2007年 4月 20日 金曜日

寄り道♪

この記事を書いた人

こんにちは!吉塚店の日高です。
暖かかったり寒かったりするのでみなさん
体調を壊されたりしていませんでしょうか?

久しぶりのブログ更新です。

個人的なお話で大変申し訳ないのですが、
日々のご飯の参考になるので、私はいろんな
お店に食事に行くのが大好きです。
お料理の盛り付けや味付けなど、とても
勉強になりますね。

ちょっぴりお行儀悪いのですが、時折
デジカメでお料理を撮影したりします。

先日は、4月9日博多駅筑紫口出て左側に出来た
「エキサイド博多(EX-SIDE  HAKATA)」に、会社
帰りに寄ってみました。

実は、この辺りは、私の通勤ルートの一部
だったりします。新しいお店が出来るのは
とても楽しいですね。

駐車場を中心とした複合ビルなんですが、
ほとんどが飲食店です。
(かなりうろうろしてるのがバレますね。)

井筒屋さんが閉店した際に移転してこられた
お店などもありますが、ファーストフードや
うどん・蕎麦・鉄板焼き・お寿司屋さんありで、
旅行者の方や、近隣の会社員のお食事には
なかなか便利そうですね。

この日は夕食のメニューは決まっていたので、
合流した主人と一緒に軽くビールを飲んで帰ることに。

1Fにある「IMBISS Kula」(インビス クラ)
というお店に入ってみました。



これは、おすすめセットの写真です。

ちょこっと寄り道して、さくっと飲んで帰るには
なかなかよいお店だと思います。

もちろんモーニングセットがあったり、カフェとしても
利用できますよ。近くにスタバもありますが、待ち合わせ
に使ったりするとわかりやすいと思います。

博多駅周辺も少しずつ変わってきていますね。
今後がますます楽しみなところです。
お時間がある方は、うろうろされてみてはいかがでしょうか?

★売買に関するご相談はお気軽にどうぞ!
 
吉塚店では経験豊かな営業マンがお待ちしております!
 お近くにお越しの節は、ぜひお立ち寄り下さいませ。



 


2007年 3月 23日 金曜日

「赤ちゃんぽん」事件簿

この記事を書いた人

天神店ペンネーム‘どんだけぇ‘


私の知り合いで不動産の情報をくださる人でUさんと言う人がいます。


60歳前後でいつもラムネのビンの底みたいな眼鏡を掛けています。正面から


見ると目玉だけが1.5倍くらいになっていて正視できません。(Uさんすみません)


ある日そのUさんから電話があり坂もっちゃん博多駅前でテナントを募集して


るので(今回は賃貸の情報)是非きめてくれないか」という内容の電話でした。


賃貸につないでやろうと思い「場所はどこですか?」と尋ねたところ、「博多駅


前にある‘赤ちゃんぽん‘という店 知っとろう有名やけん」と言われます


赤ちゃんぽん??聞いたことないなー。駅前にそんな有名なちゃんぽん屋(これ


勝手に決め付けてます)あったかなー。と考えていましたが、Uさん有無も言わせ


ずここ知らなかったら博多のモグリというような勢いで、私も知らないとは言えず


「ど忘れしましたので大体の場所を教えて下さい」と聞き返すと若八幡神社の近


くという、若八幡といえば厄払いで私も行ったことがありよく知っているので、地図


と会社の人聞けば誰か分かるやろうと思いとりあえず調べて折り返し連絡する


ことに。  しかし、地図を広げて周辺を探すけどそんなちゃんぽん屋見当たらず


恥じをしのんで再度電話し「Uさん、そんなちゃんぽん屋見当たりませんよ」と聞


き返すと「ちゃんぽん屋ー。あんたなんば言いようと赤ちゃん用品の店よ。」


赤ちゃん用品の店?え?それもしかして 赤ちゃんぽん>あかちゃんぽん>


あかちゃんほん>アカチャンホン ‘アカチャンホンポ‘ (これちゃんぽんの五段


活用??) 「それ Uさん アカチャンホンポですよ」と教えてあげましたが、その


後も‘赤ちゃんぽん‘を,連発していました。


Uさんいつも情報ありがとうございます。


 


 


2007年 3月 15日 木曜日

お花見の心得。

この記事を書いた人

   天神店の横山です。  


 皆様、いよいよお花見の時期がやって来ましたが、
 昨日、今日のこの天気は何でしょうかね。
 とても寒くて桜の蕾も冷えていることでしょう。  


 私は桜の花で大好きなのは「山桜」です。 
 花より葉が先に出る(鼻より歯が先に出る)とは言いますが、
 薄茶色の小さい葉が少し出て白い小さな花が少なめに咲いて
 とても日本画的ではないですか。 


 では「お花見の心得」ですが 


 ①桜の花は下から眺めなさい。出来たら優しい女性の膝枕がよろしい。
 ②木の根を守る為に、ビニールを敷くと呼吸が出来ないのでしては
  いけない。ゴザを敷きなさい。
 ③木の根に肥料(残ったお酒など)をあげなさい。
 ④花見が終わり、帰る時桜にお礼を言って帰りなさい。
  又、来年も宜しくと。


 この後段の心得は今から9年程前、


 「桜のいのち、庭のこころ」の本
 (著者=佐野藤右衛門様)から教えて頂きました。


 皆様、どうぞ優しい気持ちで桜の花を見て、
   又お酒は少し残して桜様へ差し上げて帰りましょうね。


2007年 3月 3日 土曜日

この話 あとから 来ますよ。

この記事を書いた人

天神店 坂本です。

この前 天神店の朝礼で朝の一言(天神店では朝礼司会担当が何か話をするよ

うになっています)で話しましたが、この前 ハウステンボス町の戸建の案内に

行った時、1時の待ち合わせで12時に佐世保に着いたので お昼ごはんを食べ

ようと‘とんかつの浜勝‘に入りました。さすが基地の町 店の中に髪を短く刈った

(昔GIカットって言っていましたが)米軍の兵隊さんが3人ほど食事をいていました。

 *ここポイントですから覚えておいて下さい

席に座ると店員さんが来て浜勝に行ったことのある人はご存知かと思いますが

注文が終わるとまず 「ご飯は白ご飯と麦ご飯がありますが どちらしますか?」

と聞かれます。次に「キャベツは千切りにしますか・角切りにしますか?」聞かれ

た時、僕の隣に座ってたおじさんが「角刈りでお願いします」と言って 噴出して

しまいました。多分玄関近くにいた 兵隊の髪型が脳にインプットされて そう言

ったんだろうという話をしましたが、実はそのおじさんは 僕でした

キャベツを角刈りにしたら どうなるっちゃろうかと 想像していたら あとから

おかしくなりました。 この話 あとから きまくりませんか?

 

 


2007年 2月 14日 水曜日

初・・・入院。。。

この記事を書いた人

   お元気ですかぁ?体は大事ですよ~
               天神店ブーちゃんです。。。

  私くしごとですが、1月29日~2月9日まで入院をしていました
  今は8割方元気になりました 後の2割は体力が・・・。
                          年には勝てません・・・。
 
       会社の方には大変迷惑掛けちゃいました
                               ごめんなさい

     入院の原因は前もブログで言ってましたが・・・
     「肺炎」です。しかも喘息発作も同時になってしまい・・・
               
                             散々です。

  元気だけが売りでしたが、やはり30も○年過ぎると・・・体はボロボロ
  きつくて仕方が無かったです。。。

  今は、ぼちぼち仕事しています。
  しかし、2週間近くも入院してるとヒマで仕方が無いです。
  検査は午前中に終わるし、点滴とかは朝と夕方で終わりで・・・
  何が楽しみか?って考えると・・・やはり食事しかないです。
   (私が入院していた病院の食事は結構おいしかったですよ!
                     だって、私は常食で毎食完食!ですもの・・・。)

病院の食事♪

 

  ←ちなみにこちらは晩御飯です。
    結構、おいしいんですよ!
    バランスが良い食事

  

  後は、週3回しか入れないお風呂そしてDSくらい・・・。
  当たり前の様に入っていたお風呂が楽しみになってました。
  お風呂に入る事が出来るのは幸せだと思いましたよ!
         (お見舞いに来てくださった方・・・私臭くなかったですか?笑)

  この季節は体調を崩しやすい時です!
  あのハ○カチ王○もインフルエンザにかかってたそうじゃないですか
  運動して体を鍛えてる人でもいつ何処でをもらうか分りませんよ

  手洗いとうがい・・・面倒かもしれませんが、必ずしましょ
  多分、相当菌を防ぐ事が出来ますよ
    と、自分にも言い聞かせてるブーちゃんでした。

  
  


2007年 2月 8日 木曜日

初めてのおじさんのティッシュ配り。

この記事を書いた人

天神店の横山です。 


先日生まれて初めて「ティッシュ配り」をしました。始める前は不安でしたが


大きい声で挨拶、笑顔(?)、通行の邪魔にならないように、お客様の目を見て


配りました。やれば出来るものですね。気分良く挨拶され、手にして頂き嬉しい


気分と、何か嫌な事があったと思われる感じのお客様から冷たい視線など


いい勉強になりました。又、別の企業のティッシュ配りをされる皆さんの


ご苦労もよく判りました。驚いたのは高校の同級生に「パッタリ」会った事で


福岡に居るのは承知していましたがお互いびっくりしましたね。話す事も


出来ず別れたのでした(男性でした)。次回も元気良く「笑顔」でやります。


 


2007年 2月 2日 金曜日

真冬はトロピカルに過ごしましょう

この記事を書いた人

 今年は暖冬で寒いのが苦手な人(私もそうですが)にはしのぎやすい年では


 有りますが 今日は寒さが厳しく 朝から雪がまっています。 こんにちは


 天神店 坂本です。 (FMのDJ風に 入ってみました)


 真冬こそ トロピカルに過ごしませんか。 暖かい部屋で ウクレレ演奏はいか


sasann


がでしょうか。 正直ギターはいきなりは弾けませんが


ウクレレは結構簡単に弾けますよ。2~3年前位から


ブームで結構色んな教本が出てます。写真はサザンの


曲をウクレレ演奏にアレンジしたバンスコです。


 音楽センスのある人なら2~3日で弾き語りが出来るようになりますよ。興味の


 ある人はトロピカル野郎 坂本がご伝授しますよ。


 ギターもよかったら教えますよ。


 では アロハ。


  MY ウクレレをトロピカル風に撮ってみました。


              (何の意味もありません)


2007年 1月 24日 水曜日

私にも出来る事

この記事を書いた人

こんにちは!吉塚店の日高です。
思えば、久しぶりのブログ投稿です。

福岡市もゴミ有料化になってから久しいの
ですが、主婦にとっては、いかにゴミ袋を
節約(枚数を使わない)するかも、日々の
懸案事項になります。

分別はもちろんのこと、ゴミを増やさないように、
買った食材はちゃんと消費するようにすることや、
ゴミ自体をコンパクトにして、ゴミ袋一枚でおさめて
しまえるようにがんばっています。

あと、割り箸もなるべく使わない。(笑)
これは、資源節約にも繋がると思っています。

そして、最近やり始めたことは、近所のコーヒーショップに
行く時には、自分専用の容器を持って行くようにすること。



巷ではこの容器のことを『タンブラー』と呼ぶようですが、
これを持って行くと、定価より20円引きで飲み物が
飲めます。資源節約に協力をしたということで、お店から
のバックのようです。
何より気に入っているのは、紙カップ等のゴミが出ないことです。

コーヒー好きの我が家では、ひんぱんにお店に通う
ので、紙カップで入れてもらうのはもったいない・・と
常々思ってました。

これ、けっこういいですよー。写真は会社で使っている
2本です。一つは外国の古い街並みの写真の入っている
普通のプラスチックのタンブラー。
ピンクのはこの季節にとてもお役立ちのステンレスのものです。

完全に漏れないということはないのですが、マグカップを
倒した時のような惨事にはならないので、休憩中のデスク
でも使用出来ます。ちょっとした水筒代わりですね。

いろいろ調べてみると、他のコーヒーショップでも似たような
システムで割引も受けられることがわかり、他のショップの
タンブラーも入手してみようと思いました。

少しずつ、自分にもやれる事を実践して、2007年は、
日々の暮らしをもっともっと豊かにしたいと思っています。

★売買に関するご相談はお気軽にどうぞ!
 吉塚店では経験豊かな営業マンがお待ちしております!
 お近くにお越しの節は、ぜひお立ち寄り下さいませ。


 


4128件中 3991-4000件目を表示