スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2006年 9月 12日 火曜日

一人上手??

この記事を書いた人

最近、ずっと頭痛に悩まされてます・・・。
ブログ当番にも関わらず、遅くなってしまって・・・。
             天神店 ブーちゃんです。

最近、休日ともなれば一人で車を飛ばし
あちら、こちらと出かけています。
寂しいですが、一人で・・・

昨日は公休日でしたので、一人で
鳥栖へ、八女へとドライブして来ました。
そして、最後の締めには一人で温泉へ・・・。
あてもない、ガソリン減らしのドライブ
以前は一人でドライブ、一人で温泉、一人で食事・・・
考えられませんでした!しか~し年齢も30を過ぎると
結構平気で、どこでも出かけてしまいます。
でも、私の車は軽自動車なので遠出はなかなか行きませんが
(ま、軽自動車でも行く人は行くんでしょうけど・・・。)
中距離でしたら結構快適ドライブを味わえます

次回は、何処に行こうかと思っています。
軽自動車で行けそうな所探して一人で楽しいドライブ
しま~す!

今回はネタがこんなのですみません・・・。



2006年 9月 6日 水曜日

犬を飼っています。

この記事を書いた人

こんにちは、松尾です。

いろいろと探しているんだけどねぇ

どこかにないかしら

ねぇ みよしふどうさんに相談してみたら

ポチの家 ワンワン

もうずい分前からラジオで流れている、お馴染みの当社のコマーシャルです。

それで、私の家にも犬がいます。

ミニチュアダックスフンドのメスで、毛はうす茶色のロングです。

最初、犬を飼うのは、いろいろと大変なこともあるし、最後まで面倒を見る覚悟が

ないといけないので、慎重になっていた私でしたが、子供の頼みに押し切られな

ながら同意しました。

そのうち犬は私に一番なついてきましたので、なつかれるものの弱さで、散歩や

体洗いなどの世話をやっています。

散歩に連れて行って時々、小学生くらいの子供たちが遊んでいる傍を通ると、子

供たちが犬を見て、”わあ、かわいい”と寄ってきて、ちょっとしたコミュニティが持

て心が和みます。

生きとし生けるものの共生の実現は、私のささやかな理想とするところです。

マナーを守り責任をもった飼主でいることを心がけていきます。


2006年 9月 5日 火曜日

食と安全

この記事を書いた人

天神店の小坂元です。


いままで、野菜などは、近くのスーパーで、見た目や価格で選んでいましたが、


後で紹介するホームページを見て、考えが変わりました。


少々高くても、作った方がはっきりしている(最近写真で、私が作りました)とか


見た目が悪くても、泥がついていても気にならなくなりました。


毎日食べる物なので、気になります。


 


2006年 9月 4日 月曜日

お気に入りのコンビニです。

この記事を書いた人

   天神店の横山です。 


      今日はコンビニでの話です。


  先週私が赤坂のコンビニで、お客様の小さい娘さんへ


  アイスクリームを買った時の事です。私が所用でアイスを預けたままで


  席を外したんです。帰って見ると私のアイスは冷凍ショウケースの中に


  あり少しの間も溶けないように若い女性の店員さんが気を使って


  くれたのです。ちょっとした気遣いですがその時は特に可愛く


  見えたものです。そのコンビニは日本の創業者が立派な方で沢山本も


  出され、注目を集めている会社ですが商品管理が特に厳しく他とは


  一味も二味も違うところです。それほど大きい話ではないのですがなかなか


  気が利いたお店で益々フアンになりましたとのお話です。


2006年 9月 2日 土曜日

ボクサー時代

この記事を書いた人

本日の記入者は唐人店、金田です。


私は以前、ボクシングをやっていた事もあり、先だっての亀田選手の世界戦を


興味深く、観戦させていただきました。結果は皆さんもご存知の微妙な判定。


個人的には相手選手が少なくとも2ポイントは勝っていたと思いました・・・。


ボクシングは勝ち負けのはっきりする「オトコの世界」と思う方も多々おられますがボクシング界そのものがスターの出現を待ちわびるため、有望選手と対戦した時など国内でも微妙な判定は多かったと記憶しています。(15年くらい前ですが)当時、通っていた東京の明大前という京王線の駅近くに「Oジム」というボクシングジムがあり、同門で同い年のYという選手がいました。そのY選手が東日本の新人王予選決勝で某大手ジムの有望選手とあたった時、明らかに7対3くらいで優勢だったのに結果はドロー、場内にどよめきと失笑がおこり、エキシビションラウンドで延長2ラウンド。それも6対4で優勢でしたが、またしてもドロー。今度は失笑ではなく怒声と大笑いの声。最終的にもう1ラウンド延長の末、今度はイーブンでしたが、相手選手の勝ち。誰が本当の勝利者かは相手選手もわかっていたようでした。・・そのY選手はサラリーマンボクサーとしてマスコミのスポットを


浴び、世界挑戦もなし、引退しましたが、最近44歳にも関わらず、特例でカムバックして日本タイトルを狙うまで上ってきたとか・・・。昔の同門として誇らしくもあり、見習って自分の現状打破につなげねばと思ったりしております。


 


2006年 9月 1日 金曜日

おやじの子育て日記2

この記事を書いた人

こんちにわ唐人店の長谷です。
こども達の夏休み終わり今日から新学期です。
お父様お母様はほっと一息かもしれませんね。

私は前回に引き続き娘とのインパクト度を高める為に
今度はかぶと虫を飼うことに・・・・・
おばあちゃんちからもらったかぶと虫をです。(オス一匹)
大切に飼っていたのも束の間かぶと虫が天国に行ってしまったのです。
それだけならいいのですが運の悪い事に娘はいとこの家に
ミニ旅行中。
帰ってきた時に天国に行ったよって現実を見せるのが
可哀想で、かぶと虫を買いに行こう!と決めたのです。
ところが時は8月27日。お盆前に大量に売っていた大野城市の
ハンズマンに行っても売り切れ。P2に問い合わせても終了していて。
その他東急やゆめタウンとあらゆる所に聞いてもダメで、半ばあきらめ
かけた時にダイエー笹丘店へ問い合わせたら・・・・・
なんと『有りますよ』の回答。
大野城から笹丘まで一直線で買いに行きました。
3匹パックでしたので、娘からなんで増えたとって聞かれましたが、
答える前に増えているのが嬉しかったみたいで理由はどうでもいい様です。
大切に育てたいと思っているおやじでした。
ダイエーさんありがとうございました!
 
 
 
 


2006年 8月 31日 木曜日

恥ずかしながら虫が苦手です。

この記事を書いた人

天神店 売買部 坂本です。


昨日 トイレに入ったと同時に後ろで ガサガサ何か小さい黒い陰動いたような


気がしたので振り向くと、ゴキブリがドアの所でこっちを見ていました。すかさず 


便器の上に飛び乗り、回りに武器がないか探しましたが 何もなく30秒ほどにら


み合い。「動くなよ」と思いながら、踏み潰す勇気もなく 又下手に動いて見失なう


のもいやだし絶体絶命のピンチ。とりあえずここは秒殺の殺虫剤ゴキジェット(家


の中に5ヵ所くらいに分けて置いてます)取りに行かなくてはと思い。「ワッ!」とか


言って脅してみましたが 動かないので‘ゴキブリは音に反応せんばい‘とか思い


ながら とりあえず便器からジャンプして飛び越えて殺虫剤を取って戻りましたが


見当たらず(嫌いな人はこれ一番いやなパターンでしょう) どうしようかと思いま


したが 運良く間抜けにも又のこのこ出てきましたので やっつけました。


私くし虫がにがてで特に夏はビクビクしています。一見強面ですが 実は小心者 


です。


すみません50過ぎのおっさんの書くブログではないですね。今回はなかった事


にしとって下さい。 次回にご期待ください。


 


 


2006年 8月 21日 月曜日

私のかわいいアイドル♪

この記事を書いた人

  先週末は台風で、幾分涼しく感じましたが
  また、残暑厳しくなりまたね・・・。
                天神店 ぶーちゃんです

  最近、よく姪と甥が遊びに来ます

  私のアイドルです
 
  2才と1才なんですが、(上が女の子・下が男の子です)
  めちゃめちゃ元気(やんちゃ?)で叔母の私とじぃちゃん・ばぁちゃんは
  一苦労しております・・・
    (それでも私のアイドルですが・・・
  
  また、この1才の甥っ子が悪い悪い
  ばあちゃんは1才の孫に顔を叩かれています

  それを見て私が甥っ子を怒ると、私にまで手を上げて叩きます・・・。
  ばぁちゃん(MY母)と

  「こりゃ~すんごい悪ガキになるばい・・
 「将来・・・どうなるやろかぁ~?

      と・・・二人で言っております。いや、嘆いています

  でも、そんな子供達でもやはり可愛くて
          仕方がないのです・・・。

  叔母ばか、ジジばか、ババばか・・・そうかもしれません。
  仕事帰りに何か買ってしまう、叔母ばか・・・
  遊びに来たら車に乗せて本屋さん・おもちゃ屋さんとかに   
  ついつい連れて行ってしまう・・・叔母ばか・・・
  かわいい洋服があるとついつい買ってしまう、叔母ばか・・・
   (ちなみに子供達には《ねぇね》と言わせてます

  自分の子供はもっと可愛いって聞きますが、
  私は姪っ子・甥っ子で十分です・・・。
       (だって可愛がるだけでよくて責任ないでしょ・・逃げてるごめんちゃい

  私もやはり母になるんでしょうか?そんな日が来るのでしょうか?
  今の時点では当~~~~~分無いでしょう・・・。残念ながら・・・。

  ごめんね~お父さん・お母さん・・・。努力はするけど・・・。
                 とりあえず、謝っておきます・・・。


2006年 8月 18日 金曜日

お気に入りのスーパー銭湯が閉館するそうです。

この記事を書いた人

天神店の小坂元です。私はお風呂が大好きで色々な銭湯に行きますが、


福岡市中央区薬院にある、薬院しろやま乃湯が平成18年12月25日で閉館


になるそうです。鹿児島の城山観光㈱が経営していますが、残念です、まだ


開業して4年あまりです、普通のスーパー銭湯は、ファミリーをターゲットにしてい


ますが、しろやま乃湯は客単価の高いOLやビジネスマンをターゲットにしてまし


たので、子供が走り回る事もなく、落ち着いて入浴出来ました、ミストサウナも


お気に入りです。http://www.f-shiroyama.co.jp/yakuin/


あとお奨めのお湯は、少し遠いですが、那珂川町にある、清滝です、露天風呂か


ら見る景色はすばらしく、病み付きになります。男性には数少ない岩盤浴もあり


ます、一度試して見るとはまります。http://www.nakagawaseiryu.jp/html/access.htm


2006年 8月 18日 金曜日

考えることは・・。

この記事を書いた人

夏季休暇(お盆休み)も終わり、またいつもの
お仕事に精を出している吉塚店の日高です。

休暇中、主人の郷里の宮崎県日南市に帰省
しました。実家の近くには飫肥城址などがあり、
都会ではありませんが、町並のきれいなほっと
する良いところです。

帰省と言えば、実家は車のほうが何かと便利なので、
普段はほとんど車を使わない我が家もこの時ばかりは
車を出しました。

あまり乗らないので、ガソリン代など気にすることも
なかったのですが、ほんとに高くなってますよね。 

帰省の何日か前のニュースでは、今月末までに限り、
高速道路のS.A.で給油したほうが137円で入れられる
のでお得!!と言っていたので、一度はそうしようと
思っていました。何気に見ると、往路のS.A.でも、
かなりの車が並んでいます。うーん先が思いやられる。

結局、お墓参りや親戚回りで車を使うので、目減りした
分を、最終日、帰りの高速で給油することに。

いやぁ、しかし。やっぱりみんな考えることは一緒なんですよね。
でも、最初に入ったところは、がらがら。

『!?』と思ったら、スタンドの人が『今、レギュラーが不足して
ますので、余裕がありましたら、50km先のS.A.でお願い出来ますか?』
とのこと。あー、道理で人が居ないはずだ。

結局その50km先で無事に給油出来ましたが、実に並ぶこと30分強

些細な金額ですが、やっぱり量が多ければそれなりに家計に
跳ね返ってきますもの。渋滞を予想して余裕を持って実家を出発したので、
それくらいは我慢出来ました。(じっとしてられない主人はちょっと
ご機嫌斜めでしたが。)

嫁として帰省は何かと気を遣いますが、久しぶりに実家の義父母の
嬉しそうな顔を見たら、帰ってよかったな・・と思いました。
早くガソリンの価格も落ち着くといいですね。

★売買に関するご相談はお気軽にどうぞ!
 吉塚店では経験豊かな営業マンがお待ちしております!
 お近くにお越しの節は、ぜひお立ち寄り下さいませ。


4128件中 4031-4040件目を表示