こんにちは。 天神サロン受付です。
寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
風邪など引かれないようお気をつけ下さいね
ちょうど10日後は、クリスマスですね
天神サロンもクリスマス仕様です。
とても大きくて綺麗なポインセチアが受付前に飾られていますよ。
12月のクリスマスディスプレイです
天神サロンへお越しの際は、ぜひご覧下さいませ
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
こんにちは。天神サロンの村井です
今年は、なぜか柿をもらう(しかも結構たくさん)機会に恵まれ、ほとんど毎日柿を食べております
柿は栄養が豊富で健康食品として非常に優れているらしいです。
柿に含まれる成分はカリウム、ペクチン、βカロテン、リコピン、ビタミンA…等々色々あるのですが、ビタミンCは柿1個で1日の必要量をほぼまかなえるくらい含んでいるそうです。
(柿の大きさ等にもよるとは思いますが。)
そんな柿は疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止にも効果があり、2日酔いにも効果があると言われているそうです(ビタミンCとタンニンには血液中のアルコール分を外へ排出する働きや副腎機能低下を防止する働きがあり、酵素がアルコールの酸化、分解を促すため、血中アルコール濃度の上昇を防ぐとのこと…)
私は柿のおかげか、今のところ風邪はひいていないのですが、周りにも風邪をひいている人が増えてきました…
忘年会等でお酒を飲む機会も増える季節ですが、みなさまも体調に気をつけてくれぐれもご自愛くださいませ。
みなさま、こんにちわ!
売買営業部の上原でございます。
寒さが一段と増し本格的な冬が間近にせまってきましたね
今日はとくに寒い日になりそうです(12月5日)感謝清掃
に参加される皆様、風邪をひかないように
今回は、私が最近ハマッてるランチを紹介させていただきます
ズバリ!『ちー坊の担担麺』です
辛い食べ物が好きというわけでもなく、得意というわけでもない私ですが、ハマッてます
同僚からランチに誘われ、何気なく食べに行ったことがきっかけです
最初は、辛いと食べれないかなぁと思い『辛さ①』をいただきました
食してる最中は、辛いけどおいしいなぁくらいの感想でした。
しかし日にちが経つにつれ、なーんか担担麺
の辛味が忘れられず一人でランチへ
今度は『辛さ②』に挑戦んんん
美味しい~
それからというもの週に2回は食べに行くようになり今では『辛さ③』を食べてます
特に、トロッとしてる部分のスープに麺を絡めて食べるのが、ウマッ
冬は体の芯から温まり最高ですよ 汗をかきながら
フーフーして食べたいですね
今日も『担担麺』かなぁ(笑)(笑)(笑)
皆様こんにちは
アセットコンサルティングGの樋口です
いよいよ北海道ツーリングも後半を迎えたワケですが・・・・
実はワタクシ、この北海道ツーリング中にずっと『あるモノ』の存在に恐れ慄いていたんです
そう 熊(ヒグマ)です
なるべく山道を走らないように気を付けながら、またどうしても山間部のオフロード的なところはピーピーと情けないノーマルホーンを鳴らしながらのヘタレ走行を続けてなんとか遭遇を避けたい一心で走り続けてまいりました
しかし、今回の目的地は『世界遺産 知床』
ワタクシ的には 知床半島=ヒグマの巣 のイメージが強く、今度ばかりは的な感じでいざ出発
途中の名勝『オシンコシンの滝』でいやされつつ。。。。
昼過ぎには、宿泊地 ウトロに到着
この町から先は世界遺産という最前線の港町です
名物「ゴジラ岩」や巨大な「オロンコ岩」からの眺めです
実は遊覧船で海から世界遺産の知床半島を見物予定(クマさん対策でもある)だったのですが、この日は波が高いためすべての遊覧船が運休になってしまいました
あきらめて安全な街中をウロウロして時間をつぶすか、バスで知床五湖まで行くか悩みましたが、せっかく来たのにってことでバスで知床五湖にGO
『知床自然センター』に到着
しかし、5月上旬というのに寒い
ココで、究極の選択
遊歩道にて知床五湖をハイキング(有料:クマ遭遇あり)するか、高架木道(無料:安全)にて第1湖までのお散歩コースか
もちろん迷わず後者を選択
高架木道はご覧のように高い位置に設置された歩道で、脇には約 7000Vの電気が流れる電気牧柵が張られており、ヒグマが上ってくる心配はないのです
安全が保障された空間から見る知床の景色は格別でした
次回は、摩周湖~阿寒湖など湖巡りです
それでは
売買営業部の牧野です。
先日、私の所属している団体で、
姉妹締結している釜山の団体の周年事業に参加して参りました。
釜山の方の激しい飲みっぷりに、開始早々撃沈してしまいました。
韓国の方は、本当にお酒が強く、爆弾というビールの中に
焼酎を入れてのむ飲み物が流行っておりまして、
えげつない速度で酔いが回ってしまい、すごい体験でした。
朝は、参鶏湯を食べることができたので、何とか体調を取り戻すことができました。
韓国料理は参鶏湯をはじめ、美味しいので、今度行く機会があれば、
お酒は控えて、美味しい料理を中心に、楽しんでいこうと思いました。
もう爆弾は勘弁願いたいと思った釜山の夜でした。
皆様、こんにちは 売買営業部の臧です。
最近天気がすっかり寒くなりましたね、朝晩が冷えてつらいです。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、契約があって、売主様が長崎在住の方なので、スケジュール的に厳しかったものがあって今回長崎に行ってきました。
福岡市から長崎県の西彼杵長与町までおよそ160キロありました。 普段あんまり長距離の運転をしないもので、かなりきつかったです。 でも途中で金立というサービスエリアあって休憩し、昼ごはんを食べました。金立はかなり有名はところで規模が結構大きかったです。スターバックスコーヒーがあったり、飲食店があったりして人もたくさんいました。 そこで有名な金立豚まんを食べてました!写真をどうぞ。
その後、なんとか長崎に辿り着いて、用事を済ましてから戻りました。 大変疲れましたが、仕事がうまくいっているので、ほっとしています。
また次回更新するまで。どうぞよろしくお願いいたします。 売買営業部 臧