皆様、こんにちは
売買営業部の鄒です。
投資物件を紹介したいと思います。
投資用1K物件を受託しました。
ロマネスク大橋第6
鉄筋コンクリート造1995年築、管理費4,600円、修繕積立金3,600円、専有面積20.03㎡
現在家賃33,000円/月にて賃貸中で、表面利回り9.9%
西鉄大牟田線大橋駅まで徒歩6分、学生さん、単身者の人気物件です。お問い合わせお待ちしております。
冬の足音を感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
売買営業部の上原でございます。
最近は暗いニュースが続いていますが、久しぶりに明るいニュースとなりましたね。
『福岡ソフトバンクホークス優勝!!』
初戦の大勝で今シリーズは圧勝かと思われましたが、DeNAもさすがにクライマックスシリーズを
勝ち上がってきたチームだけに粘り強く、2戦目以降は接戦で手に汗握る戦いとなりましたね。
地元福岡で工藤監督の胴上げが見れて最高の日本シリーズとなりました。
今シーズンのホークスは、チャンスメーカー・つなぎ役・ポイントゲッターと、個性は強いが
各選手が自分の役割を認識して、チームとしてのまとまりもある。そんな印象を強く持ちました。
まさに『黄金期』のスタートではないでしょうか。
私も出向してきて半年が経ちました。自分の会社における役割を再認識して仕事に励みたいと思います。
皆様こんにちは
今回も北海道ツーリングの続きをお届けします
ところで北海道の道を走っていると、やたら目につくこの矢印 と縦の信号機。。。。
雪が積もったときに除雪車の作業の目印や、信号機に雪が積もらないようにこうなっているそうです。
なるほど
さて、今回は宗谷岬から網走までのオホーツク路
といってもこの距離 直線で約250㎞以上 福岡~鹿児島よりも遠い
ただ☓2 強風のなかを必死に走り続け、そろそろ体力的にも限界に近づいてきたので
途中の紋別市でひとやすみ
すると何やら楽しそうなネーミングのスポットが
『オホーツク とっかりセンター』
今回のツーリングで№1のネーミング 笑 皆様もついつい口にしてみたくなるハズ
しかも遊具(すべり台)もデカくてコワい。。。笑
ちなみに『とっかり』とはアイヌ語でアザラシのことだそーです
ここにはオホーツク海の中に建っていて流氷のシーズンには360度流氷に囲まれる『オホーツクタワー』や
流氷砕氷船の歴代『ガリンコ号』も展示されています
↑↑↑ これが初代
↑↑↑ こっちが現役
隣接する道の駅『オホーツク紋別』にはそそりたつ巨大なカニの爪のモニュメントが。。。
う~~ん。。。紋別 恐るべし
そして一路、サロマ湖へ
展望台からは日本第3位の広さ(汽水湖では1番)の湖を一望
天気がイマイチなのが残念でしたが、かなり気持ち良かったです
そして、ついに網走に到着
しかし、少年時代に愛読したマンガに出てくる網走極等少年院はどこにもなく。。。笑
仕方なく定番の博物館網走監獄にいってまいりました
次回は世界遺産の知床です
それでは
売買営業部の牧野です。
先日、出向している団体のサッカー大会設営の為、
神戸に行ってきました。福岡チームは予選敗退で残念な結果でしたが、
翌日のお昼に先輩方と本格的な神戸牛を御馳走頂きました。
シャトーブリアン、プレミアムフィレ等々、ここでしか食べられない
本格派のお肉でした。どれも美味しかったんですが、
舌が庶民派なのか、おじさんなのか、個人的には
赤み肉が一番美味かったです。
是非、神戸に行かれた際、本格派神戸牛、如何でしょうか!
皆様、こんにちは
売買営業部の臧 泓宇です。
名前からでもすぐわかるように、私は中国人です。
しかし、中国人とはいえ、日本みたいにほぼ全国どこに行っても言葉が通じるわけではないことをご存じですか。
中国には56民族もあり、それぞれ誓う言葉を話すから、私みたいな普通の中国人だったらしゃべれるのがたったの1種類だけです。たとえば、朝鮮族は朝鮮語、モンゴル族はモンゴル語というようにたくさんの言語を話す人が実に中国にいます。
中に広東省あたり、広州、香港、マカオなどで使われているのが広東語です。
中国の中でその広東語地域が最初に発展し、経済的豊さを手にしました。近年たくさんの香港投資家が日本へやってきて不動産投資をしています。当然香港はすでにイギリスから中国へ返還されて20年も経っていますので、中国語の標準語を話せる人が随分増えましたが、依然として広東語が主流言語として日常的に使われています。
そういったお客様ともっと親近感がわくようなコミュニケーションが取れるように、当社が最近広東語講座を社員相手に実施しました。あくまで中国語の方言の一種でまったくの外国語よりは習いやすかったですが、それでも6回授業していただいても、挨拶程度の広東語しかしゃべれるようになりませんでした。
でもこういう授業によって広東語に興味を持つようになり、今後もっと勉強したいと思いました。
これからは少しずつ香港からきたお客様と広東語でコミュニケーションをとってみようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
売買営業部アセットコンサルティンググループ 単です。
ワーキングマザーの皆さん、今日も元気でご活躍してますでしょうか。
先月、福岡市動物園から悲しい知らせがありました。
それは、アジアゾウの「はな子」が、9月27日の夕方に死んだと園が公式ページで発表されました。
休日に子供たちをよく動物園へ連れて行く中、行く度に必ずはな子会うことにしました。
可愛いらしいはな子は、皆大好きでした。はな子さんが亡くなったニュースを子供たちに伝えたら、
子供たちが悲しかったので、30日の日曜日に動物園を連れて、お花を捧げに行きました。
はな子さん、沢山な思いでを作ってくれて、ありがとうございました。
天国で安らかに眠ってください。
今回は糟屋郡宇美町の売り土地情報です。
閑静な住宅地!角地!
詳細は天神サロン(092-725-2000)までお問い合わせください。
所在地 | 糟屋郡宇美町とびたけ3丁目4-21 | ||
---|---|---|---|
価格 | 1,300万円(15万円/坪) | ||
交通アクセス | JR香椎線 宇美駅 徒歩30分 西鉄バス 飛岳バス停 徒歩4分 |
||
土地面積 | 285.26m2(86.29坪) | ||
建ぺい率 | 40% | ||
容積率 | 60% | ||
地目 | 宅地 | ||
用途地域 | 第一種低層 | ||
土地権利 | 所有権 | ||
現況 | 古家有り | ||
引渡し予定日 | 相談 | ||
接道状況 | 南側 幅員5.00mの公道に15.00m接道西側 幅員6.00mの公道に14.00m接道 | ||
備考 | 小学校区:宇美東、中学校区:宇美東 |