売買営業部 アセットコンサルティンググループ 単です!
天神でお手ごろ価額で中華料理堪能できるお店を紹介します。
先日、天神にある60年の老舗『平和楼』ランチに行ってきました!
↓↓日替わりランチ(850円)を注文しました。
二品が付いてこの価額!!
なんど杏仁豆腐のデザートも一緒に付いていますょ。
全店が8割広いソファが付いていて、ゆっくり座れるお店です。
是非、天神で働いているみなさん、昼休みをこちらへ一息どうぞ!
明日も全力投球!!
こんにちは
今回は築浅の1棟収益ビルのご紹介です
所在地 | 福岡市中央区春吉2丁目12-14 | ||
---|---|---|---|
価格 | 28,500万円 | ||
総戸数 | 10戸 | ||
交通アクセス | 福岡市営七隈線 渡辺通駅 徒歩7分 | ||
土地面積 | 120.47m2(36.44坪) | ||
建物面積 | 299.94m2(90.73坪) | ||
築年月 | 平成28年3月 | ||
建物構造 | 木造 | ||
階建 | 地上3階建て | ||
駐車場 | なし | 現況 | 空室 |
建ぺい率 | 90% | 容積率 | 400% |
用途地域 | 商業地域 | 地目 | 宅地 |
土地権利 | 所有権 | ||
引渡し予定日 | 相談 | ||
接道状況 | 北東側 幅員約11.55m公道 北西側 幅員18.0m公道 | ||
設備 | 九州電力・公営水道・公共下水・都市ガス | ||
備考 | ・準防火地域 ・現在満室 ・年間家賃収入:15,677,712円(税込)/年額 |
詳細は天神サロン(092-725-2000)までお問合せ下さい。
寒い日が続きますね。今日は朝から雪がチラチラ
皆様、いかがお過ごしでしょうか?売買営業部の上原です。
今回は、私が中学生時代から行っているラーメン店を紹介致します
お店は、早良区荒江にある『長浜御殿』です。
特に土曜ラーメンがお得です
ラーメン1杯200円、替え玉100円で、替え玉2回しても500円払って、
100円おつりがくる安さです
中学時代は、午前中の授業が終わって部活が始まる時間までにお店に駆け込み、
ラーメン、替え玉3杯が定番でした(笑) 今は2杯でお腹いっぱいですね
寒い日は、アツアツのラーメンが食べたくなりますよね
土曜日にお近くに行かれた際は是非お昼と夕方はお客様多いですが、回転はすごく早いです
皆様こんにちは
アセットコンサルティンググループの樋口です。
激寒の今日この頃、くれぐれもご自愛ください。
さて、いよいよ北海道も最終回
8泊9日の長旅のラストにご紹介するのは、前からとても気になっていたスポット『タウシュベツ川橋梁(タウシュベツがわきょうりょう)』です
どんなトコかっていうと、もともとは旧国鉄が昭和初期にタウシュベツ川に架けた鉄道用の橋で、戦後にこの場所に発電用ダム湖が建設され、橋梁周辺が湖底に沈むことになったので、橋梁上の線路は撤去されたものの橋梁自体は湖の中に残されて現在までその姿をとどめているんです。
しかし、まあそこまで行くのが想像以上に大変でした
もちろんバイクで行けるとこではないので、役場からの見学ツアーに参加
まずはこんな入口を鍵をあけて車で橋の近くまで行きます。
小さなミニバンに揺られること約10分
到着した場所にはこんな看板が・・・・
この日は5月8日で、5月1日の解禁日から約1週間ですでに数回ヒグマの目撃情報があったとのコト
しかもこの看板をよく見ると・・・
この破損部分ヒグマのしわざらしいです。。。恐ろしい。。。。
もう完全に気分はリアル『ジュラシックワールド』笑
そしてゴム長靴を履いてこんな道を歩いてゆくと。。。
なるほどもと線路があった場所だから一直線にこんな感じになっているんですね~
そして林を抜けた先に見えてきました
近くで見るとナカナカの迫力ですね~~~
しかも空に注目到着してわずか10分程度でこの天気の変わりよう~ 山の天候恐るべし
人が写っているので比較するとその大きさがわかります
この時期はダムに水がないので湖底に降りて真下から見上げることができるんですが、水があるときはこんな感じだそうです
橋が傾斜しているのがわかりますね~
ここの湖底には約70年前に伐採された切り株が無数に残っているんですが普段は水に沈んでいるため虫がつかずに70年前の状態のまま保存されているとのことです
実はこの日の数日前に某携帯キャリアのCM撮影がここで行われていたそうです。
タイムスリップするシリーズでマンモスが出てくるやつですね
このタウシュベツ川橋梁も現在は数か所の崩落箇所もあり、いつ見られらくなるかわからないということでしたのでこのタイミングで見ることができてよかったです
最後にこの旅を支えてくれた皆様をご紹介します 笑
北海道のコンビニチェーン『セイコーマート』
懐かしの『mello yello(メローイエロー)』
本当にありがとうございました。。。
売買営業部の牧野です。
先日、親知らずを抜歯致しました。
抜歯後、2~3日
予想通り凄まじい激痛が走りました。
いつか抜歯しなければと思い、だらだら決断が遅れ、
しまいには隣の歯が若干虫歯になっている悪循環。
時間が取れたので、ようやく歯医者へ。
このまま放っておくと更に隣の歯が使い物にならないと
先生に言われ、即決で抜歯しました。
激痛でしたが、どうせ治療しなきゃいけません。
何事も早め早めの予防(準備)が必要であると改めて気づかされました。
みなさん、こんにちは
天神サロンの岩本です。
寒くてつらい時期が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。
この時期に気を付けなければならないのが、インフルエンザ。
今年は過去最多の患者数のようです。
都道府県別の1医療機関あたりの患者数が公表されていたのですが、
1位:鹿児島県 2位:宮崎県 3位:福岡県 4位:大分県 5位:佐賀県
トップ5が全て九州という恐ろしい結果になっていました。
インフルエンザの感染経路は大きく分けて2つあるそうで、
くしゃみや咳からうつる飛沫感染と、物をさわってうつる接触感染。
そこから1~3日の潜伏期間があり、発症となるようです。
予防のためのマスク着用やうがい手洗いも大事ですが、
身の回りの物の除菌を徹底して、インフルエンザにかからないよう気を付けましょう!