スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2009年 4月 24日 金曜日

由緒ある地名。

この記事を書いた人

こんにちは、売買営業部の池本です。風薫る季節となってきましたしゴールデンウィークも間近となってますが、慌ただしく過してます。


今日は、福岡市城南区神松寺の売アパートをご紹介致します。神松寺は私が勝手に想像致しますが、地名のとおり修道院や神学館、神学院等が集中して存在していた地域(今でもありますが)で由緒あるエリアだと思います。また以前は福岡大学の学生(特に男子学生)が闊歩していた街です。


さて物件は1Kロフト付き8世帯の木造アパートです。年間の家賃は満室時で約3,096,000円(現況は1部屋空室です)価格は売主様と綿密に打合せをして2,100万円で販売することになりました。この価格では満室時の表面利回りは14.7%となります。また敷地も165.92㎡(50.19坪)あり接道も約9Mと土地としても充分な物件ではないかと思います。


現在、物件概要や詳細について調査中ですが、ご興味がございましたら是非ご連絡いただけるようお願い致します。本日はブログを見ていただき誠にありがとうございました。


 



   友丘公園


 



 ウェルネス神松寺


 


 


 


 


 


 


 


2009年 4月 24日 金曜日

連休前のお愉しみ

この記事を書いた人

こんにちは!
三好不動産売買営業部の日高です。

間もなくゴールデンウィークに入りますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

昨年同時期のブログでも書いたと思いますが、
この楽しい休暇の前に待っているのが、三好不動産の
恐怖の恒例行事、ゴーゴーハイクです。

今年もやって参りましたよ。
4/28(木)の営業終了後21:00からスタートします。
昨年は連休中に特に予定を入れてなかったので、
とりあえず完歩することは出来ましたが、一年経って、
更に歳をとっておりますので、どうなることやら
さすがに最近ではオールで遊ぶこともないので、
ひたすら睡魔との戦いです。

何でしょうね。昨年完歩しての感想ですが、体力の
あるなしにかかわらず、このイベントを乗り切るには
最後には根性だけのような気がします。
不思議なことに、『ここまで歩いたんやけん、あともうちょっと、
あともうちょっと・・・。』と意地を張り通したくなってくるのです。

もちろん、体調不良や足の故障(靴ずれ・豆がつぶれる)
などのアクシデントがなければ・・・の話ですが。

さて、私の拙い投稿を最後まで読んでいただきありがとう
ございました。私事で恐縮ですが、人事異動の発令に伴い
まして、来月5/1より別の部署に異動することになりました。

と、いうことで、売買営業部での最後のブログ投稿となりました。
いろいろとありがとうございました。
引き続き、三好不動産の売買営業部をよろしくお願い申し上げます。


2009年 4月 18日 土曜日

土地選びのポイント

この記事を書いた人

こんにちは。三好不動産売買営業部の篠崎です。

今回は「そろそろマイホームを持ちたい!!」と思っている方へ

土地選びのポイントを教えます。

 

①建築規制 

「都市計画区域」は「市街化調整区域」、「市街化区域」、「その他」の3つに分けられ、「市街化区域」、「その他」についてさらに12種類の用途地域に区別されます。そしてそれらの中にそれぞれ「防火地域」、「準防火地域」、「その他地域」があります。用途地域によって建てられる建物に制限(用途、建蔽率、容積率、建物高さ等)があり。防火地域によって設備や仕上げに制限があります。又、将来公園や道路になる予定となっている場合や、特殊な制限(地区計画や建築協定等)などもありますので確認が必要です。

        

②周辺環境

休日と平日の両方をそれぞれ2回程度は確認でいったほうが良いです。

又、朝、昼、夕、夜と様相が変わる場合もあるので確認が必要です。

 

③前面道路

接道している道路の幅は4m以上ないと道路中心から2mのところが敷地境界線とみなされます。思ったより敷地が狭かったということになるかもしれません。角地の場合は角の部分を隅きりする場合があるので役所に確認が必要です。

 

④土地の高低差

高さが2mを越えるガケの上の土地や下の土地は要注意。擁壁が検査済のものかどうかを役所へ確認が必要です。もし検査を受けていなければ建物を立てる位置や建物に規制がかかり、希望の建物が建てれない可能性大です。擁壁をやりかえれば問題ないのですが、見積りを取ってからの購入をオススメします。

 

⑤隣地との土地境界

土地境界をめぐるトラブルは非常に多いです。まずは杭があるかを確認が必要です。

杭がなければ境界明示の義務が売主にはありますので、土地の引渡しまでに売主に隣地立会いをしてもらい境界明示をしてもらってください。書面(写真が付いたもの)で残してもらうのをオススメします。

 

⑥越境物

隣地建物の軒や植木、電線や第三者の配管などなど・・・。建物を建築する際に影響を及ぼす可能性がありますので現地や役所等で確認が必要です。もし越境があれば隣地と協議し解消してもらうか、将来的に解消する覚書などを交わすことを確定させて購入することをオススメします。

 

⑦隣地ブロック壁

古い団地などはブロック壁をお互いの境界線上に積んでおり、共有で所有しているケースが非常に多いです。建築する際にはさほど問題ないと思いますが、新設したり、増設したりなど勝手にそのブロックを扱うことができません。隣地共有者の承諾が必要となってきます。

 

以上です。ちなみに「役所等の確認」や「隣地との交渉」は仲介をする不動産屋が調査してくれますので、バンバン要望を出してください!!


2009年 4月 18日 土曜日

オススメ居酒屋

この記事を書いた人

こんにちは。三好不動産売買営業部の篠崎です。


今回はオススメの飲食店をご紹介いたします。


 


中央区役所の裏側にある居酒屋「雄屋」が「わさび」に続く


3号店「いごっそう」を薬院へ3月3日にオープンしました。


 


魚料理がメインで刺身はもちろんなんでも旨いです。


季節や日によっては珍しい魚もありますので確認して行くのもよいかも。


ちなみに僕のオススメは「ヤリイカとみつばのかきあげ」です。


 


店内もお洒落に仕上がっており、個室がありますので接待にも使えます。


また掘りごたつになっており、ゆっくりと料理とお酒が楽しめます。


 


元力士がやっているのラーメン屋から「相撲部屋を紹介してやる!」


と高校時代にスカウトされた店長とスタッフの元気な対応もこのお店の


よかところです。


 


是非一度行ってみてください。


 


 


居酒屋「いごっそう」


http://leasing.web.fc2.com/leasing-n1.html


2009年 4月 18日 土曜日

目標 5km走。

この記事を書いた人

エスクロー課 坂本です。


ついつい暗い話になりがちで自分自身もいやなのですがH19年7月に重い


病気で手術、入院、自宅治療後 昨年8月より会社に復帰させていただき


ました。元々体を動かすこと(肥満が入っていますので)が好きで、もう10年前


位から福岡シティーマラソンは毎年参加していました。


ランニング・ソフトボール・山登り・が好きで、いつも運動していましたので、


自分の体に過信があったように思います。それが突然(前兆はありましたが)


病気になってしまい今体力回復を待っている状況です。


三好社長を筆頭に会社では今マラソンが盛んです。うらやましくてたまりませ


んが、反面いい刺激になっています。


気候もよくなりました。来週からもう一度走れるように、リハビリしようと思って


います。まずはウォーキングから始めます。


今年の目標、年末(28日)に大濠公園ノンストップで2週走ります。


 


2009年 4月 13日 月曜日

海が近い。

この記事を書いた人


4月に入り心地良い季節になりましたね。


本日の担当は青木です。


先日久々に実家に帰りました。


私の実家は福岡市東区の西戸崎という所にありまして、


すごく海に近いんです。


どれくらい近いかというと、海⇒砂浜⇒アパート⇒実家


という感じで、砂浜まで5・6mで着きます。


この近くの海辺の雰囲気ってとっても良いんですよね!


実家は平家なんですが、将来は3階建てを立てて、3階を


リビングなんかにしてゆったり暮らすのもいいかな とちょっと思ったりしています。


8b8c9230[1]


2009年 4月 12日 日曜日

博多区の売マンション、、、!!

この記事を書いた人

こんにちは、、、!!

売買営業部の「高尾」です。!

本日は、博多区の売マンション 

「大蔵マンション博多・302号」を

ご紹介いたします。

大蔵マンション 006外観

大蔵マンション 007外観

大蔵マンション 005外観

住所:福岡市博多区住吉2丁目4-3

マンション名:「大蔵マンション博多・302号」
  (地下鉄博多駅まで徒歩8分)

専有面積:20,95㎡ 1DK

価格:400万円 

大蔵マンション 008左のDKと右の和室

大蔵マンション 009台所

大蔵マンション 001博多区役所まで徒歩6分

大蔵マンション 002
 (博多区役所横の藤田公園まで徒歩5分)

大蔵マンション 003博多警察暑まで徒歩4分

大蔵マンション 012西鉄バス「TVQ」停まで徒歩1分

大蔵マンション 014博多塀で有名な「楽水園」まで徒歩3分

大蔵マンション 015「キャナルシティ博多」まで徒歩2分

いつでもご案内出来ますので、ご連絡を
お待ちしております。

よろしく お願いします。








 

 

 

 


2009年 4月 12日 日曜日

つぼみ

この記事を書いた人

おはようございます。

三好不動産売買営業部の椛山です。


4月に入り春らしい気温が続いております。
日中のランニングはちょっと暑いくらいです。
なので、夜が断然走りやすいですね

昨晩は、夜空にポツンと赤い月が浮かび、
ここ数日の後頭部の痛みを忘れるくらいの美しさに
ジョギングを楽しむことができました。
大濠公園のチューリップも満開ですよ。


私は花が好きですが、咲く前のつぼみも大好き。
↓は通勤路のバラのつぼみです。

NEC_0351



















今、何色の花が咲くのかなと予想を立ててます。
おそらく、黄色かピンクかな。

バラにはとげもあるけど、
それ以上に私たちの心をひきつける
美しさを持っています。


あと、1週間くらいでつぼみの先に色が出てくると思います。
開花が待ち遠しい椛山でした。





2009年 4月 9日 木曜日

春色

この記事を書いた人

春もたけなわ

いかがお過ごしですか?

株式会社三好不動産エスクロー課 田口です。

事務所の前の昭和通り沿いの街路樹です。IMG_2609

 

 

 

 

 

 

秋には黄色一色の染めてくれるこの銀杏の木が

緑色に芽吹いてきました。

こんなに小さくてもちゃ~んと銀杏の葉の形をしているのだからIMG_2607・・・・

自然の力は偉大です。

 

 

 

会社では新入社員の研修がはじまりました。

研修室に使われている部屋の階下にエスクロー課の部屋があるので

よくすれ違います

「お疲れ様です!」「こんにちは!」と元気に声をかけれれると、

なんだか、こちらまで元気が出てきます。

初心にもどって、新人研修など受けてみると、以外といろんな事がみえてくるかも?

実は、気づかないうちに間違った習慣がついたりするものですよね

居酒屋などでよく耳にする、

「こちらのほうが、お茶のほうとなっております。」

いまどきでない私は・・・いったいどっちの?と思います。

 

 

 

 

 


2009年 4月 4日 土曜日

利便性に恵まれた3DKのご紹介です。

この記事を書いた人

こんにちは、売買営業部の池本です。 今年は桜の開花が早かったのと天候にもあまり恵まれてなかったせいか、例年に比べて桜の花の潔さを更に感じた年ではなかったかと思いました。個人的には3回花見をしまして夜桜の吸い込まれる感覚を満喫致しました。


早速ですが、本日のお薦め物件ですが好立地の3DK、価格580万円のダイナコート吉塚です。空港、県庁、博多駅周辺とほぼ隣接という好立地にて住居系物件のニーズは多いエリアでの物件です。隣接はローソンとさらにスーパーもありまたパピヨンプラザや二又瀬方面では大型店舗も揃ってますので生活に関することには非常に便利だと思います。バスの本数も多く、JRや地下鉄利用者も徒歩圏内で駅まで行けますのでさらに行動範囲も広がるのではないかと思います。


ご見学、資料ご請求等、ご希望のお客様は是非一度ご連絡いただきたいと思います。またお客様のご紹介のほど宜しくお願い申し上げます。


 


ダイナコート吉塚302_外観


 


 


 


4128件中 3631-3640件目を表示