皆様、こんにちは
今回は、中央区高砂2丁目の区分マンションのご紹介です。
所在:福岡市中央区高砂2丁目18-26
構造:鉄筋コンクリート造
完成:平成2年9月
賃貸中で表面利回りは8.6%となっております。
皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております
https://www.fukuokabaibai.com/toushi/baibai/detail/01350B00291.html
皆様、こんにちは
今回は、中央区高砂2丁目の区分マンションのご紹介です。
所在:福岡市中央区高砂2丁目18-26
構造:鉄筋コンクリート造
完成:平成2年9月
賃貸中で表面利回りは8.6%となっております。
皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております
https://www.fukuokabaibai.com/toushi/baibai/detail/01350B00291.html
皆様、こんにちは
アセット営業室の樋口です。
今年も、9月17日に土地取引の価格の目安のひとつとなる「基準地価」が国土交通省より発表されました。
2024年の基準地価においては、全国的にみて地方圏の回復傾向が鮮明になったようで、半導体工場の進出や訪日客の増加によって上昇の波が都市部以外にも波及したのが印象的ですね。
我が福岡県では、商業地の上昇率で県内トップになったのは、中洲四丁目です。
コロナ禍の落ち着きや訪日客の増加によりホテルや飲食店ビルの需要が急回復しているのが大きいようです。
工業地の上昇率は11.6%でなんと全国1位!
小郡市の新インターチェンジの開通や、熊本県の半導体工場の開業による用地需要の拡大していて、今後も県内の広範囲においてこの状況は継続しそうですね。
住宅地については、平均価格も8年連続で上昇していますが、エリアによっては需要がひとまわりして落ち着きをみせ価格上昇にかげりがみえているところもあるようです。
福岡市内や市内中心部への交通アクセスの良いエリアなどは早くから価格上昇が始まっており、高騰した価格の物件については在庫となっている状況もあるようです。
とはいえ、不動産価格というものは、個別の需要と供給で決まる側面もありますので、市内中心部や住宅ニーズの高いエリアなどについては今後も上昇がつづくと思われます。
福岡都市圏の不動産のご購入、ご売却は是非当社までご相談下さい。
こんにちは!
天神サロンの佐藤です。
今回は博多駅近くの区分収益物件のご紹介です。
利回り 7,47% 現在賃貸中です。
ご興味がある方はこちら↓より詳細確認お願いいたします。
https://www.fukuokabaibai.com/toushi/baibai/detail/01350B00311.html
新着!売アパートのご案内をさせていただきます♪
JR香椎線「土井」駅から徒歩9分の閑静な住宅地に立地します
土地面積約71坪のゆったりとした整形地。
築19年の木造2階建ての共同住宅アパートです♪
全戸角部屋の1LDK4世帯♪
現在満室稼働中!
詳細はこちら↓
https://www.fukuokabaibai.com/toushi/baibai/detail/01350B00302.html
宜しくお願いします。
皆様おはようございます。
天神サロンのオスカーです!
先週台風すごかったですね。
これから涼しくなればいいですが。
本日はオススメの物件をご紹介させていただきます。
『アイタワー』という投資物件です!
URLはここ←
今現在定借で貸していますが、近いうちに契約が終わりますので、
投資でも実用でもいかがでしょうか?
お問い合わせ、お待ちしております!
みなさまこんにちは! ソリューション事業部の江口です!
もうすぐ9月になりますが、まだまだ和らぐことのない暑さに疲弊してしまいそうです
毎夏、パワフルな太陽の下で海水浴やBBQ、花火やお祭りで賑やかな季節になりますよね
しかし、そろそろこの暑さはいつまで続くのか…なんてお考えになっている方も多いのではないでしょうか?
実感はありませんが、8月7日から「秋」をすでに迎えています!!!※暦上の立秋
気象学では9月~11月が「秋」と定義されていますが、天文学では昼と夜の長さがほぼ同じになる秋分が「秋」となります。今年の秋分の日は9月22日なので私たちが秋の訪れを実感するのはもう少し先になりそうですね
賑やかだった夏の終わりは少し物寂しい気持ちになりますが、
秋は紅葉や涼しげな風、虫の声やどこからか香るキンモクセイなど せわしない毎日に心を洗われる季節だと思います
そして、秋の味覚の代表格である「秋刀魚」のニュースも入ってきました 今年、根室で初水揚げされた秋刀魚は大漁とのことです!!
食卓に並ぶ機会も増え、食欲の秋に更なる拍車がかかりそうですね!!
みなさまはどんな「秋」にしたいですか?
皆様こんにちは!!
ソリューション事業部の大木です。
暑い日が続いておりますが、皆様ご体調いかがでしょうか
夏バテや熱中症にはくれぐれもご注意ください
さて、2024年8月1日の日経新聞の一面に日銀が利上げを行う記事が載っていましたね
記事の中には、短期プライムレートを17年半ぶりに引き上げを行うとも書かれていましたね。
この短期プライムレートでよく話題になるのが、住宅ローンの変動金利ですね
短期プライムレートが上昇すれば、とうとう変動金利も上昇と・・・。
住宅ローンの負担が増えるのでは。。。といった声も上がっているようですね。
今後の金利上昇もチェックが必要ですね
皆さま、こんにちは
本日は久留米市の新着物件のご紹介です
【ハイム東山Ⅰ・Ⅱ】
所在:久留米市荒木町荒木
構造:軽量鉄骨造
完成:2001年5月
戸数:8戸(4戸×2棟)
表面利回り:8.57%
セキスイハイム施工の2LDK
皆様からのお問合せおまちしております
詳しくはこちらまで⇓
https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01350B00301.html
こんにちは
アセット営業室の平山です。
7月14日と20日、天神サロンにて心を潤す音楽イベント「天神SUNDAYサロン」と「天神サロンコンサート」を開催いたしました。
今回は、個性豊かな音色で魅了した2つのイベントの様子をお届けします
まず、7月14日に開催された第4回天神SUNDAYサロンでは、手笛奏者のなかしま拓さんによる演奏会が行われました。
オープニングを飾ったのは、松任谷由実さんの名曲「卒業写真」。滑らかで美しい音色に会場からは感嘆の声が漏れます。
その後も、オリジナル曲の「雪月花」、映画「タイタニック」のテーマ曲「My Heart Will Go On」、美空ひばりさんの「愛燦燦」、そして最後はベッド・ミドラーの「The Rose」と、名曲の数々が手笛の音色で紡ぎ出されていきます。
楽器とは違う、ふくよかで温かい手笛の音色に、会場全体が魅了されました。
演奏会の後は、お待ちかねの手笛レクチャー
しかし、実際にやってみるとこれが至難の業。
参加者の中から音が出せたのはなんと1名のみという結果に。
プロの手笛の繊細さを改めて実感する時間となりました。
続いて、7月20日には第29回天神サロンコンサートが開催され、ヴァイオリンとピアノのデュオ演奏が行われました。
演奏曲は、誰もが知るクラシックの名曲から、懐かしの歌謡曲まで、バラエティ豊かなラインナップでお届け。
ヘンリー・マンシーニの「ムーンリヴァー」、ドヴォルザークの「ユモレスク」、フランクシナトラの「マイウェイ」など、名曲の数々が会場に響き渡ります。
最後には、参加者からのリクエスト曲「ツィゴイネルワイゼン」も演奏! 情熱的な演奏に、会場全体が感動に包まれました。
また、今回はヴァイオリンの弦についての解説もされました
弦の種類や使い方によって、音色や響きが大きく変わるというお話は、参加者の皆様にとって新鮮な発見だったのではないでしょうか
実際に様々な弦を使い分けた演奏を聴き、その違いを体感していただきました。
天神SUNDAYサロン&天神サロンコンサートは、今後も様々なジャンルの音楽をお届けしてまいります。
どうぞお楽しみに
皆様、こんにちは
今回は、博多区吉塚の1棟収益アパートのご紹介です。
所在:福岡市博多区吉塚四丁目
構造:木造スレート葺2階建
完成:2005年3月
戸数:6戸(1K+ロフト付×6戸)
サブリース中で、表面利回りは6.0%となっています。
皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。
https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01350B00223.html