こんにちは。
三好不動産の椛山です。
もう11月。
60期が始まって1ヶ月が過ぎました。
これもしてない、あれもしてない。
そんな焦りを背中に感じながら
今日は10月の売上確認をしています。
数字ばかりみていると、
文字が恋しくなってきたので、
先日参加したシティマラソンのご報告でも。
31日 AM7:20
ヤフードーム前ハードロックカフェ前に集合し、
MJC実行委員長からの説明を受けた後、


恒例の記念写真!

今年は、お付き合いのある、
司法書士の前田先生も一緒に参加しましたよ。
私たちが出場するハーフマラソンで約5,500人
5キロマラソンの車イス&一般で約2,500人の参加。
ということで、球場内はこんな感じでビッチリ。


ざわざわした中、気がつくと開会式が始まっており
企業団体で参加されている方も多く
それぞれ準備運動したり、
「頑張ろうね」と声をかけあったりと様々です。
今年のゲストランナーは
ケニア出身の陸上選手 エリック・ワイナイナさん(右側男性)
熊本県出身の女子野球選手 片岡 安祐美さん(中央女性)

スタート時間のAM8:20が近づくにつれ緊張感も増す中、
球場内から外のスタート地点まで
↓こんな感じで結構な速度で走らされます。

これが意外ときついんです。
走り出してしまったらゴールまで自分との戦いですから
カウントダウンを待つこの時ばかりは
みんないつもより口数が多いような気がします。


5つもある関門の足きりタイムが
例年より3分も早くなったという情報を聞いて
こりゃ今年はダメだなと、
早い時点でのリタイアを想像しながらも
総距離の半分地点、10キロ超えたら
ゴールしたくなるのが人間の性というもの。
5、6月くらいの営業さんの心境もこんな感じかな?と思いました。
期が始まって半年過ぎると
大体、自分が目標までいけるかどうか判断できて、
頑張れば達成できそうだな。
それなら達成しかない!よし、やるぞやるぞ!って。
毎月どれだけ頑張っても
新しい月が始まるとまたゼロからのスタート。
それを繰り返してる営業さんってやっぱりすごい。
そう考えると、営業もスポーツの一種かもしれませんね。
脱線しましたが、
途中、産休中のNさんご家族にも会えました。
応援ありがとーーー

その後、特に早くもありませんが、
2時間11分でゴール。
でも、過去一番、
いえ、初参加の時と同じ位の感動を味わえました。
喉が枯れそうな位の声を出して
沿道から応援してくださったみなさん
手を叩いて応援してくれるのが嬉しかったです。
一緒に参加したMJCのみなさん
すれ違うときに同じTシャツが見えると勇気づけられました。
やっぱり諦めちゃだめって最後まで頑張れたのは
会社から応援してくださったみなさんのお陰です。
本当にありがとうございました
今年は逃げるように走りきったハーフマラソンではありましたが、
この自分にしか分からない達成感も、
10倍100倍になって色々な自信に繋がります。


例えるなら宅建に受かったときと同じ。
一生懸命努力したら、必ず成果はある。
これができたから、次も頑張ったらきっと・・・って
他人でなく自分が背中を押してくれるんですよね。
ブログを読んで頂いてるみなさん。
きついけど、来年一緒にどうでしょう?
そして
前田先生、お疲れ様でした。
目標達成おめでとうございます
今度は月1のMJCに是非ご参加ください。