新年あけましておめでとうございます
旧年中は福岡売買ナビをご利用いただき誠にありがとうございました。
本年もこれまでと変わらずどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始。
厳しい寒波の影響で
全国各地、広範囲にわたって大雪に見舞われたようですね。
私が帰省した30日。
鹿児島では、ひょうのようなあられが
いつの間にか直径2㎝位の大雪に変わり
2日間にわたり降り続けました
・・
・・
・・。
ニュースや新聞をにぎわすほどの記録的な大雪
に
珍しい気持ちもありましたが
交通に影響がでて
思うように外出できずちょっとさみしい休暇となってしまいました。
実家の庭の積雪は
なんと27㎝!

何もすることがないので
もちろん作りました
。

雪だるまと

雪うさぎ
いつも土でどろどろになりますが
今回の雪はとても深かったので
美男美女の雪だるまになりましたよ。
近所のはだかんぼうの大木も
ずっしりと雪化粧。


見慣れた景色がこんなに美しく変わるなんて思いもしなかったので
家から約3.4キロ離れた母の実家まで歩いてみることにしました。
ちょうどそのとき、
同郷の福永さんから帰省中と連絡
。
なんと雪の影響で高速道路が通行止めとなり
下道でのドライブ
になったそう。
安全運転で頑張ってね!と伝えたものの
スリップ事故や長時間にわたる運転疲れを心配しましたが、
年越し寸前に到着の連絡が入りました
約19時間のドライブ、
お疲れ様でした!
家族水入らずでの年越しを終え、
新年は親戚そろってのお正月
。
みなさんも親戚揃っての恒例行事って色々されてると思いますが、
うちは叔父が貯めてる小銭金額当てバトル

焼酎の一升瓶・大(左)と
どこかのお土産貯金箱(右)
さつま五代のラベルがはげてるところに
この行事の歴史を感じます。
ちりもつもればなんとやらで
意外と貯まってるんですね。
あなどれませんよ。
叔父の太っ腹
のおかげで
このときは一番の盛り上がりを見せます。
ピタリ賞は全額
。
ニアピンは10,000円
ニアニアピンは5,000円
ニアニアニアピンは3,000円
女性陣とちびっこのお手伝いの中
小銭数えが始まりました。

チビクロサンボみたいな貯金箱は
500円玉貯金をしていたようで
なんと18万!!
焼酎瓶の小銭と合算し
気になる総額の発表です!
ジャラジャラジャラジャラジャラジャラァァァーン(効果音)
311,220円!
あー惜しいっ!
私は301,512円の予想で
ニアニアニアピンの3,000円
お小遣いをいただきました
。
残念でしたが、笑いに始まった新年。
みんなが幸せに包まれた一年になりますように。
そして迷ったら実行!
やらずして後悔よりやって後悔の一年にします。