こんにちは!
株式会社三好不動産
売買営業部の日高です。
11月も残り少なくなりましたが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
11/22から11/24まで三連休だった方も
多いのではないでしょうか
私は残念ながら二連休だったので、
遠くには遊びに行けませんでした。
が、しかし。どこへも行かないのはもったいない
ということで、糸島の志摩町の岐志漁港まで
焼き牡蠣を食べに行って参りました。
近場でてっとり早いレジャーですな。
ご存知の方も多いとは思いますが、焼き牡蠣
って、この時期は名物なんですね。
海辺に牡蠣小屋?と称するビニールハウス
が何軒も建っているところで、どこもお客さんで盛況でした。
午前11時前くらいに現地に着いたのですが、どこの
お店にしようか迷っていたら、入店しそびれる
くらいの人出でした。
炭火で殻つきの牡蠣や、ホタテ、あとは海老、
さざえ、烏賊の一夜干し等々を焼いて食べました。
あ、牡蠣めしもみんなで分けて食べたかな?
海のミルクとも言われる牡蠣は、女性にうれしい
ミネラルや鉄分などの栄養がいっぱい
一緒に行ったメンバーは、皆、近頃何かとお疲れ気味だったので、
めいっぱい栄養をチャージした気分です。
4人で行って、牡蠣だけでも3キロくらいはいただきました。
(あくまで殻つきですから・・・ね。難なくぺろりでしたよ。)
私はじゃんけんで負けたので、運転手役に徹するため、
生ビールはお預けでしたが、昼間からまことに贅沢な
お昼ご飯となりました。
調子に乗った私は、自宅用にもお土産の牡蠣をお持ち帰り。
牡蠣の殻をきれいに開けられたら、ものすごーく達成感が
あるんですよね。人の分まで開けてあげて、不思議と
良い気分転換にもなりました。(暗いなぁ。)
シーズンの間にあと2~3回くらい行きたいです。
あ、でも、汚れてもいい格好でお出かけになられたほうが
いいですね。炭火で焼くので、やや灰まみれになります。