スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2025年 8月 11日 月曜日

鉄骨造の耐用年数の考え方

豊島この記事を書いた人
豊島

こんにちは豊島です。
つい先日、お客様から鉄骨造の耐用年数についての質問を受けました。
内容をまとめましたのでブログでも共有したいと思います。

鉄骨造の法定耐用年数

不動産の価値を税法上で計算するために国が定めた年数が「法定耐用年数」です。これは建物の構造や用途によって決まっており、減価償却費を計算する際に用いられます。鉄骨造は、骨格となる鉄骨の厚さによって以下の3つに区分されます。

骨格材の厚さ 構造 法定耐用年数 主な用途
3mm以下 軽量鉄骨造 19年 アパート、小規模店舗など
3mm超4mm以下 軽量鉄骨造 27年 アパート、店舗、小規模事務所など
4mm超 重量鉄骨造 34年 マンション、ビル、倉庫など

ポイント

  • 一般的に「軽量鉄骨」と呼ばれるものは19年か27年、「重量鉄骨」は34年と覚えておくと良いでしょう。
  • この年数はあくまで税法上の基準であり、**建物の実際の寿命(物理的耐用年数)とは異なります。**適切なメンテナンスを行えば、法定耐用年数を超えても問題なく使用できます。

 

金融機関が見る耐用年数(経済的耐用年数)

 

金融機関が収益物件のローン審査を行う際に重視するのは、法定耐用年数を参考にしつつも、その物件が将来にわたって安定した収益を生み出せる期間、すなわち「経済的耐用年数」です。

 

ローン期間の一般的な考え方

 

金融機関は、融資期間を以下の計算式で算出することが一般的です。

この計算式の「耐用年数」には、法定耐用年数を用いることが多いですが、金融機関によっては独自の基準を設けている場合もあります。

具体例:

  • 法定耐用年数34年(重量鉄骨)の築10年の物件の場合
    • 34年 - 10年 = 24年 が融資期間の最長目安となります。

 

金融機関の視点でのポイント

 

  • 法定耐用年数が基本: 多くの金融機関は、まず法定耐用年数を融資期間の上限を設定する上での重要な基準とします。法定耐用年数を超えての融資は、原則として難しいと考えた方が良いでしょう。
  • 建物の管理状態を重視: 法定耐用年数の残りが短くても、大規模修繕の履歴や管理状態が良好であれば、金融機関は「経済的耐用年数」を長く見積もり、融資に前向きになることがあります。逆に、管理がずさんな場合は評価が厳しくなります。
  • 金融機関による方針の違い: 金融機関によっては、法定耐用年数(特に19年や27年)よりも短く評価したり、逆に独自の基準で長く見たりすることがあります。例えば、耐用年数が残り少ない物件には融資をしない、あるいは頭金を多く求めるなどの対応があります。

 

まとめ

 

収益物件として鉄骨造の建物を考える際は、以下の2つの側面から耐用年数を理解しておくことが非常に重要です。

  1. 税務上の「法定耐用年数」: 減価償却の計算に使います。鉄骨の厚さで19年、27年、34年の3種類があります。
  2. 融資評価上の「経済的耐用年数」: 金融機関が融資期間を判断する基準です。**「法定耐用年数 – 築年数」**が基本ですが、建物の管理状態も大きく影響します。

物件の購入を検討される際は、登記簿謄本などで構造と築年数を確認し、法定耐用年数を把握した上で、金融機関に融資の相談をすることをお勧めします。ご不明な点があれば、お気軽にご質問ください。


2025年 8月 9日 土曜日

新着物件のご紹介!

南部この記事を書いた人
南部

皆様おはようございます。

姪浜売買センターの南部です😊

本日は福岡市西区姪の浜三丁目にあります中古マンションのご紹介です!

~エンゼルマリナコート弐番館2階~
【おすすめポイント】
・南面バルコニー
・地下鉄空港線姪浜駅まで徒歩約15分。
・2014年室内一部リフォーム済。

お問合せお待ちしております!

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01349B00265.html


2025年 8月 8日 金曜日

~新規リノベーション物件~

山下この記事を書いた人
山下

みなさまこんにちは晴れ

唐人売買センターの山下ですほっとした顔

本日はフルリノベーション物件の新着情報でするんるん (音符)

7月末にリノベーション工事完了ひらめき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内見可能ですので、お気軽にお問合せくださいdouble exclamation

 

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01348B00394.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2025年 8月 7日 木曜日

物件のご紹介!

守永この記事を書いた人
守永

皆様こんにちは!

吉塚売買センターの守永です☆

 

本日は、絶賛リフォーム中の新規販売物件のご紹介です!!

 

場所は博多駅まで徒歩圏内の立地☆

オールフローリングの2LDK♪♪

大規模修繕済で築年数を感じさせない綺麗な共用部分。

 

目の前に高い建物がないので、眺望・日当たり良好です。

9月下旬にはリフォーム完成予定!!

 

周辺には商店街やスーパーがあり生活しやすい環境です。

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております。


2025年 8月 5日 火曜日

物件のご紹介

川原この記事を書いた人
川原

みなさまこんにちは!

今回は人気上昇中の六本松駅周辺エリアにある物件のご紹介です!

物件名:サンライフ六本松 10階

住所:中央区草ヶ江二丁目1-40

間取:3LDK(81.11㎡)

【外観】            【間取図】

   

 

 

 

 

 

 

 

【室内】

 

 

 

 

 

 

 

最上階のお部屋で、戸建てのような天井高があります。

また、地下鉄七隈線「六本松」駅徒歩3分という立地も魅力的な物件です。

詳細はこちらから

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01346B00579.html

ぜひ、一度ご内覧くださいませわーい (嬉しい顔)

みなさまからのお問い合わせを心よりお待ちしておりますぴかぴか (新しい)


2025年 8月 4日 月曜日

選挙の季節に考える、“選ばれる物件”とは?

平山この記事を書いた人
平山

こんにちは晴れ。三好不動産の平山です。

 

今月は全国的に選挙が行われ、駅前や商業エリアでは候補者の声が飛び交い、街がいつもより少しにぎやかぴかぴか (新しい)ですね。

私も仕事の合間に期日前投票を済ませてきましたが、「誰を選ぶか」よりも、「なぜその人が選ばれるのか」を考えると、仕事と意外な共通点に気づきました。

 

選挙で選ばれる候補者には、明確なビジョンや実績、そして伝える力があります。

同じように、投資家から“選ばれる物件”にも理由があります。

利回りだけでなく、エリアの将来性、管理のしやすさ、出口戦略の見通しなど、複数の観点で「納得できる材料」が必要です。

 

例えば最近、福岡市郊外の駅近エリアにある一棟アパートが、利回り5%台ながら1週間で成約しました。

見た目は地味でも、周辺の開発計画や賃貸需要の継続性など「説明できる根拠」が揃っていたからです。

選ばれる物件には、見えない魅力が詰まっています。

 

選挙のたびに「自分の一票が未来をつくる」と言われますが、投資の世界でも「一物件ビルとの出会い」が人生を大きく動かすことがあります。

候補者を見極める視点を、ぜひ物件選びにも活かしてみてください。


2025年 8月 2日 土曜日

物件のご紹介!

南部この記事を書いた人
南部

皆様おはようございます。

姪浜売買センターの南部です😊

本日は福岡市早良区賀茂二丁目にあります土地のご紹介です!

~早良区賀茂二丁目土地~
●建築条件はありませんので、お好きなハウスメーカーで建築可能です
●65坪の角地
●地下鉄七隈線「野芥駅」徒歩5分
●地下鉄七隈線「賀茂駅」徒歩7分
●イオン野芥店まで、徒歩5分

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01349B00262.html

お問合せお待ちしております!


2025年 8月 1日 金曜日

オススメ物件のご紹介!

緒方慎太郎この記事を書いた人
緒方慎太郎

皆さんこんにちは晴れ

毎日暑いですねあせあせ (飛び散る汗)

今回は土地のご紹介をさせていただきます!

春日市須玖南三丁目の土地です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

すくすく通りのロードサイドで建築条件無しの土地です!

敷地面積60坪超ですので、ゆとりをもった建築計画が立てられます♪

住宅だけでなく、店舗用地としても利用可です。

皆様からのお問合せをお待ちしてますわーい (嬉しい顔)

詳細はコチラ⇒https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01348B00339.html


2025年 7月 31日 木曜日

■海と山の自然を感じれるロケーション■アーサー今宿シーサイド■

佐藤毅この記事を書いた人
佐藤毅

みなさまこんにちは!

吉塚売買センターの佐藤と申します。

本日は、海と山の自然を感じれる分譲マンションの情報をご紹介します。

 

【アーサー今宿シーサイド 7階】

住所:福岡市西区今宿駅前1丁目19-16

アクセス:JR筑肥線「今宿」駅まで徒歩約5分

現況:空室

 

<外観写真>

 

<間取図>

 

<内観写真>

・最上階角部屋で28㎡のルーフテラス付きです☆

・広々としたルーフテラスからは海と山が一望でき圧巻の眺望です◆

・ウォークスルークローゼットをはじめとした各所収納が充実!

・ペット飼育も相談可能(小型犬・猫)

・その他にもオススメポイントが多数あります

 

ご検討の方はお気軽にお問い合わせください。

皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。


2025年 7月 29日 火曜日

城南区田島二丁目の整形地!!

牧山雅人この記事を書いた人
牧山雅人

皆様こんにちは晴れ

天神本店売買センターの牧山でございますひらめき

本日は城南区田島二丁目に位置する住宅用地をご紹介させていただきますグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

場所:福岡市城南区田島二丁目19番8号

≪写真≫

 

 

 

 

 

 

 

約50坪の整形地ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

建築条件はなく好みのハウスメーカーで建築可能るんるん (音符)

≪土地図≫

 

 

 

 

 

 

 

 

南側道路となり、リビングや居室に採光が採れるため、日当たりの良い家を建築することができます晴れ

先日更地になりましたので、いつでも建築可能です指でOK

その他詳細はこちら↓↓↓

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01346B00760.html


4188件中 1-10件目を表示