ずいぶん暖かくなりお花見シーズン到来ですね!
こんにちは。今回は売買営業部 古石が担当します。
本日の物件は、大濠公園至近の3LDKマンションのご紹介です。
オール電化で、全室クロスは交換済み、フローリングは上張り、畳、障子、ふすま張替え済みです。
現在大規模修繕を行なっており、お住まいになる頃にはさらにきれいになっていると思います。
詳細はhttps://www.fukuokabaibai.com/bukken/00001882.html
担当古石(コイシ)までよろしくお願いします。
ずいぶん暖かくなりお花見シーズン到来ですね!
こんにちは。今回は売買営業部 古石が担当します。
本日の物件は、大濠公園至近の3LDKマンションのご紹介です。
オール電化で、全室クロスは交換済み、フローリングは上張り、畳、障子、ふすま張替え済みです。
現在大規模修繕を行なっており、お住まいになる頃にはさらにきれいになっていると思います。
詳細はhttps://www.fukuokabaibai.com/bukken/00001882.html
担当古石(コイシ)までよろしくお願いします。
こんにちは。
後輩Tさんがお休みの日は
なんだかさみしい三好不動産の椛山です。
今日はちょっと風が冷たく
ひんやりしてますが、
外に出るとお日様のあたたかさで心が和みました。
さて、
久しぶりに
屋上のチューリップさん達を見学にいくと、
数日前の↓↓↓↓ちょぼちょぼ状態から
こんなに↓↓↓↓大きくなっていました!!
が、しかし!
手前の彼(チューリップ)が危ないです。
お話したと思いますが、
このチューリップには営業マン
ひとりひとりの名前がついてます。
なので、成長過程を見るのが、
私にとって唯一の楽しみなんですが、
ちょっと危険状態に陥っている彼を発見!
暴露しちゃいますが、
手前のへそまがりチャーリップくん。
実は私の席のお隣さんです。
昨日、営業先から帰ってきたお隣さんが
席について一言。
「オレ、大殺界かもしれん・・・。
やることなすこと全部うまくいかん・・・。」
っと、ボヤッキー状態。
「だいじょーぶよ!」と励ましたものの
屋上のチューリップを思い出して
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ
ほんとにちょっとだけ
彼をなんとか救わなくては!?と思いました。
今のままでは
花が咲くかも危ういこのチューリップさん。
追肥とチューリップがまっすぐに伸びるように
支える棒を立ててみようと思います。
他の芽は順調に伸びています。
開花が楽しみですね。
横から撮りました。
↓↓↓↓↓
みんなー、頑張れ!
こんにちは、三好不動産売買営業部の長谷です。
先日の『IRV定式』につづき投資についての話をしようと思います。
そもそもどうして不動産に投資するのかを営業のメンバーで
話したりしています。
大きくは2つ有ります。
一番の理由は投資が考えた時にファイナンスが利くのは不動産だけだから
という理由が大きいようです。
二番目は先行きへの不安いわゆる『老後資金』への前準備です。
男性では昭和36年以降に生まれの方からは年金が
65歳からしか受給できません。サラリーマンの方は60歳定年のケースが
多いですから、まずはこの5年間どうしのぐかが問題になります。
まず、夫婦2人での月々の生活費の最低必要金額は25万円という
統計が出ています。
例えば60歳で3000万円退職金をもらったとしても、
年金受給年なるまでの5年間が未収入だとしたら、
25万円×60ヶ月(5年間)=1500万円
退職金の半分が口座から預金が解けてしまう形になります。
(3000万円ももらえれば良いのですが・・・・)
そしてそして65歳になっていよいよ年金がもらえるようになっても、
果たして毎月いくらもらえるか?
それは、
社会保険庁の年金シュミレーションで是非お試し下さい。
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
その結果、『うわぁ』と思う方が多いと思われます。
というわけで年金+余裕資金=ゆとりある老後
いま仕事で稼いでいるうちに借入れをして、定年までには返済を終わる仕組みで、不動産投資を考えている方が多くなってきた。
という話でした。
福岡の不動産の投資にご興味ある方は是非ご相談下さい。
こんにちは。
三好不動産の椛山です。
3月に入ったというのに、今週は雪やみぞれ
が降り、
久しぶりに寒さと戦う毎日でした。
いつもなら寒さになんか負ける程弱くない私も、
ここ数週間、本来の自分で過ごせていない分
この寒さは本当につらいものでした。
ということで、
明日は鹿児島へ帰ります。
今回の帰省のテーマは
この時期にぴったりな「別れ」です。
別れと聞くと淋しい気がしますが
決してそうではなく、
今までの自分を受け入れた上で
更に新しい自分を迎えるためのお別れです。
大げさに聞こえるかもしれませんが、
たいしたことではありませんので、ご心配なく。
「困った」「困った」では狭い考えしか出てこず、新しい道が開けない。
と一緒で
「どうしよう」「どうしよう」では変化がないと思いました。
なかなか思うように進まないことも
思いっきり方向転換することで
意外と道が開けるかもしれませんね。
ということで今から帰って
帰ってホテル泊まりの準備でもします。
売買のみなさん、お土産楽しみにね。
皆さん、ご無沙汰しておりました!!
三好不動産 売買営業部の福永です
今朝は冷えるなぁと起きたら、ビックリ雪が降っていましたね
個人的には雪が好きなので、朝からテンションが上がりました
さて、今日は野芥8丁目にある一戸建て用地のご紹介です
大通りから入った位置にございますので、前面道路は交通量も少なく、
閑静な住宅街となっています
周辺には、24時間スーパーやドラッグストアを始め生活施設も充実していますよ
また、早良体育館や四箇中央公園もあり、体を動かしたり、お子様と一緒に遊んだりするにも良い環境だと思いますよ
詳しくは下記URLから当社HPをご参照下さい
https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00001915.html
お問合せお待ちしております
おはようございます。どうわきです。
ここ最近、曇りや雨が続きますね。
梅雨時期と違ってジメジメしていないので、この時期の雨は嫌いではありません。
が、通勤自転車族にはつらいものがあります。特に濡れた手袋ほど性質の悪いものはありませんね。スーツも濡れたし・・・帰ろうかな・・・・
さて、福岡の桜、16日に開花するようですね。街を走ると(車で)ちらほら桜が咲いているお庭もあるようです。
例年思うんですが、もうすぐ春!お花見だ!っていう時期って、以外と冷たい大雨が降ることが多くないですか?
花見でBBQしてたら、突如の大雨。こんな経験は雨男のわたしだけでしょうか。
さて、4月下旬に生まれる予定のわが娘ですが、またまた逆子になってしまいました。元気すぎてクルクル回っているのでしょう。そろそろ定位置に戻ってください!
あぁ~名前が思いつかない。候補はいくつかあるんですけど漢字が難しい。
お客様と話をすると「生まれて顔を見たら、この名前だ!と思ったよ」と言われます。元気な子が生まれたら、うっかり虎子と名付けてしまうかも・・・
ではまた。
今回の担当は売買営業部の荒深です。
今回は、物件情報ではなく、私のお勧めの牡蠣小屋情報です。
新鮮な焼き牡蠣がリーズナブルに味わえる、魅力的なスポットです。
3月20日前後までしか、営業しておりませんので、興味ある方は急いでください。皆でワイワイ行くのも良いですし、カップルで行くのも良いですよ。
下の写真見たら行きたくなりました。
こんにちは三好不動産売買営業部の長谷です。
今日は不動産投資に役立つ簡単な公式をひとつ
お知らせします。
IRV定式
I=収入
R=キャップレート
V=価格
__I___
R | V
になります。
昔、算数で速さと時間と距離をは・じ・きで覚えたように覚えると簡単です。
_き_
は|じ
距離÷時間(50km÷2時間)=時速25km
この考え方で先程のIRV定式に当てはめてみます。
例えばその1.
500万円/年収入で、ネット8%の利回りであれば、売買価格は6250万円
500万円÷8%=6250万円となります。
例えばその2.
7000万円の価格で9.0%のネット利回りの物件の収入(I)
7000万円×9%=630万円となります。
これを覚えておけば2つ数字が分かれば後のひとつは簡単に
分かるということです。
では次回をお楽しみに!