こんにちは。三好不動産売買営業部小濱です。
今回は、新規ホヤホヤの収益売アパートの紹介です。
JR鹿児島本線吉塚駅徒歩8分程の立地の1DK4世帯のアパート。
築年数は30年程経過しておりますが、現在満室で、利回り18.7%!
詳しくは、下記まで
https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00002004.html
ぜひ宜しくお願い致します!
No. | ☆新着物件のご紹介☆ |
---|---|
No. | ☆花火大会一覧【福岡】☆ |
No. | けやき通り沿いの物件 |
No. | 住宅ローンの「へぇ~」と思う面白い知識!! |
No. | ■オーナーチェンジ物件■博多リバレインのレジデンス部分■レジデンスリバレイン■ |
こんにちは。三好不動産売買営業部小濱です。
今回は、新規ホヤホヤの収益売アパートの紹介です。
JR鹿児島本線吉塚駅徒歩8分程の立地の1DK4世帯のアパート。
築年数は30年程経過しておりますが、現在満室で、利回り18.7%!
詳しくは、下記まで
https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00002004.html
ぜひ宜しくお願い致します!
こんにちは。
三好不動産の椛山です。
私達のお客様が
「ひまわりーずのその後」を楽しみにしてくださっている
との情報が入りましたので
たった今、屋上まで走って写真を撮ってきました!
実は先日
プランターぎゅうぎゅうになっていた
あのかわいいかわいいひまわりーずの
間引きをしたんですよ。
あれから3日。
今朝、いつものように
ひまわりーずにお水をあげながら部長、次長と話していたら、
なんとなんと、
「間引き」の方法に間違いがあることが判明しました!
私の間引きに対する目的と方法は、
目的→たくさんの花を大きくのびのびと育てるためにする。
方法→たくさん芽が出てきたから
それを複数のプランターに分けて育てる。
でも、実はこれNG。
ほんとの間引きの目的は良い苗を残して大きく育てること。
間引きの方法は、双葉が開いたら重なっている葉や
育ちの悪い葉をピンセットで取り除くき、
それを苗がしっかりするまで2、3回続ける。
あらららぁぁ。
思い起こせば、
先日の間引きのとき、
土からひまわりの苗を抜くとき
ブチブチっ、ブチブチって根っこが切れる音がしてましたぁ。
その行為の時点で、ほぼダメになっちゃうみたいです。
根っこが切れたら・・・・ダメですよね、確かに。
間引いたつもりでいた翌日、
なんだか元気がなくなったなぁ。
葉っぱが黄色くなってきてる!?
苗が斜めに育ってる!?
と、環境の変わったひまわりーずに異変が起きていたのも事実。
あんなに元気のよかったひまわりーずに何があったのか!?
と、自分の間引きに何の疑いも持っていなかった、私。
ごめんなさい。
でもでも、
こんなに(手のひらを広げた大きさ)成長しているのも事実。
背の高さ、15cm。
さっき屋上にあがったとき
余計な葉っぱに栄養がいかないようにって
次長が枯れてきた葉っぱをとってくれてました。
がんばれ、がんばれ
ひまわりーず。
環境が変わったくらいで、ヘコタレルナ!
大なり小なりのストレスがあろうが、
それを乗り越えたからこそ、
直径25cmにもなる大輪の花を咲かせることができるんだぞ!
負けたらダメよ!
そして今朝、部長がポツリと言った言葉が耳に残ります。
「売買部も間引こうかね・・・。(ニヤリ)」
部長。
ニヤリって顔がとっても怖いです。
こんにちは売買営業部 芳司(ほうし)です。
最近、売買営業部ではiPhoneが流行ってきています。
いつの間にか営業の半分の人がiPhoneを使っていました。
私も9年間使っていたdocomoを解約して最近、iPhoneにしましたv( ̄∇ ̄)v
地図や方位磁石など色々と便利なアプリが多い反面、情報が多すぎてまだ使いこなせてないです(笑)
これから少しづつ慣れていこうと思います!
おはようございます。
日曜出社も意外と好きな
三好不動産の椛山です。
今日はちょっとむしむししてます。
夕方からお天気が崩れるみたいですね。
梅雨入りしたのに、なかなか雨が降らないので
ちょっとだけ雨が恋しくなります。
最近は元気いっぱいの曲ばっかり聞いているので、
森高千里さんの「雨」を
雨が降る中、リアルに聞きたいです。
と、昨日はお休みの日。
あまりにも天気がいいので、
これは外出しなくちゃでしょ!?
ってことで、少しでも気分を盛り上げる為
マリンスタイルでももちまでお散歩に行きました。
すると、やっぱりいますねーー。
限りなく裸族に近い状態で、日光浴してる男子。
海水浴を楽しむファミリー。
マリンスポーツを楽しむ大人の集団。
見てるだけで、自分も楽しくなります。
やけに気になったのが
制服姿の女子高生が堤防に座って話し込んでいる姿。
私は山育ち。
なので、海に向かって青春ってなかったんですよね。
だからあの光景はちょっとうらやましい。
おそらく好きな子の話や、部活、将来の話してるんでしょーね。
私もしてたなぁ。
部活の帰り道。
4.5人で毎日毎日恋話してました。
きゃーきゃー言ってました。
大好きっ!って叫んでました。
そういうところ、今も変わってないかも、私。
なんだか、斎藤和義さんの「ずっと好きだったんだぜぇ」が
胸にじんじんと響きます。
あぁ、楽しそう。
犬の散歩さえうらやましい。
でも、うちはペット不可マンション。
後輩が犬欲しいって言ってたけど、
私も欲しくなりました。
大きな大きな大きな犬。
あー、でも私が会社行ってる間、
ひとりお家でお留守番させるのはかわいそう。
やっぱり諦めます。
今は、このひまわりーずに愛情をたっぷり注ご。
そう決めました。
13センチまで大きくなりました!
すくすくと育つ姿がかわいいなぁ。
毎日、色んなプレッシャーと戦っている自分に
癒しをくれるひまわりーず。
私も誰かのひまわりーずになりたい。
おはようございます。
三好不動産の椛山です。
6月に入りました!
今月は私の周りで賑やかなことがたくさんあります。
兄弟、友人の誕生日
そして、待望の甥っ子の誕生とHappy三昧。
それぞれに、何のサプライズをしようかなぁ。
と、ここ数日は楽しいことを考えながら過ごしてます。
ついでに、何かLuckyなこともあったらいいな。
さてさて、
日に日に成長し、わたしたちを励ましてくれている
売買部の「ひまわりーず」。
こんなにすくすく育ってます。
豆もやしみたい。
柔らかくておいしいそうです。
人差し指の第一関節くらい。
・・・ん~分かりづらいですね。
では、定規で。
5センチまできてます。
お水をあげながら
何気ないことを毎日ひまわりーずに話しかけてます。
一方通行のように思えますけど、
実はちゃんと返してくれているんですよ。
今日は「狭いよー!」って声が聞こえた気がします。
早く間引かなきゃ。
こんにちは。
三好不動産の椛山です。
昨日は久しぶりに休日を満喫することができました。
お天気はそこそこ良好でしたけど、
あいにく外の気温が低くて、
ぶらぶらお買い物をしていた私は
ちょっと風邪をひいてしまったようです。
今日もちょっと肌寒いですね。
お天気が曇りのせいかもしれませんが、
みなさんも、体調管理にはお気をつけください。
さてさて、
今日はひまわり情報をお届けします。
先日、23日に種を植えてから早5日。
その間、強い雨が降ったりと
お天気に恵まれなかったひまわりさん達ですが、
ハッピーなことが起こりましたよ。
今朝は早朝勉強会の日。
今日も手強い問題を前に
金融電卓をたたきながら、1時間の勉強会が終了。
即効で屋上にあがると、
かわいいひまわりさん達が
ふかふかあったかい土のお布団の中から
太陽の光を浴びたい一心で芽を出していましたよ。
一緒に種蒔きした福永さんが
「こっち側(写真手前)は僕が蒔いたほうだから」
って自慢そうに言ってました。
私が蒔いたエリアもそこそこ頑張ってると思うんですけどね。
ということで
彼らの成長っぷりを見てあげてください!!
ほらっ!
すごいっ!
すごいなーと思ったのと同時に、
私達のいる地球の裏側でも
ハッピーなことが起こっているといいな。
そう思いました。
今日はこのひまわりさん達に勇気をもらうことができたので、
間もなくやってくる月末のバタバタを
これで乗り切れそうです
頑張ろう、事務課!
もちろん、営業のみなさんも
最後まで目標を追いかけてね!
はじめまして、5月より売買営業部に配属になりました
「牧野 順二」と申します
入社以来7年間賃貸営業一筋で業務を行っておりましたが、
不動産売買について学びたいという想いが日に日に高まっておりました。
そして!2010年5月!念願の売買営業部への異動となり、
現在、売買の様々な知識をインプットしいる所でございます。
正直申し上げますと、かなり興奮しております。
宅建取得時に勉強した知識をフル活用しビジネスをしているんです。
当たり前かもしれませんが、賃貸生活が長かった私としては
かなり新鮮であり、知ってることと実際の行動・結果にはギャップがあるもんだと感じる毎日です!
恐れずに様々な経験を通して、第一線で活躍できるように頑張っていきます!
まだまだ未熟者ではございますが何事も明・元・素を基本に、
一生懸命頑張ります!宜しくお願い致します!
こんにちは。小濱です。
今日は、早良区南庄1丁目にあります新築一戸建てのご紹介です。
なんと、価格を200万円値下げして、現在4,580万円での販売と
なりました。
日当り良好のリビングは、約20帖程の広さがあります。
浴室には、地デジ対応のTV付♪
詳しくは、下記まで、
https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00001765.html
宜しくお願い致します。