皆さまこんにちは!
アセットコンサルティンググループの石丸です。
5月なのに連日の気温30度、、、このままいったら8月は40度か?と思ってしまいそうな毎日ですね
そんななか、先日の日曜日に息子たちの運動会に行ってきました
天気予報は曇りのち雨
雨は残念だけど、適度に降ってくれれば涼しく過ごせるという思惑もむなしく、快晴でございました!しかも暑いし、、、
さてそんな運動会ですが、福岡の運動会は特徴あるということで、以前TV(ケ〇ミ〇ショー?)で紹介されていたのですが、「ぜんたーい止まれ!」というと「1・2・3・4・5」で止まったり(ふつうは3で止まるそうです)、「ぜんたーん起立」というと「ヤーッ!」という掛け声で起立したりと、転勤などで県外から引っ越してきた方には衝撃の模様で、「なにこの掛け声?」という声がちらほら聞こえます。
隣県出身のわたくしは、特に違和感もなく、そーいや小学校の時はこんなだったなーと懐かしんでいたのですが、一つだけびっくりしたのが、赤組・白組がお互いに向き合うときの掛け声でした。
「みぎひだり向けーーーー右っ」 ∑(゜Д゜;≡;゜Д゜).
右?左?どっち?
みなさんの小学校は、どんな掛け声でした?