スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2011年 9月 15日 木曜日

東京2日目

この記事を書いた人

9/11 2日目。

この日は三好主催とあって
現場では朝から緊張が走ります。

前日や当日の朝にお申込いただいたお客様と連絡をとったり、
福岡の事務所へ連絡を入れたり
お買い物へ出たりと大慌て。

P9100449

直前までレジュメや添付資料の確認
また、受付の準備には気が抜けません。

P9100451

司会の原稿を何度も読み返す田中さん。

P9100450

椛山さん、この表現いいですか?
田中さん、忘れ物ないかしら?

会話になってないけど
これでいいんです。

舞台裏はいつもこんな感じなんです。

さてさて、セミナーが始まりましたよ。

P9110456P9110453

今回は現役の銀行マンをゲスト講師として参加していただいたので
やはりみなさん融資については
鋭いご質問をされていました。

P9110461P9110464

会場の壁を使って
大きな福岡市の地図と物件の紹介をしてみました。
資料を手にとって営業さんに質問する姿もあり
福岡に興味を持っていただけたようです。

健美家さんでも、
このようなセミナー形式は始めてということでしたが、
席だけでなくお客様へのお菓子の準備、
また私たちにまで細かな気遣いをしてくださり、
本当に助かりました。

健美家さんのセミナールームは
通常はゆったりと20席くらいでセミナーをされているみたいです。

清潔感があってきれいだし
スクリーンじゃなくてテレビなので画面がきれい。
話す側も聞く側も気持ちいい環境です。

また南青山という場所が素敵。

うちの会社にもこういう設備があるといいなーと思います。

さて、わたしたちは
18時前にセミナーを終えて
20時の便で福岡へ戻らなくてはいけません。

バタバタ会場を後にしたため
健美家さんの前で記念撮影するのを忘れてました。

せめて青山に来たという思い出を作るため、
信号待ちの合い間に。

P9110475P9110478

2日間ともお昼抜きだったので
ここでランチしたわけじゃないけど
なんとなくおしゃれなお店の前で。

P9110477

3人での出張をお許しいただいた部長。
お留守番を快く引き受けてくれた営業さん。

本当にありがとうございました。


2011年 9月 15日 木曜日

初の東京セミナー

この記事を書いた人

おはようございます。
三好不動産の椛山です。

中秋の名月
お月見を楽しまれた方はいらっしゃいますか?

今日は15日。
9月も半分が過ぎようとしています。
少しずつ日の入りも早くなり
19時を過ぎる頃には薄暗く感じるようになりました。

現在、弊社では積極的に「時短」への取組みを行っていますが、
エネルギーをくれる太陽の光に比べ
夕日や月明かりが持つやさしさは
「そろそろ帰ろうか、帰ろうよ」
と声をかけてくれているような気がするので
何よりも時短効果を持っているような気がします。

さて、先週末。
まだまだ残暑が厳しい東京で
FM104 不動産投資塾
初の東京開催を終えてきました。

初日(9/10)は健美家さんとの共催。

第1部の講師を務めるのは、
神奈川に住みながら富山と名古屋に物件を所有する
「 投資家けーちゃん 」こと寺尾恵介さん。

P9100361

会場のお客様と目線を合わせてお話をされる方なので
終始、会話をしているような感覚になります。

先生でありながら
ご自身も投資家の一人であり
首都圏の物件と同じ投資額では実現できないような高利回りを出す
地方不動産投資のメリット、
また、都心部に比べて地方不動産は「借り手市場」であることと
その上での注意点。

街の変化によって需要関係が激変する場合があることや
地方不動産のリスクへの対処方法など
ご自分が経験して得た
「スキルをつけて地方不動産を成功させるポイント」をお話してくれました。

中でも私は、
「ライバルに差をつけるコミュニケーション」
というメッセージにやられました。

一口にコミュニケーションといっても
会って話すだけがそうではないので
お顔が見えない状況で意思の疎通を図るメールや電話もそうですね。

最近ではこのメールが
問い合わせのうちの半数以上を占めているので
わたしたちも務めなければならないことであるのは当然ですが
大切なのはスピードと
相手の立場を理解し、尊重し行動に出すこと。

当たり前のようなことで
実は難しいことです。

このときは先生の言葉にうなづく姿が多かったと思います。
私もその一人でした。

そして第2部は
私たちのリーダー 長谷次長の登場です。

P9100405

福岡の市場と数字で見る投資物件の選び方、
また、実際に福岡の物件を購入した
首都圏のお客様の実例をお話しました。

個人的な面でいうと
今回はちょっとだけレジュメ作成のお手伝いに入ったので
お客様が長谷次長のお話をどういう風に聞いているのか、
またどのタイミングでレジュメに目を落としているのかなど
いつもと違う感覚で席に座らせていただきました。

レジュメは話し手の個性が出ている気がします。

見せ方は当然のこと、
難解箇所をどのように噛み砕いて説明するのかがやはりポイントで
特に数字を使った今回のようなセミナーは
長谷次長ならではの解説が決め手となったでしょう。

博多弁で話す次長の言葉が
きっとお客様にぐぐっと伝わったんじゃないかと思います。

次長。
お疲れ様でした。

また、セミナー終了後は
行列ができる相談所。

P9100433

みなさん長時間のセミナーだったにもかかわらず
それぞれが日頃思われている疑問等を問いかけていただきました。

P9100444P9100446

受講生のみなさん
長いお時間を使っていただき
本当にありがとうございました。


2011年 9月 9日 金曜日

東京へ

この記事を書いた人

9/11(日)のFM104投資塾開催に向けて
いよいよ出発です

行き先はもちろん「東京」
   ↓↓↓↓

P9090265

大所帯でいざ出陣

P9090269

今後の為にも
精一杯頑張ってきます


2011年 9月 9日 金曜日

夏日の取材

この記事を書いた人

おはようございます。
三好不動産の椛山です。

涼しかったのもほんの一瞬で
また夏に戻ったような暑さがあります。

そうかと思えば、
ふと心さびしく感じる秋風に吹かれることもあるので
「女心と秋の空」とよくいうものだと、
改めて思うところです。

さて、数日前
この日は夏日で汗だくになりながら
物件見たガールの取材で外出しました。

3人ともにバタついていたので
事前に公共機関を使って現地入りするもの
のちに車で移動するもの
とそれぞれのスタイルで取材開始。

食事をとるまもないので
この日は、しおこんぶのおにぎりを2個

P9060004

今まで
「移動中にご飯済ませた」と聞くだけで
大変だったねーとその気持ちばかりでしたが
いざ自分が経験すると
忙しい営業って感じがして
事務所を戦場としている私にとっては
こういうのすごく楽しかったです。

さてさて、
向かう先はどこでしょーー??

P9060010

電車も通ってますした。

方向音痴ではないつもりですが、
初めての土地で
小道へ入る勇気がなかなか持てず
移動で1時間弱。

でも、取材はバッチリ

公開をお楽しみに


2011年 9月 6日 火曜日

秋風

この記事を書いた人

おはようございます。
三好不動産の椛山です。

澄み切った青空
ほんのちょっと冷たい風
今朝はそんな秋を感じさせる
気持ちの良い風に吹かれながらの
すがすがしい出勤時間となりました。

ここ福岡では
いつものように出勤を急ぐ小走りな人、
お子様の通学を見送る素敵な笑顔のお母さん、
こんがりとパンの焼けるおいしい匂いで誘惑上手なパン屋さん。

そんな何も変わらない朝を迎えましたが、
朝のテレビのニュースでは、
先日の台風被害による目を覆いたくなるような映像が流れていました。

同じ日本で、
また世界の色々なところでは
このような自然災害によって涙を流す方たちがたくさんいて、
またその様子をテレビを通して知る私のような人間もいて、
本当に人間は平等なのだろうかと思うこともありますが、
一寸先は闇。
極端な言い方のような気もしますが、
一日一日を大切に過ごすことは大切だと思います。

P9060001

さてさて、写真は
今朝7時過ぎの講師の堂脇さん、福永さん。

2人ともここ数日は寝不足気味だと思うけど
研修やお客様のご案内、契約etc色々ある中、
小回り効かして東京セミナーへ向けて
全力投球してます。

そんな慌しい様子を
やさしくカバーしてくれてるのが
上田課長の育ててる こちらのハイビスカスさん。

忙しくてパニックになったら
ちょっと見に来てください。

P9060003

やさしい色合いに癒されますよ。
秋だけど、夏を代表するハイビスカス。

夏が残してくれてた素敵な忘れ物です。


2011年 8月 31日 水曜日

お外で打合せ

この記事を書いた人

おはようございます。
三好不動産の椛山です。

いよいよ8月も今日で終わり。
7月上旬頃から、毎朝マンション向かいの、
うん万匹というセミの力強い鳴き声に起こされていましたが、
ここのところ、彼らの声も少しばかり控えめになってきたような気がします。

1週間の儚い命を終えたセミさんたち。
昆虫の世界では、そろそろ鈴虫さんにバトンタッチですかねー。

さて、昨日はまたまた営業さんにお留守番をお願いして
事務課企画の物件見たガール第3弾の打合せに行ってきました

お昼時ということもあり(意図的です)
大名の「やぶ金」で鴨せいろを頂くことにしました。

画像 002

いつもよりリッチなランチです。

画像 005

田中さんのお隣は、
うちのホームページを担当して頂いている
心強いパートナーの池宮さん。

2人とも、食べる前も食べた後も
写真撮影や何かにログイン中みたいです。

さてさて、
今日の最大の目的である打合せに入ります。

画像 004

今回は立地、物件の特徴から
テーマは「ほにゃららチック」に決定。

今週末のセミナーや
来週のセミナーもあるけど
こっちも全力投球。

来週、取材に行きます。


2011年 8月 23日 火曜日

田中カレー

この記事を書いた人

帰省前、立ち寄ったカレー屋さん。

名前が気になりますね。
なんてったって、「田中」カレーですから。

20110812143045

20110812143059

友人も私も一番人気の
黒豚ビッグメンチカツカレーにしました。

20110812144219

店内にサラダバー(ドレッシング2種類)があり、
ドリンクはセルフ(冷水・麦茶)です。

お好みでハバネロをトッピングできますが、
本当に辛いので要注意

実はこのお店。
社員旅行アンケートで
彼氏にしたい人No1に選ばれた経理部の田中次長のご実家
(正確にはお兄さんが経営されてるお店です)

鹿児島国分で元気に営業中

店名:田中カレー屋
http://www.kirinavi.com/content/tanakacarry/

電話番号:0995-47-6555
住所:霧島市国分中央3-39-10
   パチンコガイア1Fにあります。 
営業時間:11:00~20:00


2011年 8月 23日 火曜日

ここのところ

この記事を書いた人

楽しかった休暇はあっという間に過ぎ、
毎日がバタバタとして終わり、
何にバタバタしていたのか思い出せないほど
毎日ドタドタとしています

こんなんじゃいけない。
パソコンから目を離す時間を作ろう。
そう思って周囲を見渡せば
やはりみんな同じように
バタバタ走り回って
どこかの証券取引所にいるみたいです。

でも、気付きました。
欲しいと思って簡単に手に入るものではない
このバタバタ感と充実感。

感謝感謝で
また明日も頑張ろうと改めて思いました。

遅くなりましたが、みなさん
お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。

テレビのニュースでは毎年のことながら
高速道路の渋滞や新幹線乗り場の混雑
各地で帰省を楽しむ様子が放送されていましたね。

私も一足先にお休みを頂き、
鹿児島の実家にて休暇を満喫。

従姉妹のちびっこ(6ヶ月)をあやしていたら
お母さんと間違えたのか
あまりにもひどい空腹感からか
おっぱい(鎖骨下あたりです)を吸われるというハプニングも。

乳幼児の吸引力があんなにすごいとは思いもしませんでしたが、
人間の生きる力のようなものを
肌を通して感じることが出来ました。

でも、子供ってかわいいですねぇ
うちの部署は子だくさん家族が多いので
わたしたち女性陣にもそのご縁が回ってこないものかと
願ってます。

さて、
こちらは鹿児島名物白くま。

P8140491

数年ぶりに口にしました。
練乳がおいしぃ

P8140489

これが定番の白くまくん。
ちゃんと「くま」の顔してまーす。

P8140488

食べるなら、
やっぱり本家「むじゃき」でどうぞ
http://www.mujyaki.co.jp/

他にもこんなに色んな味が楽しめますよ。
お取り寄せもやってまーす。

P8140485


2011年 8月 20日 土曜日

【9/11東京開催】FM104不動産投資塾

この記事を書いた人

FM104不動産投資塾  東京開催のお知らせ

日時:9/11(日) 13:00~17:00
   
会場:健美家セミナールーム
   東京都港区南青山3-1-7- 青山コンパルビル2F
   http://www.kenbiya.co.jp/map.html

定員:30名 ※定員になり次第、締め切りといたします。

参加費:無料

タイムスケジュール
12:30~      受付開始
13:00~13:40  セミナー(前半)
13:40~13:50  休憩
13:50~16:00  セミナー(後半)
16:00~16:15  質疑応答
16:15~17:00  個別相談
            販売会開始・・・のち終了

セミナー内容
福岡の都市として、不動産投資先としての魅力

福岡の不動産投資の現状

数字でわかる不動産投資の安全性・効率性
キャッシュフローを知ることで
安全性・効率性の指標を知ろう!

福岡ワンルーム投資の実例

福岡ワンルームのキャッシュフロー検証
同じ投資額でも手残りが違います!

パートナーとしての三好不動産

12

お問合せ
(株)三好不動産 FM104事務局 田中・椛山・田口まで

健美家 ホームページ
http://www.kenbiya.co.jp/

また、
芸人 レッド吉田さんのコラム
「目指せ 大家芸人」も紹介されています。
おもしろいですよ。
http://www.kenbiya.com/column/redyoshi


2011年 8月 18日 木曜日

FM104 in 東京

この記事を書いた人

なんと
なんと

FM104の東京進出が決定いたしました

嬉しすぎるので
とり急ぎ、日程だけ先にお知らせいたします。

9/10(土)&9/11(日)
の2Daysです。

9/10(土)
健美家さんとの共催です。詳しくは↓↓
http://www.kenbiya.com/seminar/2320aa2

9/11(日)
弊社主催です。
猛ダッシュでご案内作成中です。

手元にいくら残るかしっとーと?
福岡物件と東京物件!
キャッシュフローの徹底比較!!

こんな感じの内容です。

お仕事で東京
しかも2泊。

お仕事で東京
しかも2泊。

頑張ります


4192件中 3281-3290件目を表示