スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2011年 4月 19日 火曜日

【御礼】4/16 春の住宅購入セミナー

この記事を書いた人

おはようございます。
三好不動産の椛山です。

もうすぐで5月とは思えない、今日の気温。
山間部ではなんとあられが降っていたそうです。

今朝は、福岡の空に広がる雨雲と冷たい風の影響か、
いつもすれ違う犬の散歩をしているおじさんと
お会いできませんでした。

ジョギング中、軽く挨拶を交わす程度で、
名前も住んでいるところも知らない方ですが、
いつも顔を合わせていることで
勝手に「知り合い」のような気持ちになっていただけに
おじさんの様子が妙に気になる朝です。

会えなかったのは、天気のせいであってほしいと思います。

さて、先日の日曜日、
どきどきで迎えた「春の住宅購入セミナー」
おかげさまで会場はほぼ満席となり、
無事に終えることができました。

日曜日は、とっても天気のよい日だったので、
ご来場いただく予定だったお客様が
そのまま太陽に引き寄せられて、
気持ちが屋外に向いてしまうんじゃないかと
実はとっても心配していました。

DSCN6734DSCN6736

そんな太陽の誘惑に負けず、
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

スタッフ一同、心から御礼申し上げます。

私の司会も
そつなく・・・といいたいところですが、
次への課題を残しながらも
経験という自身の前進に繋がるものを見つけました。

次回は、「初夏の住宅購入セミナー」ということで
家計にやさしい住宅購入の話をいたします。
お楽しみに


2011年 4月 16日 土曜日

「人」「人」「人」

この記事を書いた人

こんにちは。
三好不動産の椛山です。

明日に控えた
「春の住宅購入セミナー」

司会を命じられました。
なんと、司会デビューです。

DVC00231

 

 

 

登場時間はわずか3分程だと思いますが、
かなり緊張しております。
講師でもないのに、ど緊張です。

私の大好きなウッチーアナみたいに
人前でかわいくはきはきと話せたらいいんですが。

棒読みになるかもしれませんが
明日は死んだじいちゃんの命日に懸けて
頑張ってきます。

あくまでも司会ですが、
「人」「人」「人」のおまじないが効きますように。


2011年 4月 12日 火曜日

夜桜

この記事を書いた人

先週のさくらマラソンが終わり、
次のシティマラソンを目指し練習に励む上司に
背中を押されてジョギングを再開しました。

「今朝、●●キロ走ったよ」
と、ほぼ毎朝私にプレッシャーをかける上司。

今の私にとって、
唯一上司に勝てるものといったら
ジョギングだけ。

これに負けてしまっては、
もうどうすることもできないので、
自己の努力でこの勝利をキープできるものなら
積み重ねていきたいと思っています。

さて、4月に入り昼間は随分と暖かくなりましたが、
夜はまだ冷え込みが厳しく
そっとこぼれる白い息、といった感じです。

昨晩はちょっと桜を見に行こうかと誘ってくれた友人と
ジョギングがてら、
公園横の城内と舞鶴公園まで足をのばしました。

DVC00262

先週の雨でもう散ったかなーと思っていた桜が
まだまだこんなに満開。

私の携帯ではこれが限界ですが、
実際は藍色の空と下弦の月
薄紅色をした花びらのコントラストがとってもきれいでしたよ。

思わずアスファルトに寝転がって
しばし歓談

隣で一言も発しない友人は何を思っていたのか。

私は私で、
森山直太朗さんの「さくら」が頭の中をぐるぐると。

さくら さくら 今、咲き誇る
刹那に散りゆく運命と知って

と、

さくら さくら ただ舞い落ちる
いつか生まれ変わる瞬間を信じ

というサビの部分を心で歌いながら、
いい歌だなぁとしみじみとなりました。

昼間は忙しくて
こういう時間がなかなかとれませんが、
自然が持つ美しさに勝るものはなし
というのを実感した夜でした。


2011年 4月 10日 日曜日

春の住宅購入セミナー

この記事を書いた人

三好不動産 60周年記念イベント
売買営業部主催 春の住宅購入セミナーのお知らせ

お天気の良い昼下がり。
ラジオから流れる曲を聴きながら、
ドライブにでも行きたくなるような
そんな日曜日になりました。

お昼を済ませて、
事務所の窓から博多湾方面を眺めていたら
そよそよと吹く風にのって
一枚のさくらの花びらが窓から入ってきました。

西公園かな?
大濠公園かな?
それとも、どこかのお家のお庭から飛んできたのでしょうか。

思わぬ訪問客に
ちょっと幸せを感じた私です。

さて、そんな春がもたらす「幸せ」は
他にも・・・

ということで、
おかげさまで毎回ご好評いただいております
「住宅購入セミナー」のお知らせです。

今回も、この2人から目が話せませんっ

堂脇青木

春というだけで一歩踏み出せることもあります。

ぜひ、このCAHNCEにTRYして
今の生活をCHANGEしてくださいっ!

春の住宅購入セミナー
日時:4/17(日)
   12:30 受付13:00 開演
   16:00 個別相談会16:30 終了
会場:アクロス福岡 6階 605号室
費用:無料
定員:20名 
   残り空席わずか!お問合せはお早めに♪
お問合せ:売買営業部 092-771-1000椛山・田口まで
     


2011年 4月 7日 木曜日

おかげさまで

この記事を書いた人

おはようございます。
椛山です。

3月末で60期上半期が過ぎ、
先日、修社長と一緒に会食を開くことができました。

振り返ると、わたしたち売買営業部は
この日を迎えるにあたり、
約2年、1000日近く、色々な痛みに耐え忍んできたように思います。

色々あるのが人生ですが、
本当に色々ありました。

そのおかげかどうかは分かりませんが、
今春、わたしたち売買営業部では
笑顔いっぱいの花が咲きそうです。

ということで、
部長をはじめ営業のみなさんの粋なはからいで
お着物を着させていただきました。

P1030275

うれしいです。
ありがとうございます。

社長からの祝辞や
部長、次長からのお言葉もいただき、
なんと社長企画のプレゼンが始まりました。

その時の様子です。

喜納さん、半期どうでしたか?
ひとことどうぞ

P1030317

芳司さんは
何か表彰されてます

P1030307

ここまで盛り上がったのなら
後には引けません。

さぁ。
下期もがんばらなくちゃ!

P1030333


2011年 4月 4日 月曜日

桜マラソン 本番!

この記事を書いた人

おはようございます。
三好不動産の椛山です。

とり急ぎ、
写真のみで昨日のご報告です。

さくらマラソン 2011
http://www2.saga-s.co.jp/sakura/

8時前に佐賀県総合運動場に到着!

DVC00221

各自、準備してます。

DVC00216

スタンドは風が強くて寒い

DVC00220

体温が下がらないように
準備運動を始めるメンバーもちらほら。

いつも励ましてくれる
MJCの香月会長。

DVC00224

2時間ちょっとの自分と戦いは
毎回のことながら、きついです。

ということで、
1月から練習を始められた
長谷次長も、見事完走!!!

DVC00225

「走れたよ~」と言いながら
フィールド内のゴールを切ったお姿には
本当に感動しました。

お嬢様に付き添って走られていた修社長も
とっても嬉しそう

201104031244000

次は秋口のシティマラソン!
でも、しばらくは休暇に入ろうと思います。


2011年 4月 2日 土曜日

九分咲き

この記事を書いた人

今日の西公園のさくらは

110402_094517

 ↑↑↑↑
九分咲きだとか。

友人からもらった
ぽかぽかとあたたかそうな写真に
ほっこりとした気持ちになります。

来週8日に友人達と
お花見の予定をたてていますが、
残ってるかなー
心配です。

週末、週明けと雨が降らないことを祈ります


2011年 3月 27日 日曜日

さくらマラソンまで1週間!

この記事を書いた人

さくらマラソン直前のMJC

 DVC00222

この横顔は
大濠公園から5、6キロ離れたご自宅から
走って現れた長谷次長です。

今朝は田中さんも一緒だったので
売買部からは3人の参加となりました。

20110327063711

今から走ってきます

今日のジョグコースは
さくら並木ロードの予定でしたが、
例年に比べ開花の遅れている福岡では
ピンク色にお化粧したさくらの木は数えるほどしかなく
花見ファンをうずうずさせているのが現状です。

いつも通り、大濠公園をスタートして
公園横の美術館脇から福岡城跡を駆け上り
赤坂小学校の横を通って明治通りに出ます。

20110327064922

城内のさくら

そのまま明治通りから地方裁判所前を過ぎ、
もう一度城内へ入って公園に戻り、
そのまま西公園までの登り坂をダッシュ!!


DVC00221

西公園下入口

 
今朝は、太陽が顔をだしてこんなに天気はいいのに
気温が上がらず、走る手がひんやりと冷たい。

何度走ってもきつい西公園の坂を駆け上がって展望台に着き、
目の前に広がる博多湾に思わず「美しい」
とつぶやいた仲間の声にうなづく自分がいました。

DVC00216

展望台

こんなにきれいな景色をみれる幸せ、
大切にしなきゃと思います。

DVC00220

博多湾
 

そのまま西公園にある光雲神社(てるもじんじゃ)で
来週に控えたマラソン祈願をして
底曳網漁船殖難者慰霊増碑前で
修社長から会社(三好不動産)のルーツを聞くことができました。

こういうことがないとじっくり聞くことがないので
得した気分になりながら
最後のお楽しみミスドへ移動

DVC00215

今日はいつもより短い距離だったので
ミスドの店内へ入るみんなの後姿から
「公園、もう1周走らないの?」
という声が聞こえてきそうでしたよ

さてさて、
来週の本番まで1週間。

なんとかみんなが無事に完走できますように。

みんな、頑張ろう!
そして、がんばろう!日本!


2011年 3月 26日 土曜日

春のお便り

この記事を書いた人

こんにちは、
三好不動産の椛山です。

今日は
とってもとっても楽しい
お客様「3人組」にご来店いただきました。

お客様を担当させていただいている福永さんから
「土曜日に3人揃うよ
と教えてもらってから
私も田中さんもわくわくの毎日だったんですよ

恥ずかしがり屋さんな方たちばかりなので
お姿はご想像にお任せしますが
ちょっと
いえ、かなり嬉しい春のお便りをご報告します。

昨年4月に
事務所の屋上で育てていたチューリップ….
この球根の子供達を
本日ご来店いただいたお客様のお一人に
昨年、プレゼントさせて頂いておりました。

因みに育てていたチューリップたちはこちら
http://blog.livedoor.jp/cpiblog01685/archives/51459393.html

ブログで1年前を振り返り、
自分が今のお部屋に引っ越して
そろそろ1年が経とうとしている事に気付かされます。

話は戻りまして、
そのお客様がなんと
ご自宅で球根を植えて下さっていたらしく、
成長したチューリップの写真を
一昨日私のPCまで送ってくださいました

Y様、かわいいチューリップ達の写真
この場でご紹介しても良いですか??

お返事お待ちしております

チューリップの生長日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/cpiblog01685/archives/2010-03.html


2011年 3月 20日 日曜日

物件見たガール

この記事を書いた人

今朝は4/3のさくらマラソンに向けて
MJC主催の20キロ練習があるはずでしたが、
雨の予報が出ていたため、中止となりました。

福岡の今日のお天気は雲&雨。

東北地方も同じように
お天気が崩れるらしく
風雪や寒さに耐える日となるかもしれません。

避難生活を余儀なくされている皆様、
どうかどうかお気持ちを強くもたれてください。

また被災地の救助活動や
福島の原発事故にあたり、
勇気ある決死の放水作業に
今日も懸命に立ち向かわれている皆様に
心から敬意を表します。

さて、そんな中ではありますが、
2/4に事務課で立ち上げた企画
「物件見たガール」の公開準備が整い、
ついに、ついにナビ上で公開となりました!

https://www.fukuokabaibai.com/buy/mitagirl/

公開直前に録音した私たちの音声ガイドは
諸事情により今回は秘蔵扱いとなってしまいましたが、
今後のアクセス状況によっては
皆様のパソコンの前に
私たちが飛び出す日が出てくることがある・・かもしれません。

私たちがエリア調査したお店や施設は
今回地図上に掲載できませんでしたので、
また別な機会でご紹介したいと思います。

お楽しみに


4128件中 3271-3280件目を表示