スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2011年 3月 1日 火曜日

リアルに不動産の会

この記事を書いた人

こんにちは。売買部上田です。
3/15夜大手門にてリノベのプロフェッショナルによる夜話が開催されます。
三好不動産から私もパネリストとしてに参加いたします。
初のフェイスブックによる告知です↓

http://www.facebook.com/pages/browser.php#!/event.php?eid=192675017420716

リノベ・不動産のプロ達が、リノベ完了したビルで熱く語る1夜となります。
ご興味のある方は是非遊びに来てください。


2011年 3月 1日 火曜日

3人のギャング

この記事を書いた人

おはようございます。
三好不動産の椛山です。

2月中旬からぽかぽかと小春日和が続いていましたが
昨日は寒の戻りか
ちょっと肌寒い一日でしたね。

そして今日も残念ながら雨
3日のひなまつりまでには
お天気が回復して欲しいと願っています。

さてさて、
先日、うちの事務所に
こんなにかわいいギャングたちが遊びに来てくれました

DVC00181DVC00182

営業の●●さんに・・・
似てる?
似てる似てる

お姉ちゃんは奥様ゆずりの美人さん
長男くんは、お父さん譲りのいたずらっこ
そしてかわいい末っ子くんは
これまたお父さん譲りの
女性にやさしい?甘い?ハートの持ち主

この日は
お母さんが所用で出かけいたので
お父さんが一人でちびっこたちと
お留守番をしないといけなくなったらしいです。

早速、
事務所内の探検が始まりましたよ。

DVC00201

「どこかな どこかな」
お父さんの机を見つけています。

そして、
もうちょっとでパパになる牧野さん。

DVC00253

大人気です
一緒にお絵かきしてました。

とにかく走り回る元気な3人と遊んでいたら
突然、事務所の窓に向かって
「お前はとんかつかっ!」
と叫んだ長男くん。

お父さん含め大人たちは全員
「・・・・??」

答えも分からぬまま
お母さんのお迎えに行かなければいけない時間になりました。
ちょっとの間だけだったけど
帰るとなると淋しいですね。

DVC00262

またね。

DVC00256

翌日分かった「とんかつ」の意味。

とんかつ=ポンコツ。
さすがお母さん。


2011年 2月 27日 日曜日

東京マラソン

この記事を書いた人

おはようございます。
椛山です。

先程、
東京マラソン2011スタートしました。

DVC00522

このどこかに
三好社長もいます。

頑張ってくださーい

と、私達も口だけじゃなく
今朝はMJC(三好ジョギングクラブ)で汗を流してきましたよ。

今日は内藤工務店の塩濱さんコース。

夕方に塩濱さんがこの辺りでギター片手に
love songを歌うことで知られているので
別名「たそがれコース」とも言われています。

DVC00385

朝日がとってもきれい
と思っていたら、

DVC00386

会長の香月さんが・・・
朝陽が似合いますね

今日は約8キロくらいで終了。

最後は
大濠公園のミスドで朝食を。

DVC00521

結構な距離を走ったにも関わらず
がっつり食べてますよね。

最初は私も
「よく食べれますね」
と見てる派でしたが、
今はここでの朝食を楽しみに走ってます。

さくらマラソンまで約1ヶ月。
ちょっとだけ本気モードになってきました
今日も頑張ります


2011年 2月 26日 土曜日

西区 陽だまりの家

この記事を書いた人

おはようございます。
三好不動産の椛山です。

月末に近づくにつれ、
営業さんは契約・決済等に向けて関連書類を作成したり、
お客様や取引先の先生方への連絡で走り回り
合わせて私たち事務も営業さんのフォローにまわるので
とても気が焦ります。

そんな気ぜわしい月末の中にも
ほんの一瞬だけ静けさが訪れます。

今日の午前中は
まさに嵐の前の静けさといった感じで、
久しぶりにこの場にログインできました。

あーこんなにいい天気なのに私は仕事

事務所の窓から外の様子を見ると
なぜかマイナスに考えてしまいますが、
こんないい天気に落ち着いて仕事ができるなんてラッキー
と思えば、なんだか得した気持ちになってきました

そんなお出かけ日和の今日、明日と
西区の生松台でオープンハウスをしています。

お庭の写真を見ていただけると分かりますが、
「ひだまりの詩」がBGMとして流れていそうな一戸建てです。

昨日のお昼間
担当のほうしくんと助っ人小城さんが
ポスティングに汗を流していました。

明日はお天気が崩れそうなので
行くなら今日ですよ。

皆様のご来場お待ちしております


2011年 2月 21日 月曜日

チャリ通発見!

この記事を書いた人

早朝の大濠公園。

まだ西側の空に月が出ている時間帯。

反対側の東の空には
「元気ですかー!」と猪木さんの声が聞こえてきそうな
元気な朝日を浴びながら、
HPとかその他もろもろ用の写真撮影をしてきました

DSC_4910

ちょっと風が冷たいけど
とっても気持ちいいです

DSC_4990

そうこうしていたら、
ん??

前方に何か発見!

DSC_5014

んーーー??

DSC_4996

何かな?何かな?

DSC_5006

んん??

DSC_4997

近づいてきました

DSC_4998

んん??
も、もしや

DSC_4999

あっ、

DSC_5000

あーーーっ

DSC_5052

DSC_5001

さくらマラソンに向けて
自転車通勤していると「噂」の

DSC_5003

長谷次長でした!

DSC_5004

さくらマラソンまで39日!
体力作りに励んでいらっしゃいます。

さすがっ!

ところで
この写真は何に使うんでしょうか?

DSC_5024

それは、
まだ内緒なのでした。


2011年 2月 20日 日曜日

プラリネクッキー

この記事を書いた人

早速
部長のお嬢様直伝のプラリネクッキー作ってみました

クッキーを焼くのは
かれこれ高校生以来だと思います。

お料理は目分量でもOKですが、
お菓子はそうはいかず
正確な分量と手順が
吉とでるか凶とでるかってところで、
ちょっとしたさじかげんも左右します。

お菓子作りの準備は
不動産の重説を作り上げる過程と似てます。
慎重な調査(準備)が必要です。

もちろん、
分量中の粉が飛んだり、水が入ったりと
トラブルが相次いで起こるのは想定しておりましたが、
スタート時から2時間後に
ようやく生地が完成!

冷蔵庫で生地を寝かせてから
形を作ります。

DVC00209

この段階で既に
ハートじゃない子と、
チョコクリームをサンドしなければならないので
ペアじゃない子が出てしまいました

DVC00252

焼き上がり。
私の性格と似てるのか
がくっついて
何がなんだかわからない….けど、
ひと時も離れたくない気持ちを表してるんです

さて、
上手に焼けた方を上にして

DVC00005

今日、出社のラッキーメンバーに食べていただきました。

古石さんの
「他で上手く焼けたのもあるんでしょ」

って
これが上手く焼けたのなんですけどね。

今夜もう一回焼いて
明日、部長にも食べていただきます。

あーどきどき..


2011年 2月 19日 土曜日

バレンタイン

この記事を書いた人

おはようございます。
三好不動産の椛山です。

今日は久しぶりにいいお天気ですね

よしっ お布団を干そう!と
バルコニーから身を乗り出し、よいしょよいしょとしていたら
うちの上下左右のお宅からも
お布団がぶら下がってました

考えることは同じみたいです

今夜はみんなお日様のにおいで
熟睡間違いなし

さて、バレンタイン。
過ぎちゃいましたね。

バレンタイン=告白
というイベントのような気がしますが、
今もその風習は変わらないのでしょうか。

バレンタインを使った最後の告白は3年前のような記憶があります。
成就したのか撃沈したのか
それは秘密です

と、まずこのかわいいクッキー見てください。

DVC00005

左足に「A」とあるのは
うちの部長の明男さんを指してます。
は部長がかわいがっている
最近退院したばかりのちゃん。

お嬢様からのプレゼントだったらしいのですが、
あまりにかわいくって私が頂きました。

これともう一つ
チョコレートをサンドしたものがあったんですが
これがめちゃくちゃおいしかったんですよ。

グラハム粉(後から教えてもらいました)のザクザクとした食感と、
中のクリームの相性がよくって
レシピが気になる一品です。

部長にそう話したところ
なんと、後日お嬢様からレシピが届きました

DVC00201

今、自宅で小粒のいちごを食べながら
レシピとにらめっこしてます。

DVC00200

ん~
プラリネって何だろう??


2011年 2月 17日 木曜日

さっちゃんとぼく

この記事を書いた人

内輪ネタですが、
従姉妹のさっちゃんに男の子が誕生しました

110213_0857~0001

予定より1ヶ月前に
もう産まれそうですねって先生から言われてたけど
やっぱりママのお腹の中が気持ちよかったみたいで
予定通り2月生まれの「ぼく」です。

お兄ちゃんになった豪くん。
嬉しいけど
ちょっと不安だからママと一緒に抱っこしてます

20110209153013

楽しみにしてたんだよねー。
良かったね。

私は末っ子だったので
「よろしくおねがいします」と
最後の最後に家族の一員になった身です。

うちの姉も兄も
こんな風に喜んでくれてたのかな。

そういえば、
さっちゃんを含めその他の従姉妹が産まれたとき
喜んで?というか嬉しかったのを思い出しました

何はともあれ
家族が増えるのって
ほんとに幸せなことですね。


2011年 2月 17日 木曜日

投資はじめNight

この記事を書いた人

三好不動産の椛山です。

2/16(水)
不動産投資塾 FM104
働いているうちに不動産オーナーになろう!
初のナイトセミナーが始まりました

働いているうちに不動産オーナーになろう!
ということなので、
今回は主にビジネスマン&OLさん向けの内容となってます。

開始時間は19時。

外で働く営業マンに限らず
室内で走り回るOLさんにとっても
お腹の空く時間帯ですね。

ということで今回のおもてなしは
おにぎりと緑茶

手軽に食べられると好評で
セミナー前にぱくっと、
もしくは休憩時間にぱくぱくっ
みなさん召し上がられてました。

18時半になり受付が開始。
お仕事帰りのお客様で受付は混雑してきました。

DSC_4522

(手前はうちの社員)
大慌て・・・のはずなのに、
女性陣ばかり走り回っていますね。この写真。

DSC_4521

(手前はうちの社員)
やはり、どの写真を見ても
女性陣ばかり走り回っています。

ん~
これは男性社員に指導が必要です

DSC_4410

セミナーが始まりました。
今回は特別に
講義開始前にスタッフ紹介をしてみました。

DSC_4440

そして、講義がスタート!

DSC_4443


ビジネスマン向けとあって
会場はスーツ、スーツ、スーツ!

DSC_4459

初めて金融電卓を手にするお客様。

DSC_4468

金融電卓は操作が難しいので
初期設定や計算方法を説明してます。

DSC_4464

福永さんもお客様と一緒に
キャッシュフローの計算してます。

DSC_4504

そして
こちらは舞台裏。
会場外でお客様のお茶の準備をしてます。

DSC_4486

こっちでは
発声練習。
「あーー、あーーーっ」

DSC_4490

そして私も
参加者名簿のチェックとお礼状の準備。

約2時間の内容で
いつもよりぎゅっと短縮してのナイトセミナー。

あっという間に講義終了時刻となり、
その後は予定通り参加者のみなさんと
交流会を開くことが出来ました。

食事をしながら
お客様とリラックスしてお話もできるし
また、お客様同士の交流も深められるとあって
濃い時間が過ごせたと思います。

お客様にとっては、
一週間の中日の水曜、
そして夜遅くまで拘束された形となってしまい
今日はお疲れなんじゃないかと心配しておりますが、
来週元気なお姿で会えることを楽しみにしております

帰り際、
「ありがとうございました」
というお客様の一言がとても嬉しかったです。

ということで、
今日はあ


2011年 2月 17日 木曜日

チロル

この記事を書いた人

じゃんっ

DVC00182

以前、ちょこっとだけ登場した
この↓↓PJ活動のうちのひとつ

DVC00523

DVC00182

60周年記念
三好オリジナルチョコができました

みんなが大好きMILK味です。
私もついさっき1つ食べてみました
なんだか愛着がわいていつもよりおいしく感じます

早速、今週末(2/19・2/20)のオープンハウスへ
ご来場頂いた皆様にプレゼントしたいと思います

物件はこちらの2件
1、アーサー平尾ステーション・リバティ
2、パークハウス赤坂ヴェルシア

チロルチョコ。
オープンハウス現地担当の営業マンが
全部食べてしまわないよう
ちゃんと注意しておきますね

安心してご来場ください~~


4128件中 3291-3300件目を表示